見出し画像

北海道の今、アカシアの香りに包まれたお菓子の国・私の事

このところ、三笠市に行くことが多い 
で、幾春別まで一人でドライブ
アカシアの花が満開、見ごろなので、写真に収めてみました

まるで、花かんざし

今時期の北海道の街はずれでは、そこら中にアカシアの花
観光にいらしている道外の方、これからお越しになる方
ぜひ、少し寄り道してみてください。
車外に出た瞬間に、あま~~い香りに、深呼吸 

どこでも、花と香りに出会えますよ

たわわ 美味しそう~ 
たわわ はちさん、はちみつにしてね~ 
三笠市博物館 エゾミカサリュウ復元模型が見られますよ

森を見ていただくと、白っぽいのが、アカシアの木々 
吹いてくる風がそのまま花の香なんです 

このお花、実は、天ぷらにすると美味しい
甘いから、天塩で食すのが合うのですよ

アカシアはちみつは、さっぱりとして癖がなく、ヨーグルトソースにぴったり  空知では、手ごろなお値段で手に入ります!

早春から、私は、息子と、ふきのとう よもぎ うど たらのめ 行者ニンニク ふき などで旬の味を楽しみますが
最近は里山になかなか行けず残念

息子は、フキノトウのペペロンチーノを作って食べさせてくれました
それと、摘果メロンの漬物も美味しい 息子の好物

夕張メロンの摘果 ~これを漬物にすると👇
漬物完成 小さいうちは種があっても大丈夫 ~息子と調理
立派な根曲がり竹 ~グリルで皮付きのまま焼いて、むいて、かぶりつき!


やっぱり、食べ物の話になっちゃう (;^_^A

桂沢湖 神秘的だわ~ 冬はワカサギ釣りができます

是非 今だけのアカシアの香りを皆様に体験していただきたい (o^―^o)ニコ

お読みいただきありがとうございます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?