人気の記事一覧

大辞典からしか摂取できない養分があると思うの

言語学と日本語学、よくわかりたい

『やわらかい文法』ご恵贈御礼

秋学期から使う教科書一覧

『日本国語大辞典』第3版には期待しかない

『よくわかる日本語学』読んでます

日本語コーパスの面白さに開眼!―『日本語コーパスの世界へようこそ』を読んで

【日本語学】「は」・「が」の違い――「ゾウは鼻が長い」を例に――

4か月前

国立国会図書館の「図書館・個人送信サービス」で日本語アクセント史の古典的著作が読める

1か月前

14. 本で冒険する! 『話者の言語哲学 ―日本語文化を彩るバリエーションとキャラクター』 くろしお出版 2017

日本語の「笑顔」カテゴリーの変容について

16時間前

【研究日誌】好きだったシリーズの品切れぞ悲しき

12. 本で冒険する! 『マルチジャンル談話論 ―間ジャンル性と意味の創造』 くろしお出版 2008

「語彙力がない」「言語化できない」ってそんなにダメなこと?【4分】

3か月前

目が「ゴロゴロ」するのはどうして?【3分】

3か月前

13. 本はインスパイアする! 神尾昭雄 『情報のなわ張り理論 ―言語の機能的分析』 大修館書店1990

外来語「アーティスト」はいつごろ浸透してきたか?

11. 本はインスパイアする! 永野賢『文章論総説 ―文法論的考察』 朝倉書店1986

雑魚すぎて泣きたい…。

死んだと思ったらもっと死んでた

メンタルの揺らぎを直さない。外側でなんとかしろ だそうです

例文提示とグロスのつけ方:理論編

10. 本で冒険する! 『日本語教育の現場で使える 談話表現ハンドブック』 くろしお出版 2005

今日も今日とてゼミの担当教員の授業。 気づいたんだけど、すごい話分かりやすいし、めっちゃ変わってるし、話面白いからなんか楽しいなって感じるけどとにかく中身が深いことを知った。授業聴きながら書いてるので変な文章すみません

日本語が謎すぎる件。

御用だ誤用だ!

3か月前

【言語学】言葉が世界を作っている

5か月前

例文提示とグロスのつけ方:実践編

最近上田万年の出現率が高すぎる…

9. 本はインスパイアする! 奥津敬一郎 『「ボクハウナギダ」の文法  ダとノ』  くろしお出版 1983 [1978]

フィールド言語学集中講義@九大を行いました

「さらえる」は標準語? それとも方言?

10か月前

スマホのOCR機能で様々な方言テキストを読みとってみる

高頻度使用文法「において」を考える(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 15)

相手の気分を害しない訂正(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 12)

なんとなく言語学 189

4か月前

放送大学 日本語学入門第6回「語彙―意味のネットワークと位相」石黒圭教授

言葉が世界を作ってる。自分が理解できる範囲の世界しか見えていない。

¥500
8か月前

放送大学 日本語学入門第7回「文法①―日本語の品詞と動詞活用」前田直子教授

放送大学 日本語学入門第1回「日本語学とは~ ―国語・国語学・日本語学―」滝浦真人教授

4. 本で冒険する! 『談話分析の可能性 ―理論・方法・日本語の表現性』 くろしお出版 1997

放送大学 日本語学入門第4回「音声・音韻―音の組織とリズム単位」滝浦真人教授

日本語教育業界で好まれる話題(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 7)

海外在住日本語教師が日本語教育の修士号を取る方法を考える

日本人にこそ知ってほしい 「日本語」

1年前

【日本語学】「エネルギー」と「エナジー」 二重語としての関係

11か月前

「違って」「違くて」「違うくて」の使用比率を調べてみた【日本語教育能力検定試験】

1年前

「周年イヤー」はちょっといやーん

日本人にこそ知ってほしい日本語2  ~正しい日本語は存在するのか~

10か月前