菊地翔太(英語史)

英語史研究者の菊地翔太と申します。所属は専修大学 文学部 英語英米文学科です。「英語史…

菊地翔太(英語史)

英語史研究者の菊地翔太と申します。所属は専修大学 文学部 英語英米文学科です。「英語史の観点から身近な問題を考える」をテーマに掲げ、これから自分のペースで記事を投稿していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。菊地翔太と申します。英語史を研究しています。所属は専修大学 文学部 英語英米文学科です。緑に囲まれたのびのびとした環境で、日々、英語史の研究と教育に打ち込んでいます。「英語史の観点から身近な問題を考える」をテーマに掲げ、これから自分のペースで記事を投稿していきたいと考えています。特に、私の専門領域や趣味に関連する英語史ネタを、可能な限りわかりやすく、かつインフォーマルな形で提供していきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 研究上の関心英語の多様性や変化に

    • 英語史学習の記録にブクログを!

      こんにちは。先日の自己紹介記事にたくさんのスキをありがとうございました。今回から本格的に英語史関連の話題を提供していきたいと思います。 今回は今年から私のゼミで新しく始めた取り組みについてご紹介します。 私の所属する専修大学文学部では卒業論文が必修となっています。卒業論文は4年間の学修の集大成という位置づけなのですが、例年、長期的な計画を立てずにギリギリになって動き始める学生が一定数いるので、締切間際は面談のアポが殺到しいつも大変な思いをしています(私自身も学生時代に同様

    • 固定された記事