菊地翔太(英語史)

英語史研究者の菊地翔太と申します。所属は専修大学 文学部 英語英米文学科です。「英語史…

菊地翔太(英語史)

英語史研究者の菊地翔太と申します。所属は専修大学 文学部 英語英米文学科です。「英語史の観点から身近な問題を考える」をテーマに掲げ、これから自分のペースで記事を投稿していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

マガジン

  • Trudgillの英語史

    Peter TrudgillのThe Long Journey of English : A Geographical History of the Languageを基に、英語史に関連する話題をお届けします。

  • TruskのLanguage Change

    R. L. TraskのLanguage Changeを基に、英語史に関連する話題をお届けします。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして。菊地翔太と申します。英語史を研究しています。所属は専修大学 文学部 英語英米文学科です。緑に囲まれたのびのびとした環境で、日々、英語史の研究と教育に…

『英語語源辞典』の新装版が届きましたー!

時事英語における品詞転換の例(TruskのLanguage Change)

本日は、3年生のゼミで講読しているTruskのLanguage Changeに関連する話題をお届けします。先日のゼミで、Chapter 4: Creating wordsを扱い、語形成についてディスカッショ…

英語拡大史における記念碑的な出来事(Trudgillの英語史)

今学期の授業では、Peter TrudgillのThe Long Journey of English: A Geographical History of the Languageを講読しています。本書は社会言語学の大家による英語史の概説…

英語史学習の記録にブクログを!

こんにちは。先日の自己紹介記事にたくさんのスキをありがとうございました。今回から本格的に英語史関連の話題を提供していきたいと思います。 今回は今年から私のゼミで…

自己紹介

自己紹介

はじめまして。菊地翔太と申します。英語史を研究しています。所属は専修大学 文学部 英語英米文学科です。緑に囲まれたのびのびとした環境で、日々、英語史の研究と教育に打ち込んでいます。「英語史の観点から身近な問題を考える」をテーマに掲げ、これから自分のペースで記事を投稿していきたいと考えています。特に、私の専門領域や趣味に関連する英語史ネタを、可能な限りわかりやすく、かつインフォーマルな形で提供してい

もっとみる
時事英語における品詞転換の例(TruskのLanguage Change)

時事英語における品詞転換の例(TruskのLanguage Change)

本日は、3年生のゼミで講読しているTruskのLanguage Changeに関連する話題をお届けします。先日のゼミで、Chapter 4: Creating wordsを扱い、語形成についてディスカッションしました。プレゼンテーションの担当者が出題するクイズをみなで楽しく解きながら、語形成について理解を深めることができました(クイズは難問も多く解きごたえがありました!また別の記事でご紹介できれば

もっとみる
英語拡大史における記念碑的な出来事(Trudgillの英語史)

英語拡大史における記念碑的な出来事(Trudgillの英語史)

今学期の授業では、Peter TrudgillのThe Long Journey of English: A Geographical History of the Languageを講読しています。本書は社会言語学の大家による英語史の概説書です。言語の使用者達を前景化しながら、英語の地理的な拡散を描いており、とても読み応えがあります。また、世界英語(World Englishes)研究の最新の知

もっとみる
英語史学習の記録にブクログを!

英語史学習の記録にブクログを!

こんにちは。先日の自己紹介記事にたくさんのスキをありがとうございました。今回から本格的に英語史関連の話題を提供していきたいと思います。

今回は今年から私のゼミで新しく始めた取り組みについてご紹介します。

私の所属する専修大学文学部では卒業論文が必修となっています。卒業論文は4年間の学修の集大成という位置づけなのですが、例年、長期的な計画を立てずにギリギリになって動き始める学生が一定数いるので、

もっとみる