お題

#地理がすき

地理がすきだと感じたエピソード、学習の記録、勉強法など、地理にまつわる投稿を募集します!

急上昇の記事一覧

【マウント記事: 後編】女王ハチドリ🐦による『思い込み 54字の物語』(国内地理編)

 『54字の物語』というのも久しぶりである。  フォロワーさまたちが投稿しているのを拝見してはいたが、自分が投稿するのは、かれこれ半年ぶりくらいである(←普通に勘違いした。2ヶ月前にやってましたね^^; 後から慌てて修正🐦🐦)  久しぶりにもかかわらず、今回は趣旨の分かり辛いテーマで『54字の物語』を10作拵えてみた。  題して……。 「マウント取らせて! 女王ハチドリ🐦による『思い込み 54字の物語』」  ただでさえ、訳の分かり辛いテーマで10個も作ってしまったが、そもそ

第4回:リヨン便り3 地球の表面に刻印された“食べる”こと(湯澤規子)

人文地理学者の湯澤規子さんと景観工学者の真田純子さんの、「食 × 農 × 景観」をめぐるおいしい往復書簡。湯澤さんが訪れた、生産者が育てている「風景を想像できる」商品がおかれた「農民の店」のこと、地理学者の眼が輝く地球の風景についてです。 「地理学は地域の医者であれ」タラールの朝市(マルシェ)調査のあと、午後は、かつての工場労働者寄宿舎がリノベーションされて、新しい施設になりつつあると聞いたので、その建物を見に行きました。すぐ隣には、かつての染色工場をリノベーションした、地

御影の名を持つ石:1億年前に誕生し、1800年前の地名に名づけられたその真価

今回は、考古学者の雲です。 前回の記事で書いたのですが、山登りの師匠であり、人生の大先輩と六甲山に登りました。 六甲山の石切道という山道を通って下りました。 そこには、大きな岩がゴロゴロしてます。 大先輩曰く、これがあの有名な御影石(みかげいし)である ここから、住宅、庭園や墓石で使う御影石を切り出して出荷されていた。 御影という地名を名に持つ石。 昔から御影て響きがよく神々しい地名と思っていました。 あちこちに石が転がっているので、デッサンの練習に1個だけ持って帰りた

そうだ、科博に行こう!飛び出せ、世界遺産の勉強。

世界遺産検定1級を目指して勉強中のみずたまです。 あっという間に検定まであと43日になっていました。 ヒー😭 毎日ちょこちょこと勉強しています。 していますが、まだまだというところかな。 三歩進んで五歩下がる、みたいな? (後退しかしてない(笑)) いやあ、やるそばから最初に勉強した辺りの記憶が抜け落ちていくんですよ… いたちごっこのようです。 しかも勉強を始める前から薄々わかってはいたのですが、私は相当に飽きっぽくて、イスにじっと座ってテキストを前から順番に…なん

練馬城址公園主催で歴史ツアーを開催します!

 11月9日土曜日、当会代表岡田英昭と豊島氏研究の第一人者葛城明彦氏で歴史ツアーを行います!  今回は主催が練馬城址公園サービスセンターです!  過去2回開催していずれも大好評だった本イベント。  約600年前の豊島氏の時代を葛城先生が、約100年前のとしまえん創成期の時代を当会代表岡田がお話をしながら公園内やその近隣を歩いてまわるというもので、基本的には春や昨年と同じ内容です。  限られた時間の中で全てをご紹介できるわけではありませんが、地域の歴史を知るきっかけになると嬉

勝手に中核市に区を設置 妄想

日本の空港 勝手に名前を変更

新しいミュージアムの最寄り駅が、昔の近鉄特急がシンボルに変わった

任天堂ミュージアムが10月4日にオープン。 その最寄りの駅、近鉄小倉駅がリニューアルされた。 そこには、昔の近鉄特急のお姿が‥ ■任天堂ミュージアムとは  任天堂ミュージアムは、元任天堂宇治工場の 跡地に建設された。 今のところ、予約制の入場制限が かかっている。 入場料は3300円と決して安くはない。 最寄りは、近鉄小倉駅である。 なお、JR小倉駅からも歩いて アクセスできる。  ちなみに、任天堂の本社は 京都市内にあり、同じ近鉄京都線の 十条駅付近にある。

noteクリエイターの皆さんも気温と湿度、気圧の影響を大きく受けるらしい💦<緊急追記>不登校は天才の卵とあさきゆめみし(源氏物語)

noteを開始して4年目になる私ですが、今夏におけるnoteクリエイターさんたちの活動ぐらい気温と湿度の影響を受けた年はなかったはずです。 そんな私も気温と湿度、さらに気圧の影響を受けています。例えば、今日です。最悪なことに、今日の気温は昨日よりも8℃ぐらい低く、気圧も相当低かったので、昨日以上に体調が悪かったです。そのため、午後3時ごろまでぐったりしていて、何もできませんでした。 今回は、「noteクリエイターの皆さんも気温と湿度の影響を大きく受けるらしい💦」というテー

アイルランドのマニアいるランド イギリスの会議リスト スペインで椅子ペイント ドイツ人の都々逸 スイスをすいすい進む マルタの悪魔ルター バチカンの婆痴漢 ウクライナの空港暗いな ルーマニアにおるマニア ボスニアのボスニアピン賞 コソボの子祖母いない トルコで撮る子供

地理旅#16 「南アフリカ編②~早く、遠くへ」(2024.8)

1.世界最恐都市の真実「マザーシティ」を後にして、次に向かったのは世界最恐と名高いヨハネスブルク。ネットには、犯罪発生率が150%とも、Uberから降りてホテルまでのわずか10歩で襲われたとも囁かれている。現実と冗談が入り混じるかのような、この街の噂はどこか寒々しい響きを持っていた。 荒廃したビル群がかつての繁栄を物語る一方で、その一部はギャングが牛耳る場所となっている。中心に位置するヒルブロウ地区は、かつて白人のビジネス街だったが、アパルトヘイトの終焉とともに無職のアフリ

最も、今に近い頃まで操業していた鉱山

 但馬地域で、最近(といっても40年ほど前) まで掘っていた。 この頃の技術は土建の技術を尽くしている。 重機を使い掘り出す。 また鉱脈を探すのも緻密な計算の元、 試し掘りを行ってから採掘方法であった ■神子畑選鉱場  生野銀山から、生野駅に戻る。  ここからはバスで30分程移動したところに あるのが、神子畑選鉱場である。 神子畑と明延を結んでいたのが一円電車 ということである。 料金が一円ということから そうつけられた電車である。 一般の乗客も乗ることができたら

484 ヤハタ、ヤワタ、ハチマン。「八幡」地名譚

突然ですが問題です。 滋賀県近江八幡市 福岡県八幡西区 京都府八幡市 それぞれなんと読むでしょう。 … …… ………… お分かりになりましたか? 正解は 「しがけんおうみはちまんし」 「ふくおかけんやはたにしく」 「きょうとふやわたし」 です。 です。「八幡」の読み方がすべて違います。駅名でも九州の八幡駅は「やはた」、愛知県豊川市の八幡駅は「やわた」、静岡県浜松市の八幡駅は「はちまん」と読みます。サムネイルに登場している岐阜県郡上八幡町は「ぐじょうはちまん」。自

これだけ覚えて!神奈川県の基礎知識【小学校社会科】

小学生のうちにコレだけは覚えておきたい! 神奈川県の基礎知識。 人口が多い神奈川県ですが、農業も漁業も工業も商業も観光も盛ん! 歴史も文化も深い神奈川県を、一緒に学びませんか? 県庁所在地県庁所在地は、横浜市。 政令指定都市です。 横浜市の人口は375万人で、東京に次ぐ全国2位の都市。 府の木は、イチョウ。 府の花は、ヤマユリ。 府の鳥は、カモメ。 面積・人口県の面積は2,416km²。 都道府県で小さいほうから5番目です。 神奈川県の人口は921万人で、全国2

【NZ】ニュージーランド地理学①:基本的なこと

ニュージーランドのあれこれを調べていて、少し情報が集まったので整理します。基本的な事柄です。 1.ニュージーランドの国土の概要南半球に位置し、オーストラリアの南東方にあるニュージーランドですが、オーストラリア大陸からの距離は約2,250kmということで、大陸から比較的離れたところにある島国です。2,250kmという距離は、日本でいえば北海道の知床岬から、鹿児島の奄美大島までの距離に相当しますから、結構離れているんだなという印象があります。 国土の面積は約26.8万㎢という

本題としては。山梨県で熱い身延市と「みのぶまんじゅう」推し、だった『ゆる△キャン』の背景には、特に「国中(くになか)」がやらかした「平成の合併」で生まれた地名が核爆クラスでダサくて酷かったから逆バリで身延市が輝いているんだな、とも思う。

ひとまずクラシック開けて、ブツ撮りも済ませて、サッサと 寝たのでクリアーでクレバーな起き抜けには持って来られた。  今日やった「9月のドニチカキップ行第二章」はおいおい 出していくこととなりますが、さて今宵はどの話に帰着して 行きますかね。  まあこの記事を上げて、看板記事を変更するまでに遷移して 行きますかね。 起き抜けは起き抜けですけど、今宵のテーマは若干のシニカルさが 成分としては強めかな。 まあ「よーく、考えよー」でリストラされた櫻井翔をたまに 思い出すアフラッ

「たじまわる」って何? ワンコインで観光はいかが?

豊岡市を起点に、ワンコインで観光名所を周るツアー。 兵庫県北部地域を効率的に観光するなら こちらの観光ツアーがお得。 コースも色々あってリピーターも多そう ■どんなサービス?  土休祝日のみのサービスで、但馬地域の 観光地を巡る観光バスのツアー。 空席あれば、当日の飛び込みでも利用できる。 全但バスが行っている。 どのコースも500円ポッキリとお安い。 ただ、観光都市などにおけるバスツアーと違い 観光施設の入場料・拝観料などの料金は 含まれていない。 また、食

【読書日記R6】9/16 この土地で生きていく「うらはぐさ風土記/中島京子」

米国から三十年ぶりに帰国した田ノ岡沙希は「うらはぐさ地区」と呼ばれる武蔵野の一角にある一軒家、高齢者施設に入居した伯父の留守宅を借りることになりました。 幼い頃より伯父一家をときおり訪ねてきていた町、また、沙希がこれから教鞭をとる近くの女子大学は沙希自身の母校であり学生時代はこの町で独り暮らしをしていました。 だからこの町には馴染みがあるはずなのに、数十年ぶりの帰国のせいか、コロナ禍で人と人の結びつきが断たれているせいか、よそよそしく全く違ってしまったように感じます。 ま

埼玉の山奥に住んでると東京が遠くなる 都心の、山手線の駅前のイベント会場を午後6時に出ても地元の終バスに間に合わないとかだと、タクシー代を覚悟するか、じゃなきゃイベント参加そのものを諦めることに イナカの夜はほんとーに早くて、 午後6時にまだ東京にいるとか 今じゃもぅ耐え難い

こんな時、どんな選択をするだろうか?

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します この話題 今夏は、富士山へ登山の話題が多かったような気がします 登山規制? 弾丸登山は禁止? そして、高山病により途中断念される方が例年より多かった? そして、9月10日で、閉山となりました 私は、富士山登山したことは、ないです どうやら、登るにあたり、さまざまなコースがあ

十和田湖を小坂町から観たときはまだ十和田湖の境界に未定地があった時代だったんだよな。ポイントである鹿角の特性は小坂鉱山と田中正造(鹿角県時代の役人)ときりたんぽ(鹿角発祥で佐竹藩強めな秋田は実はだまっこ文化)で覚える、だっけ。

話のラインとしてはここの延長線上、とも言えるのかなあ。 北海道から冷徹に眺めてみると、特に東北に おいては青森、山形、福島のユナイテッド ぶりがいろいろ粗になって見えてくるもの だから。〜その1・青森編。|torov|note 確か十和田湖を展望台から観たのはここからだったような。 鹿角の特性は小坂鉱山と田中正造(鹿角県時代の役人)と きりたんぽ(鹿角発祥で佐竹藩強めな秋田は実はだまっこ 文化)で覚える、だっけ。 小坂鉱山が栄えてたから旅客もやるほど鉄道文化が花開いて

真面目に不真面目な野外ビジネススクール体験記 (前編)

こんにちは。みづきです。 今日は、2024年6月に参加した「The Life School(以下、ライフスクール)」の体験を記録にしました。 (だいぶん、時差投稿・・・) 以下の項目に一つでも共感する方は、次期ライフスクールに誘われているかもしれません。ぜひ体験記を読み進めて、ご自身に合うかどうか確認してみてくださいね。 体験記は、エッセイ風に書いています。ぜひお楽しみください! 出発前のプロローグ2024年6月第1週目。 梅雨に差し掛かかりそうな時期の週末、わたし

やさしさ(坂田恭造)のプロフィール

私に興味を持っていただきありがとうございます。プロフィールをまとめましたのでご覧ください。 私は現在サラリーマンとして東京近郊で働いていますが、以前ライターを志していた時期がありました。今も夢を捨てきれず、興味が向かうものがあれば取材して記事を作成し、文章力の維持に努めています。 今までやってきたこと私が今までやってきた事をまとめてみました。 経歴 2009年9月 個人ブログを始める 2010年10月 宣伝会議主催「編集・ライター養成講座」修了 2012年4月~2

「地理学」は「地理」より断然沼だった話

無性に「地理学」をもう一度したい…!ってなるときがある。 ……私、「地理学」で大学を卒業した身です。 今、多くの方の頭の中に「?」マークをつけさせていることでしょう。 「地理学」って、なに?? また、多くの方が「地理学」を「地理」の授業と勘違いされていることも想像できます。 ?  「地理」と「地理学」は違うの??? 無理もありません。かつての私がそうでしたから(過去形で言えるほど自信はありません)。 ひとつずつ、簡単に解いていきましょう〜 私が言っている「地理

北東北おまけ|空から見る景色の魅力

盆休み8/10~15の日程で 2年ぶりに巡った北東北ぶらり旅 旅の振り返り記事は書き終えたけど 帰りの飛行機窓からの景色を堪能しまして (行きと同様…いやそれ以上かも…) 本記事に入れると長くなりそうだったので おまけとして別記事で書くことにしました🤗 飛行機の窓から見る景色の特別感は 他の乗り物とは一線を画す気がします 特に僕は1年に1回しか乗らないので よく乗る人と比べると特別感増々かも🙌 乗る頻度が少ない上に窓側席は 機体が大きくなるほど比率が少なく 飛行機に乗

地理旅#15 「南アフリカ編①~異質の他者を認めるとは」(2024.8)

喜びか、悲劇か。降り立ったのはアフリカ大陸・最南西の都市、ケープタウン。南アフリカ共和国の「マザー・シティ」だ。「地理学徒なるもの、まずは高いところへ行け!」との教えを忠実に守り、ライオンズヘッドの断崖絶壁を登る。この都市のシンボルでもあるテーブルマウンテン、そして美しい街並みを一望できる素晴らしい眺めだ。 観光客が集まるウォーターフロント地区を歩けば、まるでシドニーかオークランドに来たんだっけ?と錯覚してしまう。かつて南アフリカを植民地化したイギリスは、この土地をオース

別府鉄道に想いを馳せる

 兵庫県南部は、小さな鉄道や旧国鉄の 廃線がかなり多い。 そのひとつ、別府鉄道を見に行ってきた。 土山駅から大中遺跡の辺りまでがよく 残っておりそこを歩いていった。 竪穴式住居跡の遺跡がある。 この付近に別府鉄道の保存車両がある。 ■JR土山駅からスタート  土山駅には、今回初めて降りたった。 駅のモニュメントをみると遺跡風の ものがある。 土山駅は、明石と加古川の中間にある。 日中の運転本数は毎時4本確保されていて 便利である。 土山駅は、播磨町にある駅である。

地理旅#14「エチオピア編〜The New Spirit of Africa〜」(2024.8)

ソウルでの途中降機を経て、エチオピア航空で12時間…10年ぶりにアフリカの大地に降り立った。トランジットで24時間滞在したエチオピア。EUの支部やAU本部も位置する、アフリカの中心的存在である。 とは言え、いわゆる「熱帯雨林」みたいな気候ではない。ここは人類発祥地の地という説もあるアフリカ大地溝帯の上。つまり地球が「生まれる場所」だ。おかけで標高が2,350mと富士山6号目程度もあり、赤道近くの低緯度帯にも関わらず、年中常春といった気候だ。 人類発祥といえば、国立博物館で

世界遺産検定1級の試験を申し込みました!

世界遺産検定1級を目指して勉強中のみずたまです。 なんと今日12月に行われる世界遺産検定1級の試験を申し込みました! わー!どうしよう?どうしよう? めちゃめちゃ焦ってます😅 公開会場なら10月23日、CBTなら12月4日までに申し込めばよいのになぜこんなに早く申し込んだかと言うと… 身銭を切って申し込まないといまいち本気になれないから! これまで毎日ちょこちょこ勉強はしてきたのですが、まあそのうちとれればいいかーみたいなゆるーい勉強になってしまっていて、これはいつ

日記:8/29(木) ・一週間で1番精神的にしんどい日を乗り切った🔥 →基礎を固める時期だと思って、コツコツやること💖 ・結局、何も「理解」できていない状況に危機感💦 →自分の言葉で解釈できるようになるまで勉強📝 ・時代の流れに逆らっている感覚っていうのはしんどいことなのかなぁ

【ずんだ東大地理の実況中継@2時間目】東大地理2003年第3問A 解答・解説(日本の産業と水利用)

(前回の講義)   地理論述コース担当のずんだ雅幸です。本日もよろしくお願いします。  さて、今回は「2003年東大地理 第3問A」を見ていきましょう。過去問本体は、みなさんの手許にある「25ヵ年」なりを参照してもらいたいのですが、本題である(3)の論述に関しては、大体の内容を講義中に板書しますから、そこでじっくり検討することにしましょう。  東大地理の第3問は日本地誌が出るのが現在に至るまでの定番ですが、この日本地誌は他大ではあまり聞かれない分野だけに、対策に戸惑う受

¥200

世界各国のロゴが入ったコカ・コーラのキーホルダーのこと

みゆです。 暑いと炭酸の効いた飲み物がおいしいですね! 今は、無糖の炭酸水を飲んだり、夜は黄金色の苦みのある炭酸の飲み物を飲むので、あまり炭酸のジュースは飲みません。 けれど、昔は炭酸のジュースって大好きでした。 で、やっぱりコーラも好きで飲む事も多かったです。中学の時はそんなに飲んではいなかったんですが、高校になるとかなり飲む機会も多かったです。 今はどうか知りませんが、ファストフードやアメリカンドッグやたこ焼きなんかが買えるお店やイートインができるパン屋さんなんかで

ショッピングモールが駅前の駅

ショッピング(買い物)と鉄道の駅は親和性がある。 阪急創始者の小林一三は梅田ターミナルに阪急百貨店を 始めたのが元祖ではないか。  最近は、いわゆるクルマで来訪する前提のショッピングモールが 駅前にも増えてきている?という話。 ■先日開業の駅  北大阪急行の終点の箕面萱野駅。 ここにはキューズモール箕面が駅前にある。 先なのは、キューズモール。 以前は、メインで入居していたのは カルフール。 ■大ターミナル駅にも  JR京都駅前にも、イオンモールがある。 近鉄や新

いくつかの地名はアボリジニの言葉、地名の呼び名から。言葉の意味などを探るのも面白い

前回のサイコロきっぷの帰りは?

白浜から、大阪への帰りはくろしお号の 最終便を選んだ。 もう、日暮れでほとんど車窓は楽しめない。 また、もっと早い時間に有数の観光地、 アドベンチャーワールド も閉まっているのでお客さんは少なめだ。 ■オーシャンアローってなんだ?  帰りは、白浜からの大阪方面への 最終便の「くろしお」号を選ぶ。 この列車は、オーシャンアローと 呼ばれる車両で運用される。  列車は、基本6両編成で多客期に、 3両足した9両編成で運転される。 96年にデビューした。 同世代では、近鉄の

大事な本その2 ヴェネツィア

そうして、買ってしまった2冊目の『ヴェネツィア』の本。 これもまた、詳しく載っています。

埼玉は東京ではないが、混在する理由も分かる

僕自身は埼玉県に住んだことあるし 昔から地図が愛読書だったので 埼玉と東京が別だという事は知ってる けど…、たぶん家族は分かってないかも😓 今日は記事のネタが思いつかんので 募集中のタグに関連した思い出話を… #上京のはなし 埼玉は東京ではない 関東に住んでる方なら 東京と埼玉が違うことは知ってるはず ただ西日本に住んでて地図苦手であれば 東京の中に埼玉があると思ってる人は ゼロではない気がしてる 現に冒頭でも書いたけど姉は怪しい… 母も父も旅好きやけど怪しい… そ

地球温暖化で得する国?北極圏の国々、特にロシア!

地球温暖化により、海水面上昇が起こり、オランダなどの低地は壊滅的なダメージを受けるであろうことは、先に述べた。おそらく、東京やニューヨーク、上海など、港湾都市はロッテルダムほどではないにせよ、かなりのダメージを受ける。はっきりいって、地球温暖化で得する国はほとんどなく、ダメージを受ける国のほうが多い。ところが、数は少ないものの、地球温暖化で利益を得る国も存在するのだ。 察しはつくと思うが、北極圏に面する国々だ。ロシア、カナダ、アメリカ、デンマーク(グリーンランド)、アイスラ

大事な本その1 フィレンツェ

結婚で、新婚旅行は、イタリアに行くことになって、イタリアの勉強をしようと、本屋に向かい出会った本です。 行く先は、ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ。 で、見つけたその本はちょっと高かったけれど、内容に惹かれて買ってしまいました。 一冊あれば、地図が載っていて、文化が載っていて、歴史が載っていて、街の雰囲気も解り、 特産品も解り、何を観光すれば良いのか解りやすい本です。 これ一冊で、完璧に『フィレンツェ』がわかってしまいます。 400ページもあるんです。 なんなら最後の方の

都会から身近なレジャースポットとして紀伊半島と房総半島って似てる?

共通点① 同じ地名がある 共通点② 高速道路の延伸で鉄道が衰退した 共通点③ 大規模空港が途中で別れる 共通点④ 大阪・東京の隣の県庁所在地を経由する 共通点⑤ 動物に関するテーマパークがある ■同じ地名がある  まず、和歌山の紀伊半島には、「白浜」がある。 ここは、温泉が湧きパンダを飼育している アドベンチャーワールドを擁する町として有名。  また、温泉街すぐのところには真っ白な砂浜で 有名な「白良浜」があり、海水浴客で賑わう。  房総半島にも白浜がある。

JR西日本の関西の駅の案内放送が変わった

皆さんは、駅の案内放送を耳にしたことがありますか? 何気なく聞いていると聞き逃しそうになります。 大阪駅を例にその変化について記します ■いつから? 今年の、3月のダイヤ改正で北陸新幹線が 延伸され特急「サンダーバード」号が 大阪ー敦賀に短縮されそのあとに 変更された模様。 なお、ホームにある電光表示に スクロールされる内容がそのまま 放送されるようになっています。 その文言が一部変更になっています。 ■後発電車が先の駅に先着する場合 「5番線の電車は、快速、加古

大学受験地理の標準的な勉強法

はじめに 大学受験で地理を選択する人は、他の科目と比べると少ない思います。その分あまり語られないことも多いであろう、大学受験地理の勉強法について今回は話していきます。  地理の他に、英語、現代文、古文、漢文、数学、世界史の標準的な勉強法についての記事もありますので、もしよければそちらも参考にしてください。  毎回同じような説明をしていますが、改めて述べておきます。  ここでは、広く受け入れられていそうな参考書や考え方を紹介していきますので、特に目新しいことないかもしれ

投資基礎🗽 ✅S&P500の概要② 影響力の大きい株価指数であるため、選定には明確なガイドラインが設定され、公表されている 主な基準は①十分な流動性 ②本籍地は米国 ③発行株式の50%以上が浮動株 ④最低4四半期連続で黒字 ⑤IPOから最低6ヶ月が経過、など 出所:SBI証券

仙台市立中学校生徒数ランキング(上位20校・2024年5月1日時点)

仙台市内で生徒数が一番多い中学校は?2年ほど前、仙台市立中学校の生徒数上位10校を紹介しました。おかげさまで、「子育てファミリーに人気の地域がよく分かる」と好評です。 今回は、仙台市の統計資料(2024年5月1日時点)をもとに、最新版のランキングを作りました。紹介する学校も上位20校にボリュームアップしておりますので、ぜひお楽しみください! 第11位〜20位 第11位 蒲町中学校(若林区、576人) 第12位 七北田中学校(泉区、548人) 第13位 岩切中学校(宮城野区

日本全国回転ずしチェーン勢力図をまとめてみた

子供から大人まで楽しめる飲食店として、長らく日本人から愛されてきた回転ずし。現在は、そのテーマパークのような娯楽性と抜群のコストパフォーマンスから、ここ数年で急増する外国人観光客の心も多く掴んでいる。 回転ずしの4大チェーン回転ずしは、1958年年に元禄産業(大阪府東大阪市)が「回る元禄寿司」として1号店を出店したのが発祥とされている。日本ソフト販売によると、回転ずしチェーンの店舗数のトップ4(宅配ずしチェーン、海鮮丼チェーンは除く)は、現在「スシロー」「はま寿司」「くら寿

地理旅#13 「モンゴル編~ALWAYS MOVING」(2024.7)

朝日を目指してモンゴルの広大な大地の丘に登った。標高1,500mの高原は、一日の中に四季があると言われるほど日較差が大きい。遠くに見えるのは、地平線なのか稜線なのか。時折聴こえる家畜の鳴き声以外には遥か彼方まで音のない世界。風が吹くと、まるで歴史そのものが動き続けているかのような感覚が掠める。 我々日本人にとって、モンゴルと言えば何を思い浮かべるだろう。チンギス・ハーン、遊牧民、相撲・・・。分かったつもりになって、知らぬ間にモンゴルのステレオタイプを押し付けていた感が否めな

⭕️嫌いなことをして死なない ❌好きなことをして生きていく ・省く精神を鍛えていく →やりたくないこと、不得意なことは自分が1番わかってる😌 ✅居心地とストレスフリーを確保できるように行動 →周りに大嫌いな人が一人もいない状態が究極 不幸を避けることこそ、幸せなはず🍀

【第3問対策②💚】プロパンとブタンの定量的な性質を正しく理論的に覚えていきましょう✨:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.8

前回の復習✨ プロパンとブタンの性質一覧表上記のようにLPガスの性状(出所サイト)を しっかりと理解して学習を進めていきましょう✨ ブタンの異性体 ブタン($${C_4H_{10}}$$)には、2種類の 異性体があることを確認しておきます👍 ①n-ブタン:ノルマルブタン ②イソブタン 標準大気圧における沸点 ブタン($${C_4H_{10}}$$:分子量58)の 標準大気圧(0.1013MPa)における沸点(-0.5℃)は 分子量がプロパン($${C_3H_8}$$

一語の宇宙 | isthmus | 地峡

isthmus。「地峡」という意味。 発音は[イスマス]あるいは[イススマス]。 「th」の[ス]は、発音してもしなくてもよい。 代表的な地峡には、スエズ地峡やパナマ地峡などがある。交通の要衝になっている場合が多く、地政学的に重要なのが「isthmus」だ。 「isthmus」という言葉は、 ポウプ(Alexander Pope) の「汝自身を知れ」(Know Then Thyself)という有名な詩の中にも登場する。 平井正穂先生の訳だと、「isthmus」は「中途半

フランスの夏

Q:どうも。ナポレオンや二次大戦のドイツの冬季のロシア侵攻の失敗は有名ですが、近年の猛暑を受けて夏季の夏季的要因による軍事行動、侵攻作戦の失敗の例を教えてください。 フランスのマリ介入:2013年から始まったフランスのマリへの軍事介入は、過激派のイスラミストを掃討するためのものでしたが、猛暑や過酷な砂漠の環境が作戦を困難にしました。最終的にフランスは2022年に撤退を余儀なくされました1。 イラク戦争:2003年のイラク戦争では、夏の猛暑が兵士たちにとって大きな負担となり