人気の記事一覧

岸田首相、突如「皇位継承議論を積極化」で旗振り~「愛子天皇を」の声に背を向けたまま、自身の主導で合意形成ねらう?

叶とわ子・外伝/第二話;妖精

202X年に求められる保険営業と保険代理店のマネジメントがやるべき8つのこと

叶とわ子・外伝/第三話;感情

誰が性教育を教えるのか

だから「隔たり」が生じる。有識者会議が期待する「天皇の役割」と本来のお役割が違う(令和3年4月10日、土曜日)

1か月前

有識者会議の意見書に沿って皇室典範改正が行われた未来の一つの物語 1 〜内親王殿下の配偶者の一つの未来〜

1か月前

八木秀次先生、やはり「男系継承」の本質が見えません──有識者ヒアリングのレジュメ+議事録を読む 3(令和3年4月25日、日曜日)

1か月前

所功先生vs高森明勅先生「場外バトル」を解きほぐす補助線──4月21日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 番外編(令和3年5月29日、土曜日)

1か月前

有識者がいない防衛省有識者会議の不思議

有料
200
4か月前

所功先生、「女系容認」派からの華麗な転身はなぜ?──4月21日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 2(令和3年5月17日、月曜日)

1か月前

今谷明先生、なぜ男系の絶えない制度を考えないのですか?──4月21日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 1(令和3年5月16日、日曜日)

1か月前

レジュメだけでは不十分だった──4月8日の有識者ヒアリング「レジュメ+議事録」を読む 4(令和3年5月1日、土曜日)

1か月前

政府が「皇位継承」有識者会議開催へ。正念場を迎えた男系派の覚悟は?(令和3年3月21日、日曜日)

1か月前

本郷恵子先生、これがいまの東大歴史学のレベルなのですか?──4月21日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 4(令和3年5月22日、土曜日)

1か月前

新田均先生、「伝統」だけで女系派を納得させられますか──有識者ヒアリングのレジュメを読む 2(令和3年4月18日、日曜日)

1か月前

古川隆久先生、男系維持のネックは国家神道史観ですか?──4月21日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 3(令和3年5月18日、火曜日)

1か月前

幼児教育の視点を小学校に?

「もしもの備え」よりも「いつもの備え」が大事1

4か月前

能動的サイバー防御有識者会議の議論に期待!!