境治@MediaBorder

コピーライター/メディアコンサルタント テレビとネットの横断業界誌MediaBorde…

境治@MediaBorder

コピーライター/メディアコンサルタント テレビとネットの横断業界誌MediaBorder運営者・勉強会「ミライテレビ推進会議」主催 放送と通信の融合を日々呼びかけていますYahoo!個人などに記事掲載。メディア企業のコンサルティングを請け負っています。エム・データ顧問研究員

メンバーシップに加入する

テレビとネットの横断領域をテーマにメディアの未来を語り合う場です。境治が発行するMediaBorder2.0をベースにしたコミュニティにぜひご参加ください。無料の勉強会やウェビナー割引などの特典もあります。メディアを構想する新しいお仲間との出会いの場にも!

  • 購読会員

    ¥550 / 月
    初月無料
  • 交流会員

    ¥770 / 月
    初月無料
  • 応援会員

    ¥990 / 月
    初月無料

最近の記事

「日本初のFAST」は果たして普及するかを考察する

※TOP画像は、ChatGPTに「男性がテレビでドラマを集中して見ている画像」と「男性がテレビをつけたまま、手にはスマホを持ちあまり集中せずに見ている姿」を要望して描かれた画像です。 前回の記事ではBBM社による「日本初のFASTサービス」について書いた。 この記事では、この新サービスが果たして日本で普及するかのについて論考する。(前回の記事を読んでないとわかりにくいと思う。会員登録が必要だが、読んでおくことをお勧めする。) 米国でFASTが伸びた理由をおさらい 日本

    • 日本初のFASTは、FASTの枠を超えたFASTだった

      ※トップ画像はChatGPTに「巨大な「FAST」の文字が日本に上陸している様子を画像にしてください」と要望し、数回やりとりして作成されたもの 6月20日付のこのリリースに注目した人は多いだろう。 「FASTが日本初上陸」と聞いて「いや、ABEMAがあるでしょ」とツッコミを入れる人もいるだろうが、ABEMAはFASTと標榜してない。またサービス名がそのものずばりのFASTチャンネルだから、FASTというサービスが日本初上陸なのだと解釈もできる。それより私は、リリースに既存

      ¥550〜
      • 24年の都知事選挙は、メディアのパラダイムシフトを明らかにした

        2024年7月7日は、メディアを考える上で重要な出来事が起こった日として後々語られるかもしれない。東京都知事選挙で思わぬ事態が起こったからだ。いや、もっとちゃんと観察していれば予想できただろう変化が、観察不足で私には読み取れなかった。ただ、誰が当選するかが問題だったわけではなく、誰が2位かが予想外だった。20時の選挙速報特番を見て、誰もが驚いたのではないか。 選挙特番で画面の左下に映し出された出口調査の結果は小池百合子氏の当確を示すものだが、同時に2位が石丸伸二氏であること

        ¥550〜
        • 7月25日、北海道文化放送の生成AI事例についてZoom勉強会を開催します

          7月4日の記事で、北海道文化放送(UHB)の生成AI活用の事例について紹介しました。 みなさんご興味をもってもらえたようで、Zoom勉強会にUHBの方をお招きして話してもらうのはどうかとの購読者からの提案もいただきました。UHB喜多氏にご相談したところ、快諾いただけました。またZoom勉強会には開発者の杉本歩基氏も登壇いただけます。記事にはなかった開発者としてのご苦労や他では言えないこぼれ話も聞けるかと思います。喜多氏がどう要望し、杉本氏がどう応えたか、詳しくお聞きできそう

        「日本初のFAST」は果たして普及するかを考察する

        メンバーシップ

        • 「日本初上陸のFASTサービス」の記事についてご意見ご感想をどうぞ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 7月25日のZoom勉強会のURLはこちら!参加者はコメントをどうぞ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 昨日は小林恭子さんをお招きした勉強会盛り上がりました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 小林恭子さんの勉強会にZoom参加されたみなさまへ

          この投稿を見るには 「交流会員」か「応援会員」で参加する必要があります
        • 「日本初上陸のFASTサービス」の記事についてご意見ご感想をどうぞ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 7月25日のZoom勉強会のURLはこちら!参加者はコメントをどうぞ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 昨日は小林恭子さんをお招きした勉強会盛り上がりました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 小林恭子さんの勉強会にZoom参加されたみなさまへ

          この投稿を見るには 「交流会員」か「応援会員」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          「日本初のFAST」は果たして普及するかを考察する

          ※TOP画像は、ChatGPTに「男性がテレビでドラマを集中して見ている画像」と「男性がテレビをつけたまま、手にはスマホを持ちあまり集中せずに見ている姿」を要望して描かれた画像です。 前回の記事ではBBM社による「日本初のFASTサービス」について書いた。 この記事では、この新サービスが果たして日本で普及するかのについて論考する。(前回の記事を読んでないとわかりにくいと思う。会員登録が必要だが、読んでおくことをお勧めする。) 米国でFASTが伸びた理由をおさらい 日本

          「日本初のFAST」は果たして普及するかを考察する

          日本初のFASTは、FASTの枠を超えたFASTだった

          ※トップ画像はChatGPTに「巨大な「FAST」の文字が日本に上陸している様子を画像にしてください」と要望し、数回やりとりして作成されたもの 6月20日付のこのリリースに注目した人は多いだろう。 「FASTが日本初上陸」と聞いて「いや、ABEMAがあるでしょ」とツッコミを入れる人もいるだろうが、ABEMAはFASTと標榜してない。またサービス名がそのものずばりのFASTチャンネルだから、FASTというサービスが日本初上陸なのだと解釈もできる。それより私は、リリースに既存

          日本初のFASTは、FASTの枠を超えたFASTだった

          24年の都知事選挙は、メディアのパラダイムシフトを明らかにした

          2024年7月7日は、メディアを考える上で重要な出来事が起こった日として後々語られるかもしれない。東京都知事選挙で思わぬ事態が起こったからだ。いや、もっとちゃんと観察していれば予想できただろう変化が、観察不足で私には読み取れなかった。ただ、誰が当選するかが問題だったわけではなく、誰が2位かが予想外だった。20時の選挙速報特番を見て、誰もが驚いたのではないか。 選挙特番で画面の左下に映し出された出口調査の結果は小池百合子氏の当確を示すものだが、同時に2位が石丸伸二氏であること

          24年の都知事選挙は、メディアのパラダイムシフトを明らかにした

          7月25日、北海道文化放送の生成AI事例についてZoom勉強会を開催します

          7月4日の記事で、北海道文化放送(UHB)の生成AI活用の事例について紹介しました。 みなさんご興味をもってもらえたようで、Zoom勉強会にUHBの方をお招きして話してもらうのはどうかとの購読者からの提案もいただきました。UHB喜多氏にご相談したところ、快諾いただけました。またZoom勉強会には開発者の杉本歩基氏も登壇いただけます。記事にはなかった開発者としてのご苦労や他では言えないこぼれ話も聞けるかと思います。喜多氏がどう要望し、杉本氏がどう応えたか、詳しくお聞きできそう

          7月25日、北海道文化放送の生成AI事例についてZoom勉強会を開催します

          生成AIをうまく使いこなした放送局の事例は、北海道のローカル局にあった

          すでに業界で評価されていた、UHBの生成AI活用事例 私は、生成AIを自分でも使い、また進んだ使い方について情報収集している。まだまだみなさん手探りで、メディア業界では模索中といったところのようだ。 私も記事を書く際の手助けにはなるものの、ものすごく楽になる使い方は見出せていない。どうすれば時間効率を高められるかを探って時間を費やし、しかも何の収穫もなく終わったりしている。いまのところ、インタビューの文字起こしは生成AIで圧倒的に便利になった。音声認識AIよりレベルが高いと

          生成AIをうまく使いこなした放送局の事例は、北海道のローカル局にあった

          NHKの受信契約を増やす方法は、NHKが国民のために何をしたいかプレゼンすることだ

          新聞社は、NHKの契約減少を言える立場か(笑 NHKが2023年度の決算を発表した。これについて、読売新聞が「受信契約が4年で100万件減」という嫌味な見出しで記事にしていた。さらっと読んでもらうといい。 23年度の収入減はまず、受信料の1割程度の値下げが大きいだろう。ただ記事ではこんな説明がなされたとある。 NHKはこれまで、外部の専門会社に契約のための営業活動を委託していたが、23年度でそれをやめた。つまり23年度は受信料を値下げした上に営業の外注も停止したのだ。

          NHKの受信契約を増やす方法は、NHKが国民のために何をしたいかプレゼンすることだ

        記事

          生成AIをうまく使いこなした放送局の事例は、北海道のローカル局にあった

          すでに業界で評価されていた、UHBの生成AI活用事例 私は、生成AIを自分でも使い、また進んだ使い方について情報収集している。まだまだみなさん手探りで、メディア業界では模索中といったところのようだ。 私も記事を書く際の手助けにはなるものの、ものすごく楽になる使い方は見出せていない。どうすれば時間効率を高められるかを探って時間を費やし、しかも何の収穫もなく終わったりしている。いまのところ、インタビューの文字起こしは生成AIで圧倒的に便利になった。音声認識AIよりレベルが高いと

          ¥550〜

          生成AIをうまく使いこなした放送局の事例は、北海道のローカル局にあった

          ¥550〜

          NHKの受信契約を増やす方法は、NHKが国民のために何をしたいかプレゼンすることだ

          新聞社は、NHKの契約減少を言える立場か(笑 NHKが2023年度の決算を発表した。これについて、読売新聞が「受信契約が4年で100万件減」という嫌味な見出しで記事にしていた。さらっと読んでもらうといい。 23年度の収入減はまず、受信料の1割程度の値下げが大きいだろう。ただ記事ではこんな説明がなされたとある。 NHKはこれまで、外部の専門会社に契約のための営業活動を委託していたが、23年度でそれをやめた。つまり23年度は受信料を値下げした上に営業の外注も停止したのだ。

          ¥550〜

          NHKの受信契約を増やす方法は、NHKが国民のために何をしたいかプレゼンすることだ

          ¥550〜

          Interopで日本テレビ・アドリーチマックスのさらにディープな話を聞いた

          6月12日から14日まで幕張で開催されたInterop。今年はその中に「Media Summit」という特別企画が新たにできて、3日間で20コマを超えるセッションが展開された。 私も一つ企画を立てて登壇したのだが、それはまた別の機会に書こうと思う。ここで紹介したいのは、その中の、初日12日に行われたこの企画だ。 「テレビビジネス最前線」のシリーズタイトルで、電通の奥律哉氏の単独講演、日本テレビアドリーチマックス部の松本部長と武井氏による講演、そして3人が揃うセッションの3

          ¥550〜

          Interopで日本テレビ・アドリーチマックスのさらにディープな話を聞いた

          ¥550〜

          私たちはBBCをまったく知らなかった〜「なぜBBCだけが伝えられるのか」を読んで

          マガジン+コミュニティMediaBorder2.0では6月24日19時に英国在住ジャーナリスト・小林恭子氏を招いた勉強会を開催する。メンバーシップの交流会員、応援会員向けの会だが、購読会員、そしてメンバー外の方も希望があれば対応するので私宛てに一報いただきたい。リアルに集まる勉強会だがZoomでのリモート参加も可能だ。 sakai@oszero.jp ※勉強会の告知記事はこちら↓ メディアを考える教科書として さて今回の勉強会は、小林氏が新著「なぜBBCだけが伝えられ

          ¥550〜

          私たちはBBCをまったく知らなかった〜「なぜBBCだけが伝えられるのか」を読んで

          ¥550〜

          嫌われる広告表示が売り上げを減らすことに業界はそろそろ気づくべきだ

          ※トップ画像はChatGPT4oに「スマホを見ながら、表示された広告にものすごく不愉快になっている女性を画像に描いてください」と入力し、さらにやり取りして作成させたもの この記事は、水曜日から開催されるInteropで13日に私が企画したセッション「生成AIが引き起こすメディアの悲鳴、広告の危機」の前振りとして書いたものだ。(ただしセッションはおかげさまで満席となっている。後日配信の予定もあるので告知をお待ちください) 広告がこれまでにも増して嫌われるようになったこの一年

          ¥550〜

          嫌われる広告表示が売り上げを減らすことに業界はそろそろ気づくべきだ

          ¥550〜

          「セクシー田中さん」報告書の記事に書かなかったこと、あとから考えたこと

          日本テレビ、小学館それぞれが「セクシー田中さん」の一件について公表した報告書が話題になっている。あちこちのメディアでいろんな人々がさまざまに記事を書いている。かくいう私もプレジデントオンラインに記事を書き、昨日、6月6日朝に公開された。↑トップ画像はそのタイトル部分のキャプチャーだ。 いつもの記事に比べるとものすごく考えて、報告書に何度も目を通し、いろんな配慮もして書いた。ポイントは、会社同士の揉め事なのに、原作者と脚本家という個人の対立になってしまったことがよくない、とい

          ¥550〜

          「セクシー田中さん」報告書の記事に書かなかったこと、あとから考えたこと

          ¥550〜

          『関心領域』敗者は映像を持たない〜杉本穂高氏ブログより〜

          ※画像はChatGPT4oに「グレーの大きな壁に「THE ZONE OF INTEREST」の文字が書かれただけのシンプルな画像を作成してください」というプロンプトで作成されたもの MediaBorder2.0では個人や企業と「提携」していきます。具体的には提携相手の記事をこちらに転載させてもらうものです。これにより、MediaBorder特典記事の幅を広げる狙いです。 今回は、ライターの杉本穂高さんのブログ「Film Goes With Net」の5月31日の記事です。杉

          『関心領域』敗者は映像を持たない〜杉本穂高氏ブログより〜

          6月24日(月)、小林恭子さんをお招きして勉強会を開催します

          マガジン+コミュニティ「MediaBorder2.0」では偶数月にリアルに集まる勉強会を開催します。毎回、メンバー内外のゲストをスピーカーとしてお招きしますが、6月は英国在住ジャーナリスト・小林恭子さんをお招きしての開催となります。 ちょうど6月後半に、新著「なぜBBCだけが伝えられるのか 民意、戦争、王室からジャニーズまで」が発刊されるのに合わせて日本に滞在されるそうです。そのことをFacebookの投稿で知り、お願いしたところ快諾いただけました。 NHKの今後が議論される

          6月24日(月)、小林恭子さんをお招きして勉強会を開催します

          本日でこのマガジンは終了です、ありがとうございました

          ※画像はChatGPT4oで作成 お伝えしてきた通り、このマガジンは5月をもって終了となります。2021年2月にスタートしましたが、あらためてnoteのメンバーシップで再スタートします。 記事の購読だけなら550円とこれまでより安くなります。それも含めて3つの会員プランがあります。 メンバーシップは初月無料なので、6月になってから加入するのがおすすめです。 またこのマガジンはメンバーシップの「特典マガジン」となりますので、加入してもらえばバックナンバーを読み返してもらうこ

          本日でこのマガジンは終了です、ありがとうございました

          メディアは災害に備えた連携が必要だ〜NHK文研フォーラム「能登半島地震から5か月」ほぼ全録〜

          ※↑画像は「NHK文研フォーラム2024」トップページより 5月23日に配信されたNHK文研フォーラムのプログラムB「能登半島地震から5ヶ月〜地域メディアによる課題共有と今後を考える〜」を聴講した。90分の予定が2時間近くまで延びた濃厚な内容のディスカッションだったが、能登半島地震に直面した地域メディアによる生の議論は非常に学びの多いものとなった。石川県のNHK、民放、新聞の3つの違うタイプのメディアからパネリストを招いたことで、多角的な議論となった。行われた議論にできるだ

          ¥550〜

          メディアは災害に備えた連携が必要だ〜NHK文研フォーラム「能登半島地震から5か月」ほぼ全録〜

          ¥550〜

          NHK料金問題の解決策?見たい番組だけ選ぶ、部分的サブスク方式を検討する

          ※トップ画像は「堀潤モーニングFLAG」WEBサイトより NHKについて激論しにMXテレビに行った 5月20日朝の東京MXテレビ「堀潤モーニングFLAG」にゲストとして呼んでもらった。後半の「激論サミット」で「公共放送のあり方」と題して、先週可決された放送法改正での「ネット業務必須化」を激論するというので声がかかったのだ。実は去年の4月に熊田安伸氏が出てやはりNHKを論じた回で、私はZoomの事前収録で間接出演していた。なんで熊田さんがスタジオで私が事前取材なんだよ、と思

          ¥550〜

          NHK料金問題の解決策?見たい番組だけ選ぶ、部分的サブスク方式を検討する

          ¥550〜

          さよならだけど、また会いましょう【購読者の皆さまへのお知らせ】

          かねてからお伝えしてきた通り、このnoteでのマガジン、MediaBorderは5月末で終了します。 5月1日にスタートしたメンバーシップMediaBorderにその内容を移行します。3つの会員プランから選んであらためてのご参加をお待ちします。 1.購読会員 550円/月 記事を読めればいい、という方向けです。これまでより安価で記事をお読みいただけます。また奇数月にZoom雑談勉強会には参加できます。 2.交流会員 770円/月 会員同士での交流を希望する方向けです。偶数月

          さよならだけど、また会いましょう【購読者の皆さまへのお知らせ】