佐藤和夫著「神様がくれたピンクの靴」を読みました。著者は株式会社あさ出版代表取締役で、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の審査員をされている方です。本書は香川の徳武産業株式会社について書かれており、徳武産業株式会社の現会長十河孝男氏に、盛和塾のご縁で進呈していただきました。読むのが遅くなってごめんなさい。 徳武産業は、大手シューズメーカーの縫製を生業としていましたが、大手工場が海外生産にを開始、受注が減少していく中で旅行用スリッパ、ルームシューズ、トラベルポーチの3
ギタリストの鮎川誠氏が亡くなりました。享年74歳、膵臓がんだったそうです。まだまだライブをやっているというイメージだったのですが、昨年12月4日のライブは出演したものの、12月31日のライブは急病でキャンセルしていたということです。その昨年のライブ本数は43本だそうですから凄まじいです。 初めて音源を聴いたのは大学生の時だったか。サークルの先輩がサンハウスのコピーをやっていて、サンハウスを聴いたのか、その前にシーナ&ザ・ロケッツを聴いたのか、どちらがどうだったかすっかり
回転寿司チェーンで迷惑行為をはたらく動画が相次いでSNSで拡散されています。皿に乗っている寿司を、寿司だけ箸でつかんで食べる、回っている寿司にわさびを乗せる、そうしたことを嫌ってなのか、くら寿司ではお皿にカバーが被せてありますが、一度とった寿司をレーンに戻してカバーを被せるなんていうことをする動画もあるようです。 こんなことされてしまうと、回転ずし自体に行きたくなくなるような方も出てくると思います。お店に対する嫌がらせというよりも、一つの業態に対する嫌がらせで、今まで成
2021.01.31 荻窪でカープファンが集うお好み焼き店「八丁堀」へ、今年初めてお邪魔しました。昨年の緊急事態宣言下の時は、何度もテイクアウトでお邪魔しましたが、車でないと持ち帰るのが厳しいので、電車通勤に戻してからは実際に食事に行くだけでした。緊急事態宣言下で営業は20:00まで、お酒の提供は19:00までということで平日にはまず行けませんので、日曜日17:30くらいにお邪魔させていただきました。 ビールで乾杯し、牛すじ煮込みと牡蠣としめじのホイルバターを頂きまし
昨年、ランニング中に転倒してまあまあな怪我をしてしまいましたが、そこに至るまでの思考があまりよろしくないなと改めて反省しました。運動のためならウォーキングでも良いのかもしれませんが、個人的にはウォーキングだと物足りないので、ランニングをするようになりました。物足りないというのは、やっぱりウォーキングだと、身体が温まったり、筋肉痛になるくらいまでには結構な時間を必要とするというところです。走ればそれだけ短時間で運動の効果を得られるわけです。 この「短時間で済ませよう」とす
「産経新聞・FNN合同世論調査 ポスト岸田は『小石河』が上位、林、茂木氏は低迷」というタイトルの記事を読みました。タイトルだけみたときに、「小石河って?」と疑問に思ったのですが「河」から河野太郎デジタル相を思い出して、頭文字を取ったのだろうと予想できました。 では「石」ですが、これは「石破茂氏でよいのかな?」と言った感じで、確証が持てませんでした。総裁選に負けたり、出られなかったりなんて言うイメージが強かったので調べてみると2018年の総裁選では、安倍晋三氏との一騎打ち
「広島アスリートマガジン1月号」を読みました。表紙はビシッとスーツを着た新井監督。「新井貴浩監督の“全力”所信表明」とありました。 印象に残ったのは背番号の話です。球団からは、現役時代と同じ25番が空いていると案内されたそうですが、一度は選手をマネージメントする立場だから25番でなくてもいいと断ったそうです。しかし、その後、黒田氏と食事に行って背番号の話になり、黒田から「なんでや、お前25番つければいいじゃないか。メジャーなんて、1桁つけている監督だっているぞ」といわれ
ハーフマラソンを走ってみて、当日夜、まぁグッスリと眠れて、翌朝目覚ましを掛けるのを忘れていたため、妻に起こしてもらわなかったら遅刻してしまうところでした。翌日夜は少し呑んで帰ってきたのですが、やっぱり寝つきが良く、ちょっと夜中に目が覚めてしまったのですが、すぐにまた寝付くことが出来ました。その日は実家に泊まっていたので、翌朝走ろうかと思ったのですが、流石に足が痛くて止めておきました。翌々日もやっぱり寝つきが良く、グッスリです。やっぱり疲労はたまるものなのかと思い、「ハーフマ
昨日の続きです。 スタート地点にわらわらと人が集まるわけですが、コスプレしている方が結構いました。マリオ、スーパーマン、葡萄、セーラームーン、シカゴブルズのユニフォームを着て、緑の頭をしていた方はデニス・ロッドマンでよかったでしょうか。ロッテの佐々木朗稀投手のユニフォームを着ている方もいて、私もカープのユニフォームを着て走ろうかと思いましたが、完走できるかわからず、最下位集団になりそうなわけですから、そんなところにカープをシンクロさせるわけにはいきません。着ていかなくて
「Frostbite Road Race 2023」に参加してきました。昨年11月初旬にお誘いを頂き、5㎞のエントリーは終了、ハーフマラソンしかエントリーを受け付けていなかったのでちょっと逡巡しましたが、とにかく申し込んでみました。思い起こせは、この時期は、怪我明けで抜糸したばかり位だったので、そりゃ逡巡もするわけです。 申し込んではみたものの、なかなか練習に取り組めず、仕事納めを迎えてしまいました。少し歩いたりはしてみたものの怪我明けから走っていない状態の中で、ようや
2021.01.02 大晦日も元旦も出かけず自宅でのんびりしておりましたが、2日は妻と呑みに出かけました。焼鳥が食べたくて荻窪の名店「鳥もと」へ。生ビールに焼き鳥の盛り合わせ、これだけでビールがどんどん進みます。追加で焼き鳥、他にも何か頼みましたが忘れてしまいました。 この時点で結構呑んでいたのですが、時間も早かったので「Pigrone」へ。ここでも生ビールが結構進んで、パスタやら3品くらい頼んだのですが、食べた記憶は失われてしまいました。 2021.01.04 恒
総務省は、NHKが正当な理由なく受信契約に応じない人に対し、割増金を請求できる制度を4月から導入することを認めました。この割増金の水準は通常支払うべき受信料の2倍になるということです。 受信料を払わなかったら、受信料の2倍の割増金、つまり3倍の受信料を払わなければいけないと理解したのですが、この報道について間違いなくNHK党の立花孝志氏が何か反応しているのではないかと調べてみると、やっぱりこの件についてYoutubeに動画が上がっていました。(NHK受信料の不正割増金「
2023年1月18日、いつものように出社し、パソコンを立ち上げブラウザをクリックするとGoogleの検索トップ画面が出てきます。この検索トップ画面が非常にシンプルで、好きなのですが、中でもいたずらするようにGoogleのロゴが変わっているのを見ると、なんともほほえましい気持ちになります。最近はあまり注目してみていなかったのですが、この日はトップのイラストが衣笠っぽい気がして、目に留まりました。 「なにこれ?」と思って、イラストをクリックしてみると衣笠祥雄氏のWikipe
居眠り運転ほど恐ろしい行為はありませんが、運転する方だってやりたくてやっているわけではありません。昨年末昭島市で救急車が横転してしまう事故が遭ったようですが、この救急車の運転手は約17時間にわたって休みなく活動し、内部調査で「眠気に襲われた」と説明しているのとことでした。 この事故、当初知らなかったのですが、拝島町2丁目の国道とのことで、我らが国道16号線であることは間違いないでしょう。国道のような広くて余裕のある道路の方が、眠気に襲われやすくなるのでしょうね。搬送先の
昨年7月に投開票された参院選比例で当選を果たした水道橋博士が体調不良のため議員辞職しました。うつ病を発症したと公表したのが11月だったと記憶していますが、正直、私はそのまま居座り続けるのかと思っていました。しかしながら、調べてみると国会議員に休職という制度はありません。いや、ないからこそそういうことを認めさせようと動くのがれいわ新選組と理解していました。 れいわ新選組の山本太郎代表は「私たち、れいわ新選組としては、博士が回復するまで何年でも休職頂いて問題はないという立場
和歌山市内で火災があり男性が1名亡くなったそうです。乾燥する季節ですから、火災の報道は多くなるのも致し方ないですが、「家が燃える」なんていうほど悲惨な話はないでしょう。しかしながら、この火災、とんでもないことが原因でした。 この家は夫婦と20歳の息子の3人暮らし、夫婦は度々夫婦喧嘩をくり返しており、午前4時まで差湧いているなんて言うこともあったそうです。パトカーが来ることも1度や2度ではなかったとか。この日も例にもれず口論していて、妻が「ポリタンクの灯油をまいてやる」と