あーさん

リサーチコンサルタント、講師、ラジオ放送をしている会社経営者です。 なんでもありの考え…

あーさん

リサーチコンサルタント、講師、ラジオ放送をしている会社経営者です。 なんでもありの考えたもん勝ちの精神でやります。 https://sites.google.com/view/comisapo/

マガジン

  • 個人の方向けの給付金、助成金、補助金、情報提供

    コミサポでは、個人向け、国の制度情報のご相談をご対応させていただいています。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://sites.google.com/view/comisapo/

  • ゴリえもんのあんなこといいな、できたらいいな

    皆様の日常生活(ご家庭や仕事)で、きっとある「あんなこといいな」「できたらいいな」という願望がいっぱいあるのではないか?と思います。 ここでは、ゴリえもんが一方的に記事を投稿するのではなく、多くの方々からの「あんなこといいな」「できたらいいな」という願望を書いていただき、その願望を色んな方々のご意見で解決策を見いだせる場となればと思っています。

  • 経営相談、経営相談、伴走支援のことなら、合同会社ビジネスDr

    日本の財産とも言える中小企業、その中小企業の経営の改善、戦略、戦術を伴走支援のことなら、伴走支援型の合同会社ビジネスDrの情報を発信していきます。 また中小企業が大手企業に対抗するために事業協同組合の設立、運営サポートを行い、地域活性化事業のバックアップを事業として行っています。

  • ゴリえもんのぶっちゃげて言うん会

    ここでは、社会情勢や経済や政治や行政制度やビジネス社会でのこれどうなん?というようなことに切り込んでぶっちゃげを言うととろです。

  • ラジオ始めました。

    「非常識ビジネス~何でもありの、考えたもん勝ち~」 この番組は毎週木曜日午後6時、中小企業の戦略コンサルタントを行っているビジネスDr.が、仕事やプライベートで「あっ!これビジネスに使える」と気づいたことを配信する番組です。 ビジネスのヒントは意外と身近にあることが多く、会社や業界の常識や通例、当たり前という認識から「気づかない・見えていない」ことが沢山あります。 私たちのビジネスの原点は日常への疑問、少しでも多くの方のビジネスのヒントになれば嬉しいです。 ※SpotifyのPodcastで収録した音声を、YouTubeで配信しています。

最近の記事

円相場 一時1ドル=155円台まで値上がり 円高の要因って何?

7月18日の東京外国為替市場は、為替をめぐる日米の要人の発言などを背景にドルを売って円を買う動きが広がり、円相場は一時、およそ1か月ぶりの水準となる1ドル=155円台半ばまで値上がりしました。 外国為替市場では、日本時間の7月17日、アメリカのトランプ前大統領がドル高・円安を懸念する発言をしたと報じられたことや、河野デジタル大臣が日銀の利上げの必要性に言及したと伝えられたことを受けて、ドルを売って円を買う動きが強まりました。 さらに、FRB=連邦準備制度理事会の高官が利下

    • トヨタやホンダの新車は「アイドリングストップ不採用」にした理由は燃費重視のため!

      アイドリングストップ機能を不採用とする新車が増えている。 15秒以上の停車時間がないと、アイドリングストップによる燃費向上の効果は期待できないこと、そして何よりより安くてフィーリングの良いクルマづくりを目指すことを目的にするようになっているからです。 ガソリン高騰時代、燃費をどう良くするか ガソリン価格の高騰が止まりません。 資源エネルギー庁が発表する「石油製品価格調査」を見ると、8月28日時点ではガソリン価格(レギュラー)は185.6円になり、これまでの最高である2008

      • 自民森山氏「財政規律考慮を」 補正編成、デフレ脱却訴えるが明確な施策は?

        自民党の森山裕総務会長(79)は21日の森山派会合で、岸田文雄首相が新たな経済対策の財源の裏付けとなる2023年度補正予算案を編成する方針を示したことについて、「コロナ禍を脱し、需給ギャップも解消に向かっている。 財政規律をしっかり考えて編成をするべきだ」と述べた。 ※言うのは簡単! それで実行できるのか?! その実行プランを明確に国民が理解と納得ができる方法を行ってもらいたいものです。 無駄なただやってますアピールだけのパフォーマンスは、もう国民から徴収した税金(お金)の

        • 遺族厚生年金、男女差是正へ 子無し現役世帯夫に有期給付案 厚労省

          厚生労働省は、子どものいない20~50代の男女が遺族厚生年金を受け取る場合、5年間の有期給付に見直す調整に入ったことが明らかになりました。 現在は、配偶者を亡くした妻は30歳以降は無期給付だが、夫は55歳にならないと受給権がない状況で、男女間の格差を是正する必要がありましたが、現在受給している人が不利益を被らないよう数十年かけて是正する見通しが行われています。 来年2025年の通常国会に提出を目指す公的年金制度の改正法案に盛り込む方針が明らかになりました。 遺族年金のうち

        円相場 一時1ドル=155円台まで値上がり 円高の要因って何?

        • トヨタやホンダの新車は「アイドリングストップ不採用」にした理由は燃費重視のため!

        • 自民森山氏「財政規律考慮を」 補正編成、デフレ脱却訴えるが明確な施策は?

        • 遺族厚生年金、男女差是正へ 子無し現役世帯夫に有期給付案 厚労省

        マガジン

        • 個人の方向けの給付金、助成金、補助金、情報提供
          164本
        • ゴリえもんのあんなこといいな、できたらいいな
          11本
        • 経営相談、経営相談、伴走支援のことなら、合同会社ビジネスDr
          218本
        • ゴリえもんのぶっちゃげて言うん会
          23本
        • ラジオ始めました。
          7本

        記事

          能登半島地震“SNSでウソの救助要請をした埼玉県八潮市の会社員金丸凌大が逮捕

          今年2024年1月の能登半島地震の際、SNSのXでウソの救助要請をしたとして埼玉県の25歳の男が石川県警に逮捕されました。 警察によりますと埼玉県八潮市の会社員金丸凌大容疑者(25歳)は今年1月1日の午後7時ごろ、能登半島地震の被災者を装ってXで救助を要請するウソの投稿をし、石川県警の業務を妨害した疑いがもたれています。 翌日の午前、県警の機動隊員が投稿を元に現場に向かったものの、家屋の倒壊はなく、住人の無事も確認できたということです。 金丸容疑者はスマートフォンの地

          能登半島地震“SNSでウソの救助要請をした埼玉県八潮市の会社員金丸凌大が逮捕

          大阪・関西万博に募る不安「着工の遅れ」「関心の低さ」100社調査

          ■全国主要100社景気アンケート   来年開催される大阪・関西万博について、朝日新聞の主要100社へのアンケートでは、着工の遅れや関心の低さ、資金面などを懸念する声が多く上がったようです。 自社内の関心は「高い」と6割の企業が答えたものの、関西以外の地域では盛り上がりに欠けるとの意見も相次きました。 調査は7月1~12日に行った。   大阪・関西万博は来年4~10月、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして、大阪市の人工島・夢洲で開催されます。   もう開幕まで

          大阪・関西万博に募る不安「着工の遅れ」「関心の低さ」100社調査

          牛肉より高値に?スタミナ食材とんかつがピンチ!猛暑で豚が夏バテ…水飲みすぎで出荷できず

          まず第一声が、豚も夏バテするんや! 豚も熱中症にならんために水分補給しているのに水飲み過ぎて出荷でけへんってどういうこと???と思ってしまった 皆さん、おはようございます。 ゴリえもんのあーさんです。 皆さんもしっかり水分補給して熱中症には、気を付けてくださいね。 では、お題の「牛肉より高値に?スタミナ食材とんかつがピンチ!猛暑で豚が夏バテ…水飲みすぎで出荷できず」について、投稿記事を掲載します。 ひと口食べるとサクサクの衣と肉厚でしっとりとした味わいが口の中に広がる、トン

          牛肉より高値に?スタミナ食材とんかつがピンチ!猛暑で豚が夏バテ…水飲みすぎで出荷できず

          自民支持層まで岸田離れが顕著に

          岸田政権の苦境が深まっている。 9月に予定される自民党総裁選を控えて、内閣支持率は25.1%と2割台に低迷、6月調査では31.2%に一時回復していたことの反動で、先月比6.1ポイント急落した形となった。 さらに、自民党支持層に限った岸田内閣の支持率が今月大きく落ち込んだ。 6月調査では、自民支持層の内閣支持率は73.4%、5月調査では71.6%、4月では67.5%と概ね7割前後だった自民支持層からの内閣支持が、7月調査では、61.7%に急落、自民支持層の「岸田離れ」と言える

          自民支持層まで岸田離れが顕著に

          10年で耕地面積5%減        米の自給 黄信号 西日本で減少率高

          主食である米の自給に黄信号がともり始めた。 担い手への生産の集約化は一定に進むが、田の面積はこの10年で5%減少。主産地の多い東日本に比べ、西日本では減少率が1割以上に上る県も目立つ。 減退する需要に合わせていかに供給を抑えるかが課題とされてきたが、「生産力が落ち、生産目標を示してもそれに“届かない”のが実態だ」(西日本の県)との声も上がる。 問題は、なぜ生産目標示しても届かないのか? そもそも絵に描いた餅のような生産目標だったのか? を早急に明確にすることだろう。 間違いな

          10年で耕地面積5%減        米の自給 黄信号 西日本で減少率高

          いじめ受け骨折、学校は「証拠ない」と動かず絶望…「子ども救うには法律」高1で行政書士合格、弁護士目指す

          茨城県に住む悉知信(しっち・あきら)さん(S高校2年)は、小学校の頃に骨折させられるほどの壮絶ないじめを受け、中学時代に不登校になった経験から、弁護士を目指す。 夢への一歩として、高校1年生の時に合格率10%程度の難関資格である行政書士試験に挑戦し合格したようです。 胸に抱くのは「法律でいじめ被害者を救いたい」という思いだったようです。 転ばされ骨折「担任に泣きながら訴えたのに…」学校は助けてくれず悉知さんは小学6年の冬にいじめを受け、不登校になった。 相手は悉知さん

          いじめ受け骨折、学校は「証拠ない」と動かず絶望…「子ども救うには法律」高1で行政書士合格、弁護士目指す

          低すぎる岸田内閣支持率21%

          毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施した。 岸田内閣の支持率は、6月22、23日実施の前回調査(17%)より4ポイント増の21%で、2カ月ぶりに20%台を回復した。 不支持率は前回調査(77%)から4ポイント減の73%だった。 支持率が30%を下回るのは、昨年7月(28%)以降13カ月連続。 昨年11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。 今年2月には支持率が14%にまで下落した。 岸田文雄首相(自民党総裁)は、改正政治資金規正法を成立させ

          低すぎる岸田内閣支持率21%

          放置された「国民年金の給付水準低すぎる」大問題

          日本の公的年金制度において基礎年金の給付水準が低いことは、従来指摘されていた。 今回の財政検証のオプション試算では、拠出期間の延長が効果があると示されたにもかかわらず、政府は、この改革を行わないことを決めた。 就職氷河期世代の人たちがこれから退職期を迎えることを考えると、この決定は大きな問題だ。 昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する――。 保険料納付期間延長案の見送りは問題 日本の公的年金制度は、退職後の生活のために十分な水準の

          放置された「国民年金の給付水準低すぎる」大問題

          プライドが高く厄介な「職場を腐らせる人」がターゲットにする弱い人「シンプルな特徴」

          根性論を押しつける、相手を見下す、責任をなすりつける、足を引っ張る、人によって態度を変える、自己保身しか頭にない…… どの職場にも必ずいるかれらはいったい何を考えているのか。 ターゲットにされやすい人のその他の特徴 怖いのは、職場を腐らせる人はターゲットを嗅ぎ分ける嗅覚が非常に鋭いことだ。 当然、誰でもターゲットにするわけではなく、格好の相手を探す。 ターゲットにされやすいのは、弱くておとなしく、なかなか断れない人だけではない。次のような特徴が認められる人も狙われやすい。

          プライドが高く厄介な「職場を腐らせる人」がターゲットにする弱い人「シンプルな特徴」

          ふるさと納税ポイント禁止に賛否 総務省方針巡り、市区町村

          自治体がふるさと納税を募る際、寄付した人に特典ポイントを付与する仲介サイトの利用を禁じる総務省の方針を巡り、市区町村の賛否が割れている。 総務省の狙いは、自治体が仲介サイトに支払う手数料の抑制。 民間シンクタンクの調査では、賛成派が負担の軽減に期待する一方、反対派からは、規制しても手数料減につながらないと懐疑的な声が目立つ。 規制は来年10月から導入。 総務省は、自治体が仲介サイトに払う手数料の一部がポイントの原資になっているとみており、自治体に入るお金を増やしたい考え

          ふるさと納税ポイント禁止に賛否 総務省方針巡り、市区町村

          業歴100年以上「老舗企業」の倒産急増、2024年上半期は過去最多の74件

          揺らぐ「老舗の安定感」、伝統的な業種も姿を消す 世界に誇る「ニッポンの老舗」が、のれんを下ろすケースが増えている。 創業・設立から100年以上の業歴を有する「老舗企業倒産」は、2024年上半期(1-6月)に74件発生。 前年同期から約2倍も増加し、年上半期としては過去最多を更新した。 日本の老舗企業は4万社以上を数え、毎年約2000社が100年経営企業として仲間入りするなど、世界のなかでも群を抜いた老舗大国だ。 多くの災害や需要の変化などを乗り越え、進取の気性を持ちなが

          業歴100年以上「老舗企業」の倒産急増、2024年上半期は過去最多の74件

          学童保育、待機1万8千人 前年比2千人増

          加藤鮎子こども政策担当相は19日の記者会見で、共働き家庭などの小学生を預かる放課後児童クラブ(学童保育)に関し、希望したのに利用できなかった「待機児童」は5月1日時点で1万8462人(速報値)だったと発表した。 前年同時点の確報値と比べ2186人増えたことを発表したようです。 加藤氏は「受け皿を大幅に拡充したのに待機児童数が増加している。共働き世帯が増えたことなどが主な原因だ」と述べたと報道されています。 そんな発表をする加藤鮎子こども政策担当相、報道機関もこんなただの現

          学童保育、待機1万8千人 前年比2千人増