人気の記事一覧

240610 信念と願いは語られているのか

マイ本棚の紹介(3)

第35回「国語の授業を考える際の必携必読書出現!」

教員|「取り合わせ」でオリジナル俳句づくり

「国語教師のためのChatGPT入門」ダイジェスト by ChatGPT

11か月前

始めてみよう!Canva for Educationー学級経営での6つの活用アイデア

11か月前

『楽しい体育の授業』9月号に掲載されました

明治図書『授業力&学校経営力』7月号に執筆させていただきました!

生徒との時間を増やす

#24 実践国語研究 『2023年 6/7月号 [最新版] 国語授業のDXアプリ フル活用アイデア』執筆

『楽しい体育の授業』8月号に掲載されました!

明治図書『社会科教育』3月号に執筆させていただきました!

松崎史周『中学校国語教師のための文法指導入門』(明治図書)を購入。とある目的があって国文法を勉強し直そうと思っているのだが、ぱらぱらめくった感じでは、かなり参考になりそう。 https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-389531-8

VRの新しい書籍が出版されました!

『楽しい体育の授業』7月号に掲載されました!

第10回「学習者が自身の成長に気付くことができる国語の授業 ポイントは①アウトプット・言語活動の充実②指導事項と読解方略の整理」

『楽しい体育の授業』2月号連載

『楽しい体育の授業』3月号連載

吉金佳能「小学校理科 探究的な学びのつくり方 子ども1人1人に力をつける授業デザイン」

出版記念イベントを開催しました

5冊目 『アイディアシートでうまくいく!算数科問題解決授業スタンダード』

フィードバックは愛である

【読書メモ】探究的な学びデザイン(酒井淳平/明治図書)(2023-No.20)

教え子からもっと宣伝した方がいいよと言われてプロフィールを真面目に書いてみた

1年前

「体育授業の1人1台端末活用アイデア60」出版記念イベント

日記を書くということ

最近の出版実績

大前暁政著「本当は大切だけど,誰も教えてくれない授業デザイン41のこと」

2年前

明治図書『社会科教育』に文章を書かせていただきました。

「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実とは?

2年前

幸せな仕事をしたので見てくれ

社会科教育10月号で執筆させていただきました!

【読書記録】「教科の学びを進化させる 国語授業アップデート」中野 裕己 著

3年前

社会科教育7月号で執筆をさせていただきました!

本屋で自分の書いた本を眺める快感。

『GIGAスクール対応!中学・高校 社会科授業ICT活用ガイド』を書きました!

GEG Mastuyamaのイベントで書籍の紹介をしました。

近日刊行の書籍のAmazonページができました!

■No.22「ちょこっとスキル」の駆動原理

授業力&学級経営力4月号(2022)に掲載していただきました。

■No.20 教室の「ぴったり目印」

■No.18 「対話術」から「体話術」へ。

■No.21 ノートの『点数化』

明治図書「社会科教育 2020年10月号」 で一部執筆させていただきました!

■No.23 「天才丸つけ」

■No.19 子ども目線での「黒板確認」

社会科教育10月号、販売されました!

【79回】読書日記(190304)〜アドラー心理学と学級経営。社会科板書型指導案。ワクワク。

原稿完成しました。