人気の記事一覧

第1回メンバー紹介【ゆじぽん編】

地方国立大学の部活動運営「山梨大学剣道部の例から見る」

5か月前

第5回メンバー紹介【ちべたん編】

2023年度山梨大学学生フォーミュラ部スポンサー活動報告

3つの出来事 鈴木

4か月前

【終演】2024年3月24日(日) Spring Cocert ~春に歌う ~

Happy Women's Map 千葉県松戸市 世界初STAP細胞発見 小保方 晴子 女史 / The World's First Dsicoverer of STAP Cells, Ms. Haruko Obokata

【高専からの大学編入】 併願校を徹底的に検討する

【終了】第473回【リアル】得々三文会「県外出身の大学生が考える、山梨の魅力と農業のこれから」山梨大学・下田 万葉さん

学生フォーミュラ日本大会2023➁

学生フォーミュラ日本大会2023①

大学のソウルフード!⑤甲信越編

山梨大学らは、新たな解析技術を開発することで、これまで不明であったマウス受精卵の詳細なゲノム構造を明らかにした。今回の発見は将来的に不妊・流産の原因解明など、生殖医療に役立つことが期待されます。 https://www.yamanashi.ac.jp/wp-content/uploads/2023/08/20230808-pr2.pdf

9か月前

わたしと水素

【終了】第426回 「よくばり発表会」山梨大学2年 西里 萌亜さん、山梨大学2年 広瀬 凛さん 山梨大学1年 武田 浩志さん、山梨学院短大1年 柳沢 まなほさん

【終了】第348回 「知ってるようで知らない『乳酸菌』の世界」 山梨大学大学院医工農学総合教育部(修士課程)食物・ワイン科学コース1年・田中 悠二さん

山梨大学学生フォーミュラ部 車の部品を製作

水素・燃料電池産業技術人材養成講座へ2名派遣

信玄公が泣いています

山梨大学らは、水素イオンを可逆的に取り込みながら酸化還元反応する有機化合物とプロトン伝導性の高分子薄膜を組み合わせることにより、繰り返し充放電することができる「全固体空気二次電池」を開発した。 https://www.yamanashi.ac.jp/wp-content/uploads/2023/05/20230519pr.pdf

1年前