森 公暉

琉球大学教育学部→山梨大学教育学部卒業→民間教育企業 https://morikok…

森 公暉

琉球大学教育学部→山梨大学教育学部卒業→民間教育企業 https://morikoki.jimdofree.com/

最近の記事

民間教育市場が持つ可能性「公教育を救う存在に」

教育現場は今、大きく変わっている。 教材のデジタル化やICT教育、これからの時代に求められる人材像に応じた改革や、デジタル化が進む昨今の状況に合わせた先進技術の導入がなされている。 これまで学校は「閉鎖的な空間」と言われ続け、学校の中だけであらゆるものが完結する環境は学校の中と外を隔てている状態であった。 そこから、近年の技術革新や時代の変化により、ICT機器をはじめ、外部の教育製品・サービス無くして時代に対応する教育の遂行は難しい状態となり、学校外からの公教育への参入が活

    • 教育大学生が考える「なぜ、現実を生きることが大切なのか」

      ここ数年、自動運転化や無人コンビニエンスストア、ChatGPTなどが登場し、様々な分野において著しいデジタル化や技術革新進んでいる。 しかし、デジタル化によって生活や教育が時代に乗って変化をし続け便利になっていく一方で、著しい技術革新の中には懸念する点もある。 それはデジタル端末や仮想空間の出現によって「現実を生きる機会が減っていっている」ということだ。 現代の子供たちはスマートフォンの所有率が非常に高く、スマートフォンは子供に限らず生活に溶け込む現代の神器となっている。ス

      • 地方国立大学の部活動運営「山梨大学剣道部の例から見る」

        みなさん、軍師 諸葛亮孔明をご存知ですか? 私は軍師 孔明のようになりたいと常々思ってきました。 人の心を読み、人を動かす、天才的な戦略家です。 トップに立つものは軍師であらねばならないというのが僕の考えです。 私は競技力もなく全然強くないです。しかし軍師の考えを持ち、有能な後輩達に力を借りてきました。有能な者を正しく動かすことができる人こそ有能だと考えます。 地方国立大学の部活動運営の実態地方国立大学では私立大学に比べて立地・資金面や学問への比重等から活動が活発化しに

        • 「国立大にしかない教育学部の美術科と音楽科」不思議領域に迫る

          国立大学教育学部の美術科と音楽科ってどんなところ?共に、唯一国立大学にのみ設置されてる教育学部芸術科。美術科では主に美術科教育法を中心に多岐にわたる美術系実技を習得する。音楽科も同様に音楽科教育法を中心に多岐にわたる音楽系実技を習得するために日々勉学に励む。 音大や美大はかなりの学費がかかるため、国立大学教育学部の音楽科や美術科を学費を抑えるために選択するものも少なくはない。 入試科目は?入試は主に共通テストと二次試験の実技の総合で採点されるのがほとんどである。特徴的なの

        民間教育市場が持つ可能性「公教育を救う存在に」

          大学生が考える「日本の教育のあるべき姿」

          これは19歳の時に記した、日本の学校教育への想いである。 学校教育とはなんのためにあるのだろうか。 大学生の今だからこそ考えてみる。 教育とは極限すれば洗脳とも言え、教育は人を作る。そしてその人々は社会を作り、国を形成する。 つまり、教育が上手く回らなければ国は崩壊すると言っても過言ではない訳だ。 教育とはすごいもので、「これが正しい」と集団で教えられると、たとえ間違っていたとしても、その集団の中では正しいこととして成立する。それが連鎖すると国の中で形成された「正しい」

          大学生が考える「日本の教育のあるべき姿」