#女性の声_HappyWomensMap 

🌹女性の声に耳を傾けて対話の輪を広げる 女性のスペース&女性の本棚 🌹 Share Y…

#女性の声_HappyWomensMap 

🌹女性の声に耳を傾けて対話の輪を広げる 女性のスペース&女性の本棚 🌹 Share Your Love & Story Changing Women's Days! #女性の声 #女性の本棚 #女性史 #ヒロイン #郷土史

ストア

  • 商品の画像

    女性のためのエイジレスな美の秘密とお金に愛される秘訣『私が輝く、パリジェンヌ・レッスン』『ニューヨーク流 100%私らしく生きるお金の使い方』

    『私が輝く、パリジェンヌ・レッスン』 著者:畠山 奈保美 発行:SBクリエイティブ 【内容紹介】 中村江里子さん推薦! パリ在住歴20年の著者が、パリジェンヌのエイジレスな美の秘密に迫る! パリジェンヌは、いつも自分の信じる道をいきます。そのために、彼女たちは日々感性を磨いているのです。本書は、そんなパリジェンヌたちのファッション、暮らし、生き方をご紹介しながら、年を重ねるごとに輝きを増す彼女たちの美の秘密に迫ります。 【著者紹介】畠山 奈保美 / Naomi B. Sauvage 東京生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業後、文学座研究所を経て舞台女優およびヴォーカリストとして活躍。1991年に渡伊(ローマ)、92年に渡仏(パリ)し、国立演劇大学院の教授とともに演劇学校代表に就任。フランス人俳優や演出家、貴族と交流を持つ。2000年より歌手としてヌーベル・シャンソンのステージを東京、横浜、パリ、ボストンと多数開催。また、YSL(イヴ・サンローラン)JAPANのマネージャー研修なども行なう。09年にはドレカミフランス法人を設立。現在ドレカミジャポン株式会社代表取締役に就任し、コンサートなど、多岐にわたる活動を展開している。 『ニューヨーク流 100%私らしく生きるお金の使い方』 著者:エリカ 発行:SBクリエイティブ 【内容紹介】 今度こそ、お金を人任せにしない生き方をしよう。チャンスもお金も、自立した女性に集まる!「目減りしない私」になるための、ニューヨークで学んだお金のインテリジェンス。未来のために貯めこんで縮こまっていませんか? ちゃんとお金を使えるあなたになるためのヒントは、ニューヨークにありました。リッチは人には共通するマインドがあります。20のルールを読んで、意識の方向を変えるだけで、お金に愛される人に近づきます。そこにいるだけで、眺めるだけで、豊かな気持ちになれるスポットが、ニューヨークにはたくさんあります。厳選してご紹介します。お金との向き合い方は、その人の生き方そのもの。世界の偉人や有名人の言葉には、お金の教養が詰まっています。 【著者紹介】エリカ / Erica Miyasaka 起業家。日系、外資系企業にてビジネスの土台を築き、2003年に単身ニューヨークへ。ファッションコンサルタントのパートナーとして仕事に携わりながら、2010年、ニューヨークで起業。新機能レッグウエアを開発、日米にて意匠権3つを取得しグローバル展開を果たす。2017年、ブランドを売却しエグジットを成し遂げる。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
    1,317円
    #女性の声_HappyWomensMap
  • 商品の画像

    心に潤いをくれるささやかな園芸体験『小さな農でここちよく自分で育てるシンプルライフ』『茶の花・野の花ーベランダにつくる小さな庭』

    『小さな農でここちよく自分で育てるシンプルライフ』 著者:金子 由紀子 発行:家の光協会 【内容紹介】 「シンプルな暮らし方」を提案する著者が、ささやかな園芸体験を通じて得た「気づき」や「思い」をつづるエッセイ。心に潤いをくれる小さな「農」にまつわるエピソードは、あたたかい気持ちにさせてくれます。著者のシンプルライフは、インテリアや収納じゃなくて、“食”から始まった。ロングセラー『買わない習慣』『持たない暮らし』の著者が実践する、今の時代にぴったりのていねいな暮らし方。 【著者紹介】金子由紀子 出版社勤務を経てフリーランスになり、暮らし・旅行・教育など、さまざまなジャンルの取材、執筆活動を行う。 『茶の花・野の花ーベランダにつくる小さな庭』 著者:庄司 勝子 発行:淡交社 【内容紹介】 茶花として使われる野の花の、ベランダでの育て方を解説。一区画を囲っての地植えや鉢植えのつくり方を詳細に説明する。和の花を愛する人、必見の一書。山野草・茶花を育てるのに、大きな庭が必要だと思っていませんか?そんなことはありません。猫の額のようなスペースでも工夫をすれば大丈夫!野の花は、ほとんど肥料も要りませんし、自宅の環境に合った植物を選んで植えれば丈夫に育つものなのです。小さな庭で草花を育ててみましょう。 【著者紹介】庄司勝子 東京生まれ。神無書房で花の本の編集を経て、1995年、銀座に野の花の専門店「野の花司」を開く。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
    1,497円
    #女性の声_HappyWomensMap
  • 商品の画像

    医学を支えるアート『日本のムラージュ 近代医学と模型技術 皮膚病・キノコ・寄生虫』『X線と映画 医療映画の視覚文化史』

    『日本のムラージュ−近代医学と模型技術 皮膚病・キノコ・寄生虫』 著者:石原 あえか 発行:青弓社 【内容紹介】 文豪ゲーテがいち早くその価値に気づいて支援を惜しまなかった蝋製医学模型標本「ムラージュ」。刻々と変化する皮膚疾患や珍しい症例を患部から石膏で直接かたどって作った現物大の蝋型にリアルな植毛や彩色を施した三次元のムラージュは、近代医学で重要な役割を果たした。日本では皮膚科学者・土肥慶蔵と同郷の画家・伊藤有を起点として「ムラージュ師」の系譜が形成された。しかし、管理の難しさと写真技術の発展につれて和製ムラージュは大量廃棄され、現存するものにも修復の見込みはない。博物館や教室の奥で忘れられていたムラージュに光をあて、その歴史を丹念に調査した研究の集大成。職人たちの人生はもちろん、ユーモラスな寄生虫や愛らしいキノコも織り込んだ第一級史料。蝋という素材ならではの魅力と迫力をフルカラー写真で紹介する。 【著者紹介】石原 あえか 東京大学大学院総合文化研究科教授。ドイツ・ケルン大学哲学博士(Ph.D./ Dr. phil.)。ドイツ文学、特に「ゲーテと近代自然科学」を研究テーマとする。単著『ドクトルたちの奮闘記』(慶應義塾大学出版会、2012年)でゲーテと近代医学を扱ったのを機に、医学標本としてのムラージュに関心をもつ。2012年以降、科研費を得て日本国内に現存する皮膚科ムラージュの記録・調査を開始。15年から医学専門誌『西日本皮膚科』の綜説連載で、その研究成果を一部公表。受賞歴:ドイツ学術交流会(DAAD)よりJacob- und Wilhelm-Grimm-Förderpreis(グリム兄弟奨励賞)、日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞、日本独文学会賞、『科学する詩人ゲーテ』(慶應義塾大学出版会、2010年)によりサントリー学芸賞、ドイツ連邦政府よりPhilipp Franz von Siebold-Preis(シーボルト賞)。日本語の近著に『近代測量史への旅』(法政大学出版局、2015年)がある。 『X線と映画 医療映画の視覚文化史−視覚文化叢書8』 著者:リサ・カートライト 発行:青弓社 【内容紹介】 19世紀末から20世紀初頭にかけて、生理学や神経学、病理学などの生命科学は、キモグラフやミオグラフなどの装置を使って「生命」を視覚化しようとしてきた。では、医学は「生命」をモニタリングするために、何を、どのように記録しようと試みたのか。医学を支えたそれら視覚技術は、映画などの映像文化とどのように結び付いていったのか。ゾウに6,000ボルトの電流を流す瞬間やイヌの拍動する心臓を記録する映画、てんかん発作のような不随意的な身体の動きを追う映像、ウサギの血液循環を顕微鏡で撮影した科学映画、そして、未知の光線で骸骨にされた人体内に再び生命活動を捉えようとするX線映画――。映像技術によって「生命」を明視しようとする科学的観察の欲望を、多様な事例と豊富な図版から明らかにする。それら医学の欲望が「生命」を把持し統制しようと格闘した歴史をたどり、現代のCTやMRIなどの画像技術へつながる医学的な映像実践と映画との関係を検証する映画研究・視覚文化論の成果。 【著者紹介】リサ・カートライト / Lisa Cartwright カリフォルニア大学サンディエゴ校視覚芸術学科教授。専攻は視覚文化論、フェミニズム科学技術論。著書にMoral Spectatorship: Technologies of Voice and Affect in Postwar Representations of the Child(Duke University Press)、共著にPractices of Looking: An Introduction to Visual Culture(Oxford University Press)、共編著にThe Visible Woman: Imaging Technologies, Gender, and Science(New York University Press)など。 【著者紹介】望月 由紀 東都大学幕張ヒューマンケア学部准教授。専攻は近代英哲学、倫理学、文化看護学。共著に『現代社会思想の海図』(法律文化社)、『「倫理」における「主体」の問題』(御茶の水書房)、論文に「文化的観点から看護研究を行うこと」(「文化看護学会誌」第8巻第1号)など。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
    4,190円
    #女性の声_HappyWomensMap
  • 商品の画像

    女性のためのエイジレスな美の秘密とお金に愛される秘訣『私が輝く、パリジェンヌ・レッスン』『ニューヨーク流 100%私らしく生きるお金の使い方』

    『私が輝く、パリジェンヌ・レッスン』 著者:畠山 奈保美 発行:SBクリエイティブ 【内容紹介】 中村江里子さん推薦! パリ在住歴20年の著者が、パリジェンヌのエイジレスな美の秘密に迫る! パリジェンヌは、いつも自分の信じる道をいきます。そのために、彼女たちは日々感性を磨いているのです。本書は、そんなパリジェンヌたちのファッション、暮らし、生き方をご紹介しながら、年を重ねるごとに輝きを増す彼女たちの美の秘密に迫ります。 【著者紹介】畠山 奈保美 / Naomi B. Sauvage 東京生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業後、文学座研究所を経て舞台女優およびヴォーカリストとして活躍。1991年に渡伊(ローマ)、92年に渡仏(パリ)し、国立演劇大学院の教授とともに演劇学校代表に就任。フランス人俳優や演出家、貴族と交流を持つ。2000年より歌手としてヌーベル・シャンソンのステージを東京、横浜、パリ、ボストンと多数開催。また、YSL(イヴ・サンローラン)JAPANのマネージャー研修なども行なう。09年にはドレカミフランス法人を設立。現在ドレカミジャポン株式会社代表取締役に就任し、コンサートなど、多岐にわたる活動を展開している。 『ニューヨーク流 100%私らしく生きるお金の使い方』 著者:エリカ 発行:SBクリエイティブ 【内容紹介】 今度こそ、お金を人任せにしない生き方をしよう。チャンスもお金も、自立した女性に集まる!「目減りしない私」になるための、ニューヨークで学んだお金のインテリジェンス。未来のために貯めこんで縮こまっていませんか? ちゃんとお金を使えるあなたになるためのヒントは、ニューヨークにありました。リッチは人には共通するマインドがあります。20のルールを読んで、意識の方向を変えるだけで、お金に愛される人に近づきます。そこにいるだけで、眺めるだけで、豊かな気持ちになれるスポットが、ニューヨークにはたくさんあります。厳選してご紹介します。お金との向き合い方は、その人の生き方そのもの。世界の偉人や有名人の言葉には、お金の教養が詰まっています。 【著者紹介】エリカ / Erica Miyasaka 起業家。日系、外資系企業にてビジネスの土台を築き、2003年に単身ニューヨークへ。ファッションコンサルタントのパートナーとして仕事に携わりながら、2010年、ニューヨークで起業。新機能レッグウエアを開発、日米にて意匠権3つを取得しグローバル展開を果たす。2017年、ブランドを売却しエグジットを成し遂げる。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。 ★いろんな女子女性を応援キャンペーン実施中! 特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(Asian Women's Enpowerment Project : AWEP)おすすめの一品! 地域の伝統を活かしたアジアの女性グループたちの手作り製品で、アジアの女性たちの自立(エンパワメント)を応援! アジア各国の女性グループたちとのフェアトレードを通じて、アジアの女性たちが暴力や搾取を受けることなく、自らの人生に尊厳をもち、主体的に生きることのできる社会を応援できます!
    1,317円
    #女性の声_HappyWomensMap
  • 商品の画像

    心に潤いをくれるささやかな園芸体験『小さな農でここちよく自分で育てるシンプルライフ』『茶の花・野の花ーベランダにつくる小さな庭』

    『小さな農でここちよく自分で育てるシンプルライフ』 著者:金子 由紀子 発行:家の光協会 【内容紹介】 「シンプルな暮らし方」を提案する著者が、ささやかな園芸体験を通じて得た「気づき」や「思い」をつづるエッセイ。心に潤いをくれる小さな「農」にまつわるエピソードは、あたたかい気持ちにさせてくれます。著者のシンプルライフは、インテリアや収納じゃなくて、“食”から始まった。ロングセラー『買わない習慣』『持たない暮らし』の著者が実践する、今の時代にぴったりのていねいな暮らし方。 【著者紹介】金子由紀子 出版社勤務を経てフリーランスになり、暮らし・旅行・教育など、さまざまなジャンルの取材、執筆活動を行う。 『茶の花・野の花ーベランダにつくる小さな庭』 著者:庄司 勝子 発行:淡交社 【内容紹介】 茶花として使われる野の花の、ベランダでの育て方を解説。一区画を囲っての地植えや鉢植えのつくり方を詳細に説明する。和の花を愛する人、必見の一書。山野草・茶花を育てるのに、大きな庭が必要だと思っていませんか?そんなことはありません。猫の額のようなスペースでも工夫をすれば大丈夫!野の花は、ほとんど肥料も要りませんし、自宅の環境に合った植物を選んで植えれば丈夫に育つものなのです。小さな庭で草花を育ててみましょう。 【著者紹介】庄司勝子 東京生まれ。神無書房で花の本の編集を経て、1995年、銀座に野の花の専門店「野の花司」を開く。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
    1,497円
    #女性の声_HappyWomensMap
  • 商品の画像

    医学を支えるアート『日本のムラージュ 近代医学と模型技術 皮膚病・キノコ・寄生虫』『X線と映画 医療映画の視覚文化史』

    『日本のムラージュ−近代医学と模型技術 皮膚病・キノコ・寄生虫』 著者:石原 あえか 発行:青弓社 【内容紹介】 文豪ゲーテがいち早くその価値に気づいて支援を惜しまなかった蝋製医学模型標本「ムラージュ」。刻々と変化する皮膚疾患や珍しい症例を患部から石膏で直接かたどって作った現物大の蝋型にリアルな植毛や彩色を施した三次元のムラージュは、近代医学で重要な役割を果たした。日本では皮膚科学者・土肥慶蔵と同郷の画家・伊藤有を起点として「ムラージュ師」の系譜が形成された。しかし、管理の難しさと写真技術の発展につれて和製ムラージュは大量廃棄され、現存するものにも修復の見込みはない。博物館や教室の奥で忘れられていたムラージュに光をあて、その歴史を丹念に調査した研究の集大成。職人たちの人生はもちろん、ユーモラスな寄生虫や愛らしいキノコも織り込んだ第一級史料。蝋という素材ならではの魅力と迫力をフルカラー写真で紹介する。 【著者紹介】石原 あえか 東京大学大学院総合文化研究科教授。ドイツ・ケルン大学哲学博士(Ph.D./ Dr. phil.)。ドイツ文学、特に「ゲーテと近代自然科学」を研究テーマとする。単著『ドクトルたちの奮闘記』(慶應義塾大学出版会、2012年)でゲーテと近代医学を扱ったのを機に、医学標本としてのムラージュに関心をもつ。2012年以降、科研費を得て日本国内に現存する皮膚科ムラージュの記録・調査を開始。15年から医学専門誌『西日本皮膚科』の綜説連載で、その研究成果を一部公表。受賞歴:ドイツ学術交流会(DAAD)よりJacob- und Wilhelm-Grimm-Förderpreis(グリム兄弟奨励賞)、日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞、日本独文学会賞、『科学する詩人ゲーテ』(慶應義塾大学出版会、2010年)によりサントリー学芸賞、ドイツ連邦政府よりPhilipp Franz von Siebold-Preis(シーボルト賞)。日本語の近著に『近代測量史への旅』(法政大学出版局、2015年)がある。 『X線と映画 医療映画の視覚文化史−視覚文化叢書8』 著者:リサ・カートライト 発行:青弓社 【内容紹介】 19世紀末から20世紀初頭にかけて、生理学や神経学、病理学などの生命科学は、キモグラフやミオグラフなどの装置を使って「生命」を視覚化しようとしてきた。では、医学は「生命」をモニタリングするために、何を、どのように記録しようと試みたのか。医学を支えたそれら視覚技術は、映画などの映像文化とどのように結び付いていったのか。ゾウに6,000ボルトの電流を流す瞬間やイヌの拍動する心臓を記録する映画、てんかん発作のような不随意的な身体の動きを追う映像、ウサギの血液循環を顕微鏡で撮影した科学映画、そして、未知の光線で骸骨にされた人体内に再び生命活動を捉えようとするX線映画――。映像技術によって「生命」を明視しようとする科学的観察の欲望を、多様な事例と豊富な図版から明らかにする。それら医学の欲望が「生命」を把持し統制しようと格闘した歴史をたどり、現代のCTやMRIなどの画像技術へつながる医学的な映像実践と映画との関係を検証する映画研究・視覚文化論の成果。 【著者紹介】リサ・カートライト / Lisa Cartwright カリフォルニア大学サンディエゴ校視覚芸術学科教授。専攻は視覚文化論、フェミニズム科学技術論。著書にMoral Spectatorship: Technologies of Voice and Affect in Postwar Representations of the Child(Duke University Press)、共著にPractices of Looking: An Introduction to Visual Culture(Oxford University Press)、共編著にThe Visible Woman: Imaging Technologies, Gender, and Science(New York University Press)など。 【著者紹介】望月 由紀 東都大学幕張ヒューマンケア学部准教授。専攻は近代英哲学、倫理学、文化看護学。共著に『現代社会思想の海図』(法律文化社)、『「倫理」における「主体」の問題』(御茶の水書房)、論文に「文化的観点から看護研究を行うこと」(「文化看護学会誌」第8巻第1号)など。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
    4,190円
    #女性の声_HappyWomensMap
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

Happy Women's Map 全国の日本のヒロインの逸話

Happy Women's Map -Japan 日本のヒロインの逸話地図 Japanese Heroine's Story Map 私たちの歴史は色々な分野で色々なカタチで活躍する女性たちによって彩られています。Happy Women's Mapで全国の地域・社会・世界に貢献した女性たちをお祝いして広く対話を育みませんか? Our history is coloured with many amazing women who have done special arc

    • Happy Women's Map 徳島県阿南市 阿波しじら織の創始者 海部 ハナ 女史 / Founder of Awa-Sihijira, Ms. Hana Kaifu

      「海部ハナ 死んでいくのは吾一人 末代残る 名こそめでなし」 ``Hana-Kaifu, I am the only one who will die, and my name will remain for the next generation.'' 海部 ハナ 女史 Ms. Hana Kaifu 1831 - 1919 阿波国那賀郡平易村(現 徳島県阿南市横見町) 生誕 海部 ハナ 女史は「阿波しじら織り」の創始者。三好長慶が開発を進めた阿波藍・河内木綿を背景に開発

      • Happy Women's Map 福岡県久留米市 久留米絣創始者 井上 伝 女史 / Founder of Kurume Kasuri, Ms. Den Inoue

        『久留米原古賀 織屋おでん 大極上御誂(おあつらえ)』の「お伝加寿利」 "Oden-Kasuri, made to perfection by Oden, a textile shop in Kurumehara Koga." 井上 伝 女史 Ms. Den Inoue 1789 - 1869 福岡県久留米市通外町 生誕 Born in Kurume-city, Fukuoka-ken 「七夕の神様」  伝は、橋口屋という米穀商を営む平山源蔵・美津の娘として生まれます。「

        • Happy Women's Map 高知県高知市 2人目の女性事務次官で「人質司法」の被害者 村木 厚子 女史 / Nation’s Second Female Vice-Minister, and Victim of “Hostage Justice”, Ms. Atsuko Muraki 

          「女というのは一生に一度は必ず理不尽な目に合わなければいけないものだ。今がその時なのだ。」 "A woman must face an unreasonable situation at least once in her life. This is that time." 村木 厚子 女史 Ms. Atsuko Muraki 1955 -     高知県高知市 出身 Born in Kochi-city, Kochi-ken 村木厚子女史は、2人目の女性事務次官として「

        • 固定された記事

        Happy Women's Map 全国の日本のヒロインの逸話

        • Happy Women's Map 徳島県阿南市 阿波しじら織の創始者 海部 ハナ 女史 / Founder of Awa-Sihijira, Ms. Hana Kaifu

        • Happy Women's Map 福岡県久留米市 久留米絣創始者 井上 伝 女史 / Founder of Kurume Kasuri, Ms. Den Inoue

        • Happy Women's Map 高知県高知市 2人目の女性事務次官で「人質司法」の被害者 村木 厚子 女史 / Nation’s Second Female Vice-Minister, and Victim of “Hostage Justice”, Ms. Atsuko Muraki 

          Happy Women's Map 旧満州 シベリア抑留を生還したロシア語通訳者 赤羽 文子 女史 / Russian interpreter who Survived Internment in Siberia, Ms. Fumiko Akabane

          「女はどんなところで悲しみが待っているか分からない。」 "Women don't know where sadness awaits them." 赤羽(新姓:坂間)文子 女史 Ms. Fumiko Akabane / Sakama 1909 - 1998 旧満州大連市 生誕 Born in Dalian City, Former Manchuria 赤羽(坂間)文子 女史はシベリア抑留を生還したロシア語通訳者。大連ソ連大使館日本語教師の時にソ連軍に連行され、シベリアで1

          Happy Women's Map 旧満州 シベリア抑留を生還したロシア語通訳者 赤羽 文子 女史 / Russian interpreter who Survived Internment in Siberia, Ms. Fumiko Akabane

          Happy Women's Map 愛媛県今治市大三島町 三島水軍の女海賊頭 三島 鶴 女史 / The Female Pirate Captain of the Mishima Navy, Ms. Tsuru Mishima

          「わが恋は 三島の浦の うつせ貝 むなしくなりて 名をぞわづらふ」 "My love is like an empty shell on the beach of Mishima. It feels hollow, and just thinking of your name brings me great pain." 三島 鶴 女史 Ms. Tsuru Mishima  1524 - 1542 愛媛県今治市大三島町宮浦 大山祇神社 生誕 Born in Imabari-

          Happy Women's Map 愛媛県今治市大三島町 三島水軍の女海賊頭 三島 鶴 女史 / The Female Pirate Captain of the Mishima Navy, Ms. Tsuru Mishima

          Happy Women's Map 東京都千代田区 100年前の推理小説の悲劇のヒロイン 浜田 栄子 女史 / Tragic Mystery Heroine from a Century Ago, Ms. Eiko Hamada

          「世の中の人々に私共が如何に潔白であったかを知らせて下さいませ。」 "Please let the people of the world know how innocent we were." 浜田 栄子 女史 Ms Eiko Hamada 1903 - 1921 千代田区駿河台 生誕 Born in Chiyoda-ku, Tokyo-to 浜田 栄子 女史は、日本で社会現問題になったミステリー事件の悲劇のヒロイン。若い才女の自殺を巡って、ミステリー小説のように新聞で

          Happy Women's Map 東京都千代田区 100年前の推理小説の悲劇のヒロイン 浜田 栄子 女史 / Tragic Mystery Heroine from a Century Ago, Ms. Eiko Hamada

          Happy Women's Map 岡山県岡山市 日本女性初過激派・女性解放運動の先駆け 福田 英子 女史 / Japan's first Female Extremist and Women's Liberation Activist, Ms. Hideko Fukuda

          「進まんか、私に資と才とがない。退かんか、寒と飢とは襲って来るだろう。生死の岸頭に立って人のとるべき道はただひとつ、誠を尽して天命を待つのみ。」 "To advance, I lack both resources and talent. To retreat, I would face cold and hunger. Standing on the brink of life and death, the only path for a person is to dev

          Happy Women's Map 岡山県岡山市 日本女性初過激派・女性解放運動の先駆け 福田 英子 女史 / Japan's first Female Extremist and Women's Liberation Activist, Ms. Hideko Fukuda

          Happy Women's Map 沖縄県那覇市 沖縄初の女性作家 久志 芙沙子 女史 / First Female Okinawa Writer, Ms. Fusako Kushi

          「妾みたいな無教養な女の魂の訴へを、必死になつてもみ潰さうとなさるよりも、正々堂々と、そんな事位で差別待遇をつける資本家の方へでもぶつかつていらしたらどんなものでせう。」 "Rather than trying to suppress the plea of an uneducated woman, why not confront the capitalists who impose discrimination over such trivial matters?" 久

          Happy Women's Map 沖縄県那覇市 沖縄初の女性作家 久志 芙沙子 女史 / First Female Okinawa Writer, Ms. Fusako Kushi

          Happy Women's Map 宮城県栗原市高清水 出羽奥州の神子の創始者 朝日和歌神子 / Founder of MIKO in Dewa-Oshu, Asahi-Waka-Miko

          「一の弓 まずうち鳴らす初音をば このむらの神々まで請じ入れ申さうや 二の弓の音声をば 所の神々まで請じ入れ申さうや 三の弓をば 日本は六十六箇国のかずのすうさく 和光同塵まで請じ入れ申さや」(神寄せ) 朝日和歌神子 Asahi-Waka-Miko 1200 頃 - 1300 頃 宮城県栗原市高清水 生誕 Kurihara-city, Miyagi-ken 朝日和歌神子は出羽奥州の神子(盲巫)の創始者です。125歳で逝去するまで、出羽奥州の盲目の女性達に祈祷また口寄せな

          Happy Women's Map 宮城県栗原市高清水 出羽奥州の神子の創始者 朝日和歌神子 / Founder of MIKO in Dewa-Oshu, Asahi-Waka-Miko

          Happy Women's Map 京都府京都市 ブラジル文化勲章を受章した日系ブラジル人美術作家 大竹 富江 女史 / Japanese-Brazilian Artist Awarded the Brazilian Cultural Order, Ms.Tomie Ohtake

          「全てのものは宇宙と調和している。芸術家の役目はそれを見つけ出すことです」 "Everything is in harmony with the universe. The artist's role is to uncover it." 大竹 富江 女史 Ms. Tomie Ohtake 1913 - 2015 京都府京都市 生誕 Kyoto-city, Kyoto-fu 大竹 富江 女史はブラジル文化勲章を受章したブラジル移民1世の美術作家。50歳から幾何学模様と色彩

          Happy Women's Map 京都府京都市 ブラジル文化勲章を受章した日系ブラジル人美術作家 大竹 富江 女史 / Japanese-Brazilian Artist Awarded the Brazilian Cultural Order, Ms.Tomie Ohtake

          Happy Women's Map 新潟県三条市 最期の長岡瞽女 小林ハル 女史 / The Last Nagaoka GOZE, Ms. Haru Kobayashi

          「次の世には虫になってもいい。明るい目をもらって生きたい。」 ``I don't mind turning into a worm in the next life. I want to live with bright eyes.” 小林 ハル 女史 Ms. Hru Kobayashi 1900 - 2005 新潟県三条市三貫地新田(当時の南蒲原郡井栗村三貫地) 生誕 Born in Sanjyo-city, Niigata-ken 小林 ハル 女史は、最後の長岡瞽女。

          Happy Women's Map 新潟県三条市 最期の長岡瞽女 小林ハル 女史 / The Last Nagaoka GOZE, Ms. Haru Kobayashi

          Happy Women's Map 広島県広島市 ソ連に亡命した女優 岡田 嘉子女史 / Japanese Actress Who Defected to the Soviet Union, Ms. Yoshiko Okada

          「人と契るなら、薄く契りて末遂げよ。もみじ葉を見よ。薄きが散るか、濃きが散るか、濃きが先ず散るものでそろ」(小唄) "If you’re to form a bond with someone, make it gentle and fleeting, let it dissolve softly. Just like maple leaves—watch which ones fall first. It’s the thick leaves that drop befo

          Happy Women's Map 広島県広島市 ソ連に亡命した女優 岡田 嘉子女史 / Japanese Actress Who Defected to the Soviet Union, Ms. Yoshiko Okada

          Happy Women's Map 長野県松本市 中国とモンゴルの女子教育の母 河原 操子 女史 / Mother of Female Education in China and Mongol, Ms. Misako Kawara

          「あはれ蒙古の土に我が蒔きし日本の草花の数々は、今も同じ色香に匂うらんものを。願わくば永久に栄えて、日本の色香に蒙古を飾りてよ。」 "How touching it is that the Japanese flowers I planted in the Mongolian soil still seem to bloom with the same colors and fragrance. I hope they will flourish forever, adorn

          Happy Women's Map 長野県松本市 中国とモンゴルの女子教育の母 河原 操子 女史 / Mother of Female Education in China and Mongol, Ms. Misako Kawara

          Happy Women's Map 東京都 ハシディズム共同体を初めて撮影した報道写真家 にしお ちえ 女史 / The First Photographer Chronicled Lives of Hasidim, Ms. Chie Nishio

          「人々に他の集団を理解してもらい、もっと敬意を持ってもらいたいのです。」 "I want people to understand other groups and have more respect for them." にしお ちえ 女史 Ms. Chie Nishio  1930 -      東京都 生誕 Born in Tokyo-to にしおちえ女史は、1990 年代初頭にニューヨークのブルックリンでルバヴィッチ派・ハバッド派のユダヤハシディズム共同体の日

          Happy Women's Map 東京都 ハシディズム共同体を初めて撮影した報道写真家 にしお ちえ 女史 / The First Photographer Chronicled Lives of Hasidim, Ms. Chie Nishio

          Happy Women's Map 千葉県君津市久留里 幻のエチオピア王妃 黒田 雅子 女史 / The Phantom Queen of Ethiopia, Ms. Masako Kuroda

          「大和撫子の真価を世界に広めましょう。日本女性の海外勇躍の時勢を。」 ``Spread the true value of Yamato Nadeshiko to the world. This is a time for Japanese women to venture abroad.''  黒田 雅子 女史 Ms. Masako Kurota 1912 - 1989 千葉県君津市久留里 生誕 Born in Kimitu-city, Tiba-ken 黒田 雅子 女

          Happy Women's Map 千葉県君津市久留里 幻のエチオピア王妃 黒田 雅子 女史 / The Phantom Queen of Ethiopia, Ms. Masako Kuroda