人気の記事一覧

感染症法って?? まとめ

2か月前

「6月と、新型コロナ診療体制の現状」。2024.6.1。

『真夏日と、「新型コロナ死者、累計10万人超」』。2024.6.8.

感染症法って?? その2

2か月前

『電車遅延情報と、「コロナ感染死」』。2024.5.25。

「ゴールデンウィーク終盤と、感染者発表のない週末」。2024.5.4。

「ゴールデンウィークと、見出しにならない感染者増加」。2024.4.27。

「遅れている梅雨入り」と、「コロナ後遺症定義」。2024.6.15。

コロナ新規感染者数・GW明け2週連続「増加」、昨年同期の「第9波」とほぼ同じ推移

有料
100

「新しい年と、感染増大」。2024.1.6。

コロナ新規感染者数・全国「3.52」で4週連続増加、沖縄「19.74」で突出し8週連続増加

有料
100

GW中もコロナ新規感染者数は増加せず13週連続「減少」、インフルも「流行の目安」下回る

有料
100

「今年一番の暑さと、14週ぶり感染者増」。2024.5.18。

全国の新規感染者数がともに「減少」、コロナ「4週連続」、インフルエンザ「3週連続」

有料
100

「3度目の夏日と、感染者10週連続減少」。2024.4.20。

コロナ「8週連続」で新規感染者数増加、20道県で「インフルの注意報レベル」超える

有料
100

「年末と、定点把握」。2023.12.30。

知っているとちょっと得する雑学✨No.53

最近、新型コロナ定点把握の報道で気になることがある。NHKの「保健所ごとに見ますと、最も多いのが、・・・」という表現をする県があることだ。各保健所での増減比較は良いが数字の大小に意味はない。できるだけ同じになるよう定点医療機関が設定はされているが、同じとは言えないことを知らない?

1定点医療機関当たり。の新型コロナウイルス感染者数㉕(with インフルエンザウイルス