人気の記事一覧

【美術展2024#50】五感で味わう日本の美術@三井記念美術館

2か月前

【美術展2024#58】神護寺 空海と真言密教のはじまり@東京国立博物館 平成館

1か月前

【沓茶碗はぐい吞みだった?】当時の信頼できる出土品・発掘品から桃山時代の徳利の闇と織部茶碗の正体に迫った!【小徳利は振り出しだった?

【美術展2024#53】徳川美術館展 尾張徳川家の至宝@サントリー美術館

1か月前

【美術展2024#35】脅威の細密表現展@横須賀美術館

3か月前

熊本県の伝統的工芸品【小代焼】 ~その作風と発祥を考察する~

【古高取/古唐津】本歌の朝鮮唐津花入を動画で解説!黒田官兵衛・長政が手掛けた永満寺宅間窯の桃山茶陶とは?【古田織部好み】

【発掘・出土品】室町時代から安土桃山時代に埋められた「古備前焼 三耳壺」から古備前鑑定のコツを伝授【骨董古美術・贋作偽物対策】

【美術展2024#34】名品ときたま迷品@サントリー美術館

3か月前

HaniwART  はにブログ           

わたしにとっての京都。~回想編~

7か月前

【読書感想文】黒岩章「まずはこの本から!はじめての人の貿易入門塾」

HaniwART  はにブログ

梨泰院にあるおすすめのLeeum美術館

6か月前

サントリー美術館、熟柿出してるってよ

【コラム】きれい寂びの漆器《不昧公好 菊棗》と、 華やかな漆器・松田権六《千鳥蒔絵中次》

【鑑賞記録】開館40周年記念 源氏物語 THE TALE OF GENJI ―「源氏文化」の広がり 絵画、工芸から現代アートまで―

6か月前

HaniwART  はにブログ               

再生

今週もよろしくです!アートの秋が来る!あおひと君の週間アート情報 9/2-9/8 特集 昭和モダーン モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界 泉屋博古館東京

【ビジネス書出版社社長の四方山話】ネットオークション

HaniwART はにブログ

栴檀葉々香風起

HaniwART はにブログ

手のひらサイズのミュージアム

HaniwART はにブログ                                                    

【古美術に関心のある方】 雑誌『目の眼』がデジタル版でもスタートするそうですよ。併せて、紙版もリニューアルだそうです。 https://menomeonline.com/2024/05/15/13468/ 切り口や編集の仕方によって、読み手の関心も違ってきますよね。すごく楽しみです!

4か月前

1月に観た展覧会2つ

7か月前

【偽物の特徴】古備前焼で〇〇があったら贋作を疑え!?→“耳付き”・“花入”・“茶入”には要注意!【贋作の傾向】

再生

東京のオアシス・カモン! あおひと君の週間アート情報 8/5〜8/11 展覧会レビュー Come on!九曜紋 ―見つけて楽しむ細川家の家紋― 永青文庫

再生

100年前と似ている今の世界! あおひと君の週間アート情報 9/23-9/29 両大戦間のモダニズム:1918-1939 煌めきと戸惑いの時代 町田市立国際版画美術館

再生

女性ヌードはどうなっちゃう?! あおひと君の週間アート情報 9/16-9/22 黄土水とその時代— 台湾初の洋風彫刻家と20世紀初頭の東京美術学校 東京藝術大学大学美術館

衝撃の内部に「え?ここはどこ?」人が吸い込まれていく「まるで迷路のような巨大倉庫」の秘密『キヤアンティークス 藤沢ウェアハウス』

【鑑賞記録】特別展「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」

5か月前

『東洋の至宝を世界に売った美術商ーハウス・オブ・ヤマナカ』朽木ゆり子

6か月前
再生

絵には不思議な力が秘められている! 特集 田中一村展 奄美の光 魂の絵画 あおひと君の週間アート情報 9/30~10/6

【鑑賞記録】春季特別展「歌留多」

5か月前

【鑑賞記録】特別展「本阿弥光悦の大宇宙」

8か月前
再生

アートはエッセンシャルです!コンテキストあおひと君の週間アート情報 8/26-9/1 特集 MOTコレクション 竹林之七妍/特集展示 野村和弘/Eye to Eye—見ること 東京都現代美術館

冷泉家の蔵、文学の正倉院

5か月前

どんなものが出て來ても乘り越して歩け

PERCHの聖月曜日 65日目

【骨董・古美術鑑定】鑑定書・箱書きは、どこまで信頼できるのか?【古陶磁鑑定美術館が解答】

【日本美術】田中親美模写「伊勢物語図色紙」

8か月前

【蒐集物を手放す】 やむなく大切にしてきた物を手放さざるを得なかった蒐集家、平瀬露香が作品の箱に捺印した言葉「集散は期せずとも 願わくば同好におくらん」。 歴史の中で沢山のひとを経て現在観ることの出来る古美術品。尊いですね。

7か月前

おたからおたから〜

【古備前鑑定】江戸中期~江戸後期頃の古備前焼の窯印(陶印)・流行と特徴を解説【18世紀後半の骨董/古美術鑑定】

【日本美術】源氏物語図断簡

9か月前

【美術館・博物館級】江戸前期の古備前焼の見分け方を元禄時代の茶会記の表記から徹底解説!評価額100万円以上も!?【骨董・古美術】

ブックガイド(110)「狐罠」旗師・冬狐堂(1)

5か月前

東美アートフェア2023へ