人気の記事一覧

人類が宇宙開発に挑み続けることの意義

2日前

今 夜空に 国際宇宙ステーション(ISS)『きぼう』が見えますよ!!

1か月前

昨夜、星空観察をしていたら見たことのない線状の青い光がゆっくり動いているではないですか。 未確認飛行物体?と息子とザワザワしながら帰ってきていろいろと調べてみると人工衛星、スターリンクとのこと。 UFO じゃなくてちょっと残念だけどさらわれなくて安心した親子でした。

1か月前

【宇宙×海ゴミ #4】化学の力でゴミを宇宙の資源に

きょうは「ひまわりの日」:このクニの人工衛星の愛称について

防災に関して、電磁波の少し込み入った話

最近の太陽フレアの傾向 9月14日

東日本大震災の教訓を生かして。災害に強い社会づくりと衛星データ【伊東せりか宇宙飛行士と考える地球の未来#23】

北朝鮮が人工衛星(ミサイル)の発射予告をしたのは初めてではないでしょうか? 私が4月13日に書いたブログ「北朝鮮ミサイルに対する抗議方法への疑問」によって、水面下で日本政府が動いた、と考えるのは考え過ぎでしょうか? (笑) https://note.com/robin_fujiwara/n/nc39fde3fcea9

「政治家にとって真の敵は選挙権を持った自国民」(MIT教授 ノームチョムスキー)

【自己紹介】衛星開発者

ドライヤーで靴が焦げる・・・と電磁波の問題

2週間前

スターリンク衛星の光跡 撮ったどー!

陽を見つめて #言葉の添え木のお題で書きました

1か月前

【散文】輝き

宇宙ビジネスと行政手続き(2)

みちびき

2週間前

宇宙ビジネスの未来第1巻 宇宙ビジネスが2040年には100兆円産業になる、宇宙を制するものは世界を制す、4月28日無料キャンペーン

木造人工衛星

人工衛星の軌道

7時間前