名古屋大学WEBマガジン「広報名大」

名古屋大学 広報課の取材チームが、学生や教職員の活動、大学の取り組みなどの現場をレポー…

名古屋大学WEBマガジン「広報名大」

名古屋大学 広報課の取材チームが、学生や教職員の活動、大学の取り組みなどの現場をレポート。キャンパスライフを楽しむ“リアルな名大生”の姿を中心に発信します! https://www.nagoya-u.ac.jp/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

新1万円札の渋沢栄一は名大の初代総長の“おじ”だった/大学文書資料室より

2024年7月3日に切り替わった新紙幣、お目にかかりましたか? 新1万円札の肖像に起用されたのが、“近代日本経済の父”と言われる実業家の渋沢栄一(1840~1931)です。その渋沢氏は、名大の初代総長である渋沢元治(もとじ、1876-1975)の“おじさん”だった――という情報を、遅ればせながら名大広報課が入手しましたので紹介させていただきます。 東海国立大学機構 大学文書資料室刊行『ちょっと名大史』No.205「渋沢栄一と名古屋帝国大学初代総長渋沢元治」 (原文ママ)

    • 休部から復活を遂げ、全国大会にも出場した名大ヨット部——強豪ぞろいの旧帝大への挑戦

      海の上を大きく帆を張り帆走するヨット。オリンピックでは”セーリング”という競技名で実施されており、マリンスポーツの中でも歴史ある競技として知られています。 名大ヨット部は昨年「全日本学生ヨット選手権大会(全日本インカレ)」に出場するなど、近年実力をつけているクラブのひとつ。7月13日~15日に開催される七大戦に挑むヨット部の活動を紹介します。 休部からの復活。毎週末、合宿生活を送るヨット部 名大ヨット部には33名が所属。経験者は数名いますが、大学からヨット競技を始めた学生

      • 七帝柔道で「古豪・名大」復活へ――8カ国の多国籍チームが力を集結!

        日本のお家芸とされた「柔道」は今や「JUDO」として世界中に普及し、国際的なスポーツとして定着しています。名大柔道部にも近年、国際化の風が吹き、日本の学生とアジア、アメリカ、ヨーロッパの留学生が“一つ屋根の下”で練習に励んでいます。7月6、7日に愛知県武道館で開催される七帝戦(=七大戦)は、名大の出場選手14人のうち10人が留学生。出身8カ国の多国籍メンバーで臨む戦いの結果はいかに――。 柔道とJUDO、伝統と多様性が芽吹く名大柔道夕方17時、東山キャンパスの第4体育館にズ

        • 先輩の“熱烈スカウト”で全国レベルの選手も入部。目標は優勝——名大硬式庭球部

          名大には複数のテニスサークルが存在しますが、7月8日~10日に開催される七大戦に出場するのが、“部活”としてテニスに取り組む「硬式庭球部」です。男子主将の近土(こんど)倫太朗さん(工学部4年)と、女子主将の深尾初音さん(工学部2年)に、直近に迫った七大戦への意気込みや日頃の活動について聞きました。 全国レベルの選手を先輩がスカウト! 男子チーム 男子チームは現在、東海リーグの1部に所属。愛知学院大、中京大などのライバル校としのぎを削りながら、全国大会出場を目指して日々練習

        • 固定された記事

        新1万円札の渋沢栄一は名大の初代総長の“おじ”だった/大学文書資料室より

        マガジン

        • 七大戦 特集
          9本
        • 名大ニュース【MEIDAI NEWS】
          18本

        記事

          旧帝大卒アイドルグループ「学歴の暴力」が七大戦開会式に降臨。

          メジャーなアイドルを頂点に、ローカル、地下系、ネット系など多様なアイドルが百花繚乱の昨今、「旧帝大卒」を売りにしたアイドルグループが知る人ぞ知る人気を集めています。東大、京大、名大、九大卒の4人で構成する「学歴の暴力」。来たる7月6日、名古屋大学で開かれる七大戦の開会式に出演予定です。日頃は会社員として働きながらアイドル活動を続ける彼女たちの魅力に迫りました。 “学歴ビーム”に倒れるもよし、跳ね返すもよし5月中旬、名古屋市栄のライブハウスNAGOYA CLUB QUATTR

          旧帝大卒アイドルグループ「学歴の暴力」が七大戦開会式に降臨。

          【名大ニュース】“自動車のスマホ化”のカギを握る車載ソフトの共通化へ名大と企業が連携

          名古屋大学は、次世代の車と呼ばれる「SDV」に関するソフトウェア開発について、民間企業と連携するプロジェクトを立ち上げました。 SDV(Software Defined Vehicle)は、購入後もソフトウェアをアップデートすることで機能や性能が進化し続ける次世代の車。世界中で開発が急ピッチで進められています。 プロジェクト名は「Open SDV Initiative(イニシアチブ)」。今後開発される様々なSDV向け車載ソフトウェアを、異なる車種やメーカーで使えるようにし

          【名大ニュース】“自動車のスマホ化”のカギを握る車載ソフトの共通化へ名大と企業が連携

          【名大ニュース】起業を目指す学生が集結!ビジネスプランコンテスト開催

          名古屋大学が参画する東海発アントレプレナーシップ教育プログラム「Tongali」主催のビジネスプランコンテスト決勝戦が6月15日(土)、名古屋市の千種文化小劇場にて開催されました。 本大会は学生発ベンチャーの創出や起業家育成を目的に開催され、大学生や中高生が代表を務めるチームが参加可能。8回目を迎える今年は65チームがエントリーし、書類審査と準決勝を経て16チームが決勝戦に出場しました。関東や関西から参加する学生や中学生チームもあり、起業を目指す学生たちの注目度が高いコン

          【名大ニュース】起業を目指す学生が集結!ビジネスプランコンテスト開催

          「未来の新常識を創る!」名大生など13大学が一丸でイベント主催 TEDxNagoyaU

          既成概念にしばられたくない! 固定観念から抜け出したい! そんな人におすすめのイベントが6月30日、名大の東山キャンパスで開かれます。「未来の新常識を生み出す」先駆者たちが、それぞれの価値あるアイデア、パフォーマンスを発表するイベント「TEDxNagoyaU(テデックスなごやユー)」。TED(テッド)という単語を耳にしたことのある人もいるのではないでしょうか。 今回のイベントタイトルは「Hit Reset」。登壇者(スピーカー)のプレゼンや参加者同士の交流を通じ、参加者が衝

          「未来の新常識を創る!」名大生など13大学が一丸でイベント主催 TEDxNagoyaU

          【名大ニュース】産学連携の新たな拠点「TOIC名古屋」が完成

          東山キャンパス内に5月29日、産学連携の拠点となる「Tokai Open Innovation Complex名古屋サイト(TOIC名古屋)」がグランドオープンしました。 Tokai Open Innovation Complexは、東海国立大学機構が名古屋大、岐阜大の両大学キャンパスに設置し、産学交流、起業活動、共同研究を支援する拠点として運営します。 TOICの主な研究分野は「先端素材」「カーボンニュートラル」「DX」。岐阜大学には今年2月に「TOIC岐阜」がオープン

          【名大ニュース】産学連携の新たな拠点「TOIC名古屋」が完成

          開催直前!第65回「名大祭」の楽しみ方

          東海エリアで最大規模の大学祭として知られる「名大祭」。今年は6月6日(木)~9日(日)に東山キャンパスで開催されます。 今年のテーマは「スナップ!」。名大祭の思い出やそこで感じたことを、祭りが終わっても写真のように大切にしてもらいたいという願いが込められています。 老若男女問わず楽しめる160を超える企画のなかから、名大祭実行委員会のイチオシ!のイベントをピックアップします。 ①【名大祭フォトフェス】、【ふ・ふ・ふ ~ふりゃあのふれあいふぉと~】 「スナップ!」にちなんだ

          開催直前!第65回「名大祭」の楽しみ方

          伝統の名阪戦、往年の応援団OBが名大漕艇部の対校戦に駆け付けエール

          名大漕艇部(ボート部)「伝統の名阪戦」が5月26日、大阪府で開催されました。 今回で第78回となる歴史ある一戦は“敵地”でのアウェー戦。そんな今大会に、心温まる話題が一つ。久しく活動が休止している名大の応援団ですが、OBの方々が会場に駆け付けてくれました。 開会式では、両校が互いの健闘をたたえ合う「エール交換」に登場。名大の第15代応援団、昭和53年卒団の神谷守さんがリーダーを務め、現役時代を彷彿(ほうふつ)とさせる力強い発声で気勢を上げ、選手たちを鼓舞しました。 近年の

          伝統の名阪戦、往年の応援団OBが名大漕艇部の対校戦に駆け付けエール

          映画『ディア・ファミリー』主人公は名大と縁深い人物だった

          2024 年 6 月 14 日(金) 全国東宝系にて公開の映画『ディア・ファミリー』(主演:大泉洋)。この映画の主人公と名古屋大学に、少なからぬご縁があることをご存じですか? 本作品は、先天的な心臓疾患を抱えて「余命10年」を宣告された娘のために、とある町工場の社長が人工心臓の開発に挑み、家族とともに奮闘するという実話に基づく物語。主人公のモデルとなったのが、愛知県春日井市の医療機器メーカー「東海メディカルプロダクツ」の会長である筒井宣政さん(82)。人工心臓の開発こそ成し遂

          映画『ディア・ファミリー』主人公は名大と縁深い人物だった

          男女ともに強豪!名大で最大規模の部員数を擁するラクロス部

          2028年に開催されるロサンゼルス五輪で、120年ぶりに公式種目として復活する「ラクロス」。“クロス”と呼ばれる先端に網が付いたスティックを使い、直径6センチの硬質ゴムのボールを相手ゴールに入れ、その得点を競うスポーツです。 学内でクロスを持った学生をよく見かけますが、それもそのはず。男女ともに名大の中でも屈指の部員数を擁するクラブなんです。 国立7大学による「全国七大学総合体育大会(以下、七大戦)」の夏季競技でトップバッターを飾り、6月8日に対抗戦が開幕する男女ラクロス部の

          男女ともに強豪!名大で最大規模の部員数を擁するラクロス部

          民間企業が「宇宙ビジネス」に関わる時代――名大の人材育成プログラムが面白い

          人類が初めて月面に着陸した「アポロ計画」から50年以上――。米国主導の月探査プロジェクト「アルテミス計画」が始動し、日本人飛行士が月面に降り立つ見通しとなりました。そんな昨今、ロケット打ち上げや宇宙探索だけでなく、人工衛星を活用した通信やデータ活用など、宇宙に関連するビジネスが世界中で加速しています。宇宙開発は今やビジネスとして、民間企業が相次いで参入する時代。名大に「民間における宇宙利用」なる人材育成プログラムがあると聞き、お邪魔してきました! 宇宙はひと昔前の“謎を解き

          民間企業が「宇宙ビジネス」に関わる時代――名大の人材育成プログラムが面白い

          SNSで話題沸騰中!名大病院の消化器・腫瘍外科の先生たちが作った“本気”の名古屋めしガイドブック

          最近SNSで密かに話題を集めている“名古屋めし”のグルメ本『The KODELIN Guide(コデラン ガイド)』をご存知ですか? 名古屋市内を中心に約170もの飲食店が掲載され、お店のチョイスやクオリティの高さは地元の方も感心するほど。そして、こちらを制作したのが、名古屋大学医学部附属病院の消化器・腫瘍外科のスタッフというから驚きです。 世界各国の名店を紹介する某グルメガイドをもじった?タイトルの元となった発行者の小寺泰弘教授と、編集に携わった中山吾郎准教授に、制作の経緯

          SNSで話題沸騰中!名大病院の消化器・腫瘍外科の先生たちが作った“本気”の名古屋めしガイドブック

          能登半島地震 名大DMAT隊が直面した「被災者が被災者を介護する」過酷な現場

          能登半島地震は石川県能登地方を中心に甚大な被害をもたらし、3カ月経った現在も6,000人を超す住民が避難生活を強いられています(4月9日現在)。名古屋大学病院は1月から2月初旬に計2回、災害派遣医療チーム(DMAT)を派遣し、医師をはじめ職員らが隊員として被災現場で活動しました。 DMATを担ったメンバーに当時の被災現場の状況や直面した出来事についてお話を聞きました。 1回目派遣(1月4日~8日)の現場は震度6強の激震と4mを超す津波が襲った石川県珠洲市。名大DMAT隊が直

          能登半島地震 名大DMAT隊が直面した「被災者が被災者を介護する」過酷な現場