マガジンのカバー画像

note運用マガジン

17
note運用に悩んでいる方向けに
運営しているクリエイター

#文章

言いたいことを要約する力を養う

言いたいことを要約する力を養う

こんにちは、はりです。

自分で要約する力をつけるために、
YouTubeやブログなどの要約に頼らない。
そして何事も結局何を言わんとしているのかを
考えながら読み(聞く)ことが大事
というお話です。

自分で(情報元を)読まないとそもそも要約できないみなさんはどうですか?
情報サイト利用してますか?

最近YouTubeを見ていると
関連動画で本の要約チャンネルが流れてきます。

中田敦彦さんの

もっとみる
ブログ始めるなら、メルマガと伴走するのもありじゃない?

ブログ始めるなら、メルマガと伴走するのもありじゃない?

こんにちは、はりです。

突然ですが、
イケハヤさんのメルマガに先月登録しました。

え?いきなりイケハヤさん?
なんで?
そんな声が聞こえてきそうです。

ご存知の方も多いと思います。

イケハヤさんとは、

イケダハヤトは日本のプロブロガー、著述家、Voicyパーソナリティ、合同会社代表。
※ウィキペディアより引用

事業家でもありプロブロガーさん

その道のプロ!

餅は餅屋ではありませんが

もっとみる
noteコミュニティを楽しんでますか?やればやるほど楽しめる✨

noteコミュニティを楽しんでますか?やればやるほど楽しめる✨

こんにちは、はりです。
10月までに書いた記事で多く読まれたものを
ピックアップしました😊
良ければご覧ください✨

①noteについての記事noteを始めてどんな記事にスキがついたかを記載した記事。
noteコミュニティを活用の参考になるかもしれません。

noteコミュニティのオススメ機能。
「スキ」とクリエイターさんを応援するnote独自の機能でnoteをもっと楽しみましょう😊
ぜひこの

もっとみる
note開始から3ヶ月【noteコミュニティを活用せよ!】

note開始から3ヶ月【noteコミュニティを活用せよ!】

こんにちは、はりです。
note執筆開始から3か月が経過しました😊
つぶやきで2か月と書いてしまいましたが、
3か月でした(正確には2ヶ月半くらい)💦
日数にすると90日です。
noteの仕組みに助けられています。

それでは約3ヶ月の振り返り誰かのマガジンに収録されると閲覧数が伸びる
どういう記事がスキを獲得できるのか

についての記事の閲覧数が
多かったように思います。

みなさんはnot

もっとみる