波羅蜜

摩訶般若波羅蜜多時の美味しいトコ

波羅蜜

摩訶般若波羅蜜多時の美味しいトコ

記事一覧

本当にnoteを読んでもらいたいなら

noteを書いている皆様なら「どうやったら、何を書いたら記事が伸びるのか」と考えない日はないでしょう。考えてないという方は多分きっと強がりです絶対に。 御多分に洩れ…

波羅蜜
9か月前
1

前職の上司からヘルプコールが来た話

「お前、ちょっとA部署(私の住んでる地域から約600km弱)に行けない?」 ??????????????? 3月に辞めた前職の元上司からそんなLINEをもらいました。 「な…

波羅蜜
9か月前
1

1年ぶりに会った幼馴染が離婚調停中だった話

大人になっていくにつれ、少なからず古い友人とある機会が減ることって結構ありませんか? 別に必ず合わなければいけないわけではないですが、私は一年で全く会わないとい…

波羅蜜
9か月前
8

人生で一番の打ち上げ花火

今年見た、そこそこの規模感の花火大会について、非常に感動したのでつらつらとやっていきたいと思います。 花火に関して、今までほとんど深い考えを持ったり意味を感じた…

波羅蜜
9か月前
1

息子がキッズオーディションで爪痕を残す話

妻がベストキッズオーディションなるものの応募を見つけ知らないうちに一次審査を通過しておりました。これはめでたい。 聞けば、オーディションと言ってもそんなに堅苦し…

波羅蜜
9か月前
1

一家の町のくせにnote書いてる暇あんの?

一家の長というタイトルに私の価値観の古さが全て表されていますね。大変恥ずかしい限りです。田舎モンということで堪忍してください。 タイトルについてですが、先日Xに…

波羅蜜
9か月前
1

今後の展望 〜言うだけならタダ〜

さて、昨日あれだけ気合を入れて一投目のnoteを書き上げたまではいいものの、二日目にして何を書こうか一日中悩んでおりました。 今の現状について?家族について?自分の…

波羅蜜
9か月前
2

再始動のつもりで、

初めまして。 波羅蜜(はらみ)と申します。 文章ではなかなか伝わりにくいかと思いますが、何せ初投稿でありますので非常に気合が入っております。 語りたい自分ごとは沢…

波羅蜜
9か月前
12

本当にnoteを読んでもらいたいなら

noteを書いている皆様なら「どうやったら、何を書いたら記事が伸びるのか」と考えない日はないでしょう。考えてないという方は多分きっと強がりです絶対に。

御多分に洩れず、私も1日の約4割ほどはそれに思考が支配されています。仕事が楽になったの作業中のほとんどはnoteについて考えているでしょう。
それだけ考えてその程度か、と言われてしまえばそれまでなのですが、凡才は何事もコツコツ遠回りと方向修正を繰

もっとみる

前職の上司からヘルプコールが来た話

「お前、ちょっとA部署(私の住んでる地域から約600km弱)に行けない?」

???????????????

3月に辞めた前職の元上司からそんなLINEをもらいました。
「なぜ」「もう部外者だし」「行きたいのは山々だけど・・・・・・」

私「ちなみにどれくらいの期間ですか?」
元上司「今月いっぱい」

さては元上司、私のことニートだと思っているな?いや、つい癖で行ける行けないすっ飛ばしてどれくら

もっとみる

1年ぶりに会った幼馴染が離婚調停中だった話

大人になっていくにつれ、少なからず古い友人とある機会が減ることって結構ありませんか?
別に必ず合わなければいけないわけではないですが、私は一年で全く会わないというのはちょっと寂しいので、なるべく何か理由をつけて少ない友人たちと会うようにしているのです。
そのうちの一人、幼馴染のYと今日約1年ぶりに会ってきたお話です。

数年前、授かり婚をしたYはなんと離婚調停中でした。
他の共通の幼馴染からなんと

もっとみる

人生で一番の打ち上げ花火

今年見た、そこそこの規模感の花火大会について、非常に感動したのでつらつらとやっていきたいと思います。

花火に関して、今までほとんど深い考えを持ったり意味を感じたりしたことはなく、近いところで見られれば「おー、迫力あるなあ」、遠くから見れば「おーやってんなあ」くらいの感想程度で、その感動はほとんどその場の雰囲気だけのものでした。

今年見た花火は、一番の出資が私の勤めている会社ということもあり、特

もっとみる

息子がキッズオーディションで爪痕を残す話

妻がベストキッズオーディションなるものの応募を見つけ知らないうちに一次審査を通過しておりました。これはめでたい。
聞けば、オーディションと言ってもそんなに堅苦しいものではなく、多くの応募者は思い出作りとして参加すること、我が子もこういうオーディションに出たことあるんだ、という話のタネにもなると、決して賞金100万に釣られたわけではないとのことでした。100万ぽっちにつられてしまうような稼ぎですまね

もっとみる

一家の町のくせにnote書いてる暇あんの?

一家の長というタイトルに私の価値観の古さが全て表されていますね。大変恥ずかしい限りです。田舎モンということで堪忍してください。

タイトルについてですが、先日Xにて気になる言説を見かけました。

確かに家事育児にまつわる作業量は結構なもので、日常ルーティーンだけでなく週のルーティーンまで被る日があると、確かに書いている暇がないかもしれません。
では、タイトルでゴリゴリの時代遅れを見せつけた私もやは

もっとみる

今後の展望 〜言うだけならタダ〜

さて、昨日あれだけ気合を入れて一投目のnoteを書き上げたまではいいものの、二日目にして何を書こうか一日中悩んでおりました。

今の現状について?家族について?自分の仕事論?いきなりお気持ち表明noteか?日中やりがいのない仕事をこなしながらでは決まらず、先ほど風呂を浴びている最中に、「そうだ、今後の展望を書いてみよう」とようやく今日のお題を決めました。これは先が思いやられますね。

今後の展望と

もっとみる

再始動のつもりで、

初めまして。
波羅蜜(はらみ)と申します。

文章ではなかなか伝わりにくいかと思いますが、何せ初投稿でありますので非常に気合が入っております。
語りたい自分ごとは沢山ありますが、ここでは軽い自己紹介と簡単な自分の目的・目標を書いていきたいと思います。

名前:波羅蜜(はらみ)
お気軽に呼んでいただけると幸いです。

年齢:27歳
平成8年生まれのゆとり世代です。

性別:男
妻と長男が一人の3人家

もっとみる