今後の展望 〜言うだけならタダ〜

さて、昨日あれだけ気合を入れて一投目のnoteを書き上げたまではいいものの、二日目にして何を書こうか一日中悩んでおりました。

今の現状について?家族について?自分の仕事論?いきなりお気持ち表明noteか?日中やりがいのない仕事をこなしながらでは決まらず、先ほど風呂を浴びている最中に、「そうだ、今後の展望を書いてみよう」とようやく今日のお題を決めました。これは先が思いやられますね。

今後の展望といって、この記事を読んでいただいているあなたはどれだけの思いを吐き出せますか?
わりかし自信満々にこのお題を選んだのは、私がこの春に転職して今まででは考えられなかったほどの時間と体力を手にしたからでして、これだけ好きなことにリソースを割けるならなんでもやれる、と結構目の前が薔薇色なのです。
と、いうわけで早速今後の私の展望をお題の通り書いていこうと思います。

その1:副業を見つける
転職し、時間と体力が有り余るようであれば真っ先に思いつくのが副業でしょう。税金が青天井の今、文句を言っていても収入は上がりません。今現在勤めている本職とは別で、何かやれることを探していきたいと考えています。
候補としては文字起こしやライティングといったところでしょうか。ブログやら動画投稿は、これは完全なイメージではあるのですが、なかなか収益化までが遠くその分当たればでかいというイメージがあり、自分の目指している稼ぎ方とは違うので諦めました。
このnoteもそうですが、一先ず今のところはコツコツやれることを確実に積み重ね、毎月5万円くらいを安定して稼げるようになるのが大きな目標です。やり方は色々とあると思いますので、逆にここは手段を絞り込みすぎずに色々挑戦してみようと思います。
小遣いくらい稼げるよう、気合入れてくぞ。

その2:資産形成をする。
今のトレンドといえばやはり、資産形成ではないでしょうか。X(旧Twitter)の投資界隈を覗いてみると白目を剥いてしまいそうな成功体験がゴロゴロ転がっていますが、私が目指しているところはそこではなく、いわゆる積立NISAとか、iDeCoのような最近になって広く知られてきているようなものです。私はこう見えて案外ギャンブルが苦手、というより驚くほど勝負弱いので、市場を読むだとかローソク足がどうとかはすっぱり諦めました。中途半端に聞き齧った知識で大怪我したら目も当てられませんから。
世の中成功体験は溢れていても失敗体験やこれから投資に挑戦していくような人の話はあまり見れないのではないか?自分にはそんなちっぽけな価値があると思い込み、今後も資産形成に挑戦していく様をぼちぼちお伝えしていければと思います。
なるべくリスクが低くなるよう注意していきますが、万が一どえらい失敗をしてしまったら私のなけなしの小遣いがパァになってしまいますので、読者の皆々様による熱い応援を賜れますと幸いです。

その3:本業で月収手取り40万を目指す。
転職した先は、給料ヨシ、残業ヨシ、休みヨシ、の待遇だけは文句なしの優良企業(当社比)なのですが、如何せん私の部署の管理職がとても低レベルであり早くも私の管理職昇格が囁かれ始めているのです。大丈夫かホンマ。
古い体制の会社なので根強い年功序列の社風ですが、私がゴリゴリのコネ入社であることと、私の部署の管理職が文句なしのお荷物であることを加味すると案外無理な話でもないのです。というかマジで私にやらせろ。
管理職がどうこうと若造が偉そうにしてしまっておりますが、本当にひどいのです。詳細は割愛しますが、私の入社後に社長命令で増員した社員6名(!?)のうち2名が辞め、残り四人のうち全員が転職先を探し始めている有様です。焼け野原かな。
幸いコネ入社ではあるものの私は自分が得意な分野の部署に配属されたため、酷すぎる現状を多少はマシにできる自信があります。早いとこ結果を出して目標達成したいところです。

大きくこんなもんですが、細かく挙げ出したらキリがないためそのほかに関しては今後思い立ったら書きます。主に車とか家とか旅行とかですね。
兎にも角にも、お金が全てと言っては身も蓋もないのですが、それがないことには始まらないので金銭欲に塗れたnoteになってしまいました。投稿二日目にして先が思いやられる内容ですが、こんなこと外じゃ口に出せないのでとてもスッキリしています。
長くなりましたが、明日以降もこんな感じで、好きなように書かせてください。

何卒宜しくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?