見出し画像

【素人俳句】春の鳥すいすい池の逆さ鴟尾

万葉集の「勝間田の池は我れ知る蓮なししか言ふ君が鬚なきごと」に登場する勝間田の池は
今でも残っていて、薬師寺と若草山が見えます(薬師寺の裏に東大寺が隠れてます)

春の鳥すいすい池の逆さ鴟尾しび

ほぼ写真の通りですね。鳥が勝間田の池(現在は「大池」と呼ばれています)に映った薬師寺の上をすいすい泳いでいくシーンです。設定としては、逆さ鴟尾がハッキリ見えている風に脚色しています。鴟尾は水面から出た魚の尾を表したもので、それより下は水の中ということで火災に見舞われない願いが込められているらしいですね。


「ためになるわ」と感じて頂ければサポートを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。