記事一覧

iHerbで買ってよかったサプリまとめ

iHerb。規制がゆるい海外のサプリを個人輸入できるサイトである そんなiHerbで購入してみて、個人的に買ってよかったサプリを紹介してみあます。 (よかったら招待コードつ…

ぐっぴ
7か月前
2

OWASAP ZAPのインストール時のエラー解決方法

現在学習中の本「体系的に学ぶ 安全なwebアプリケーションの作り方」にて、OWASP ZAPのインストールがうまくいかなかったので備忘録用にメモ (環境はwindows11) OWAZP ZAP…

ぐっぴ
7か月前
4

「ブックオフで本を買った」9/27日の日記

ブックオフで本を買った。 買った本は以下の4冊。 ・7つの習慣(メモ付きver)  友人やYoutuberが紹介しているのを見て読んでみたいと思ったので購入。確か高校の頃に一度…

ぐっぴ
8か月前
4

「スイカゲームで時間溶けた」9/24の日記

スイカゲームやってたらこんな時間。もうねなければ。スコアは2800くらいまで行った。

ぐっぴ
8か月前
5

「本を三冊買った」9/22の日記

仕事帰りに立ち寄った書店で本を三冊買った。 英語学習雑誌「CNN English Express」と、決算書の読み方の本と、「物語思考」という本だ。 CNN EEは大学受験の頃読んでいて…

ぐっぴ
8か月前
10

「日記を書くことについて」9/21日記

なんとなく日記を書き始めて、今日で3日目だ。 日記を書くこと自体が、小学校以来ということもあり、どこか懐かしい感覚がある。 そういえば小学校の頃は見開きの左側に…

ぐっぴ
8か月前

「いい感じの居酒屋を見つけた」9/20日記

近所にいい感じの居酒屋を見つけた。 手頃な定食で680円。ご飯が結構もってありお腹いっぱいになった。 その後、何となく周辺を散歩して家に帰った。 通ったことのない道…

ぐっぴ
9か月前
2

「蛍光灯が切れていた。半年経ってようやく気づいた」9/19日記

今の部屋に引っ越してからおよそ半年。 なんかシーリングライト暗いなこの部屋と思っていた。 MAXまでつけているはずなのに、どうも暗い。 この部屋はそういう部屋なんだな…

ぐっぴ
9か月前

「冒険の書 AI時代のアンラーニング」を読んだ

就職してから半年。 ぼちぼち自分のキャリアについて悩むことが増えたので参考になりそうな本を探すことにした。 書店で見かけて気になったので、この本を読んでみること…

ぐっぴ
9か月前
5

ひとり暮らし成人男性のコロナ罹患メモ(9/9時点)

先日新型コロナを発症した。 症状としては発熱(~39.6)、喉の痛み、倦怠感など。 陽性確認、薬の処方後は自宅療養にて過ごしました。 6日目の現在、ある程度症状が落ち着…

ぐっぴ
9か月前

24才一人暮らし男がamazonで買ってよかったもの10選

こんにちは。 このnoteでは、自分がamazonで買って良かったものについて紹介してみようと思います。価格帯としては~1万円くらいです。手頃で試しやすく、"言われてみれ…

ぐっぴ
9か月前
6

amazonの★表示を以前のっぽく戻すchrome拡張機能を作った

なんかamazonの検索一覧、星表示がみづらくなってたので 以前の星表示っぽく戻すchrome拡張機能を作りました。 現状こんな感じなのが、 こうなります。 拡張機能ストア…

ぐっぴ
10か月前
1

ChatGPTで和文英訳の練習をしてみる

ChatGPTで和文英訳の練習してみる ChatGPTの有料版ではCustom Instructionsという機能で会話の背景を設定できるので、以下のように設定したところなかなかいい感じなのでシ…

ぐっぴ
10か月前
2

基本情報技術者試験受けてきたレポ

基本情報うけてきた 先日、基本情報技術者試験を受けてきたので感想とか書いてみます。 結果はこんな感じ。 点数自体は受験終了後にすぐ発表されます。 なんとか合格点は…

ぐっぴ
10か月前

Youtube shortを非表示にする方法(iOS, iPhone版)

Youtube Short,なんとなく見ちゃう割に時間を無駄にしている感覚が凄い。 できれば非表示にしたいのだけど、どうも公式アプリでは無理っぽい。 調べてみたところ、uYouPl…

ぐっぴ
1年前
1
iHerbで買ってよかったサプリまとめ

iHerbで買ってよかったサプリまとめ

iHerb。規制がゆるい海外のサプリを個人輸入できるサイトである
そんなiHerbで購入してみて、個人的に買ってよかったサプリを紹介してみあます。

(よかったら招待コードつかってください → IMU2135 )
https://www.iherb.com?rcode=IMU2135

NOW Foods, メラトニン、3mg、ベジカプセル60粒

寝る数時間前に飲んでおくと、日中動き回った日の夜

もっとみる

OWASAP ZAPのインストール時のエラー解決方法

現在学習中の本「体系的に学ぶ 安全なwebアプリケーションの作り方」にて、OWASP ZAPのインストールがうまくいかなかったので備忘録用にメモ
(環境はwindows11)

OWAZP ZAPのインストール中に、すでに64bitのjavaをインストールしているにも関わらず
「install4jウィザードは、システム上にjava(TM)ランタイム環境を見つけることができませんでした。適切な64-

もっとみる
「ブックオフで本を買った」9/27日の日記

「ブックオフで本を買った」9/27日の日記

ブックオフで本を買った。

買った本は以下の4冊。
・7つの習慣(メモ付きver)
 友人やYoutuberが紹介しているのを見て読んでみたいと思ったので購入。確か高校の頃に一度読んだことがあるけど、当時はあまり刺さらなかった。社会人となった今なら見方が変わっているかもしれない。

・君に友達はいらない
 チーム作りについて説く本。大学生~若手社会人を想定して書かれている。表面だけの仲良しごっこで

もっとみる

「スイカゲームで時間溶けた」9/24の日記

スイカゲームやってたらこんな時間。もうねなければ。スコアは2800くらいまで行った。

「本を三冊買った」9/22の日記

仕事帰りに立ち寄った書店で本を三冊買った。
英語学習雑誌「CNN English Express」と、決算書の読み方の本と、「物語思考」という本だ。

CNN EEは大学受験の頃読んでいて、シャドーイングをしてたら英文を読むスピードが上がった経験があるため久々にやってみることにした。最近英文読むの面倒でつい翻訳ソフトを使ってしまうが、出来たらスラスラ読めたらかっこいいものね...。TOEICの点数

もっとみる

「日記を書くことについて」9/21日記

なんとなく日記を書き始めて、今日で3日目だ。
日記を書くこと自体が、小学校以来ということもあり、どこか懐かしい感覚がある。

そういえば小学校の頃は見開きの左側に漢字の書き取り、右側に日記という厚生の宿題専用ノート、通称「生活ノート」を毎日やらされていたなぁ…。

当時の日記には、たいていその日放課後に遊んだこととか、いった習い事とかを書いていた。提出するとその日の内に先生から一言コメントがついて

もっとみる
「いい感じの居酒屋を見つけた」9/20日記

「いい感じの居酒屋を見つけた」9/20日記

近所にいい感じの居酒屋を見つけた。
手頃な定食で680円。ご飯が結構もってありお腹いっぱいになった。

その後、何となく周辺を散歩して家に帰った。
通ったことのない道だったのでちょっとした探検気分だった。ちょっと気になる飲食店も見つけたので、今度行ってみようと思う。

普段は繁華街の方を散歩していたが、今日行った方面の方が静かで落ち着く。これからはこっち側がメインの散歩コースになりそうだ。

「蛍光灯が切れていた。半年経ってようやく気づいた」9/19日記

今の部屋に引っ越してからおよそ半年。
なんかシーリングライト暗いなこの部屋と思っていた。
MAXまでつけているはずなのに、どうも暗い。
この部屋はそういう部屋なんだな、と思い、まぁいいかと過ごしていた。

今日、なんとなくシーリングの蓋を開けてみたところ、2つあるうちの内側の蛍光灯が切れていた。早速仕事が終わった後、近くの電気屋にいって蛍光灯を取り替えた。

この日記を書いている今、とても部屋が明

もっとみる
「冒険の書 AI時代のアンラーニング」を読んだ

「冒険の書 AI時代のアンラーニング」を読んだ

就職してから半年。
ぼちぼち自分のキャリアについて悩むことが増えたので参考になりそうな本を探すことにした。

書店で見かけて気になったので、この本を読んでみることにした。

 「冒険の書 AI時代のアンラーニング」は、自分が今まで受けてきた教育とはなんだったのか、その歴史や現状について概説し、今後の教育の在り方について提言する本。

基本的に学生を読者として想定しており、行き過ぎたメリトクラシー(

もっとみる
ひとり暮らし成人男性のコロナ罹患メモ(9/9時点)

ひとり暮らし成人男性のコロナ罹患メモ(9/9時点)


先日新型コロナを発症した。
症状としては発熱(~39.6)、喉の痛み、倦怠感など。

陽性確認、薬の処方後は自宅療養にて過ごしました。
6日目の現在、ある程度症状が落ち着いてきたので、似たような境遇にいる人に向けて、自分なりにやってよかったことを書いておこうと思います。

UberEatsにめっちゃ助けられた自宅療養中は基本的に外に出たくない、というか出られないこともあって
Uber Eatsを

もっとみる

24才一人暮らし男がamazonで買ってよかったもの10選

こんにちは。

このnoteでは、自分がamazonで買って良かったものについて紹介してみようと思います。価格帯としては~1万円くらいです。手頃で試しやすく、"言われてみれば確かに便利だなこれ"ってなりそうなものを中心にピックアップしています。

(amazonアソシエイトリンクを使ってます)

① タイムロッキングコンテナ

 スマホ依存対策装置。3時間とか設定して、その時間の間はスマホを開けな

もっとみる
amazonの★表示を以前のっぽく戻すchrome拡張機能を作った

amazonの★表示を以前のっぽく戻すchrome拡張機能を作った

なんかamazonの検索一覧、星表示がみづらくなってたので
以前の星表示っぽく戻すchrome拡張機能を作りました。

現状こんな感じなのが、

こうなります。

拡張機能ストアはこちら
https://chrome.google.com/webstore/detail/amazon%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AE%E6%98%9F%E8%

もっとみる
ChatGPTで和文英訳の練習をしてみる

ChatGPTで和文英訳の練習をしてみる

ChatGPTで和文英訳の練習してみる
ChatGPTの有料版ではCustom Instructionsという機能で会話の背景を設定できるので、以下のように設定したところなかなかいい感じなのでシェア。

設定方法

使用感こんな感じで出題、添削をしてくれる。

疑問についてもきちんと答えてくれる

復習用にまとめてくれたりもする

雑談チックなことにも答えてくれる

色々遊んでみる回答者のキャラク

もっとみる

基本情報技術者試験受けてきたレポ

基本情報うけてきた

先日、基本情報技術者試験を受けてきたので感想とか書いてみます。
結果はこんな感じ。

点数自体は受験終了後にすぐ発表されます。
なんとか合格点は超えられました。

勉強方法とか

勉強期間は2ヶ月位?
キタミ式のテキストを流し読みして、ある程度頭に入ったあと過去問道場で通して解いたところ7割~くらいになってました。

(合格点は6割くらいなので、完璧を求める必要はないみたいで

もっとみる
Youtube shortを非表示にする方法(iOS, iPhone版)

Youtube shortを非表示にする方法(iOS, iPhone版)

Youtube Short,なんとなく見ちゃう割に時間を無駄にしている感覚が凄い。
できれば非表示にしたいのだけど、どうも公式アプリでは無理っぽい。

調べてみたところ、uYouPlusという非公式アプリを使用すればShortを非表示にできると分かった。(あくまで導入は自己責任で)

やりかたの流れ
1. Altserverを入れる
2.uYouPlusを入れる(非公式アプリ)
  1,2の手順は

もっとみる