24才一人暮らし男がamazonで買ってよかったもの10選

こんにちは。

このnoteでは、自分がamazonで買って良かったものについて紹介してみようと思います。価格帯としては~1万円くらいです。手頃で試しやすく、"言われてみれば確かに便利だなこれ"ってなりそうなものを中心にピックアップしています。

(amazonアソシエイトリンクを使ってます)

① タイムロッキングコンテナ

 スマホ依存対策装置。3時間とか設定して、その時間の間はスマホを開けないようにできる。このケースは設計上、緊急の電話やLINEの通知には気付けるようになっている優れもの。
 ダラダラスマホを見続けてしまうことが無くなり、読書をしたりコードを書いたり有意義な時間を過ごせるようになった。
 (一応iPhoneにもスクリーンタイム機能はあるんですけど、すぐ解除できちゃうので意味ないんですよね..。)

② USBホットアイマスク

 USB充電できるホットアイマスク。仕事で目が疲れるので購入。
PC作業が多い人にはオススメです。プレゼントにもちょうど良さそう
繰り返し使えるのでトータルで見るとなかなかコスパ良い。

③ 人感センサー電球

 夜寝る前、トイレの電気をつけっぱなしな事に気づいて一々消しに行く。そんな手間がなくなります。(自分は玄関とトイレ、脱衣所を人感センサーの電球にしてます) 節電にもなるし便利 
 (自宅の電球と口径が合うか調べた上で試してみて)

④ ホルコン メディカルシャンプー

 パッケージからして若者向けではねぇなというシャンプー。ただ頭のかゆみには一番効く。ドラッグストアに色々売ってますが、大方試した上でこれが一番良かったです。特に冬にはオススメ
メーカーさんはもうちょい若者向けなパッケージを出してくれ…

⑤ チラシお断りステッカー

 たまに貼ってる家見かけるこれです。場所柄か、やたらポスティングチラシが多かったので貼ってみました。毎日チラシを捨てる、強度0.3くらいの地味なストレスが消えてよかったです。

⑥ コールマン インフィニティチェア

 買ってよかったもの系の記事・動画では定番の椅子。
読書用にちょうどいい椅子がほしいなと思って購入しました。
ベッドで読むと寝ちゃう、ただ机に向かって読むのも疲れる。そんな時のベストな椅子かなと思います。
(あとリクライニング全開にすれば普通に寝れるので客人が来た時の寝床にもいいかも。)

⑦ STEADY ダンベル 10kg 2個セット

 見ての通りダンベル。リモートワークメインなこともあり運動不足解消のため購入しました。格安ダンベルにはあるみたいですが、国内メーカーということもありSTEADYのこちらを選びました。初心者の腕~胸の筋トレには十分。

⑧ フィリップス ソニッケア 電動歯ブラシ

ちょっと良い電動歯ブラシ。元々3000円くらいのもの使ってたんですが、歯医者に通い出したのを機に良いのにしました。歯って失うとインプラントなりで一本20万とかしますからね…それに比べれば安いもんだ

⑨ 山崎実業 マスク収納ケース

マグネットで玄関の扉にくっつけとくと楽です。最近はマスク解禁な雰囲気ですが、コロナかかるとかなり辛いらしいので自衛しときましょう…。構造としては上からマスクを入れて、したからティッシュみたいな感じでマスクを出せるようになってます。

⑩ MY WAVE 小型乾燥機

最後に乾燥機。これは使い始めてもう3年位になりますが重宝してます。一人暮らしなら多少ためててもこのサイズあれば十分です。洗濯のめんどくささが80%くらい減るのでかなりオススメ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?