マガジンのカバー画像

引用させて頂きます

121
運営しているクリエイター

#生活

くどい案内看板と貧弱なアラート +

くどい案内看板と貧弱なアラート +

 〔施し〕に対する違和感というものは、当方のみならず、my noteに対していつも興味を持って目を向けて下さる皆さんにとっては『多頻度遭遇』的なのではないでしょうか🤔

 オフィスなどで、ICTデバイスや書類をたくさん広げられるような「大きめのテーブル(机)」の上面の一部パーツに貼られているのを見つけたこの『注意喚起』ラベル

  

ズームアウトしてみると…

⇒こんなに広い天板の中央部に、「

もっとみる
今年の夏は暑かったのか?

今年の夏は暑かったのか?

ようやく暑さも和らぎ、朝晩には秋の訪れを感じる機会が増えましたね。

当院のご利用者様の言葉に耳を傾けてみると、「今年の暑さは異常」「日本は亜熱帯の国になった」等の感想が目立ちました。

皆さん印象だと、今年の夏はいかがでしたか?

さて、感染症の拡大以降は、老若男女を問わず体力の低下が著しく、個人で何らかの対策が必要である事を繰り返し書いてきました。

お越しくださる方には、必要に応じて「もう少

もっとみる
ヒラメを食べるのは何故なのか?

ヒラメを食べるのは何故なのか?

定期的にお越しくださっている小学生男子から意見を求められました。

内容を要約すると以下の通りです。

「他校にてクラスで育てたヒラメを食べるかどうか議論され、多数決の結果食べられてしまった、納得できないのですがどう思いますか?」

これは適当に答えて良いお話ではありませんね。

詳細がわからないため、とりあえず保留したところ「返答はブログ(noteのこと)に投稿してください」と宿題を賜りました。

もっとみる
二律背反の電力事情

二律背反の電力事情

残念な事に、メディアから配信される記事には、タイトルと内容一致しないケースが少なくありません。

タイトルのみ拾って社会の趨勢を掴もうとすると、気づかぬうちに浮世離れしてしまう可能性さえありますので要注意です。

そういうわけで、以下の記事(タイトル)を目にした時も、きっと本文と一致しないのだろうな、と考えておりました。

【共同通信 政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した企業は罰金】

停電の

もっとみる
再生可能エネルギー大国

再生可能エネルギー大国

これまで、殆ど無条件で設置が推進されてきた太陽光発電ですが、ようやく環境への影響を見直そうという記事です。

【共同通信 太陽光発電、初の抜本見直し要求】
山口壮環境相は25日、埼玉県小川町で計画されている大規模太陽光発電所(メガソーラー)の環境影響評価(アセスメント)で、計画の抜本的な見直しを求める意見を萩生田光一経済産業相に提出した。盛り土の大量使用による土砂災害の恐れなどを重くみた。2020

もっとみる
8千万枚のマスク廃棄に思うこと

8千万枚のマスク廃棄に思うこと

またぞろ感染症に対する不安が拡がり始めましたね。オミクロン株の感染力が強いのは事実なのでしょう。

とはいえ、同種の毒性が弱いことも明らかになってきました。まだまだ悲観的になるような状況ではありません。

気温が低下し空気が乾燥すれば、どうしたって感染症は増加傾向になります。そこは風邪やインフルエンザも同じです。

ところで野党議員によりますと、感染者の増加率で日本が世界のトップに立ったそうな。

もっとみる
箸にも棒にも 【矜持】

箸にも棒にも 【矜持】

今年は色々とありました。夏の終わりくらいに、突然顔に発疹が発生したため、やむなく病院のお世話になることに。

健康診断や予防接種を除けば、自力で対処できず医師に縋るのは20年ぶりくらいです。

そういうわけで、利用する際の一連の流れに不慣れだったりします。

長々と待たされる事態は回避したいので、営業時間前に並び1番で受診し速やかに撤収、という絵を描いておりました。

目的の皮膚科はビルの3Fにあ

もっとみる
寒さがストレスになる理由

寒さがストレスになる理由

夏になれば、必ず熱中症に対する注意喚起がなされますが、もれなく付随してくるのが「地球の温暖化」ですよね。

ところが「記録的な寒波」と言いつつも、凍死に対する注意喚起は聞こえてきません。もちろん「地球の寒冷化」という声もあがらないです。

それどころか「温暖化の影響による厳しい寒波」などと報道される事さえあります。どういう理屈なのでしょうね。

色々と突っ込みたくなりますが、うちのテーマからは外れ

もっとみる
ナッツパンと息子のプロ野球への怒りと不信

ナッツパンと息子のプロ野球への怒りと不信

ナッツたっぷりパンに、クリームチーズをのせて、またナッツをのせて。
食べるときにはちみつをたらします。

メニューは、
ナッツパン+クリームチーズ+ローストしたナッツ+はちみつ。
目玉焼き。
かんたんサラダ。

ナッツパンはしっかりした重みがあります。クリームチーズを塗って、くっつけるように軽くローストしたナッツをのせます。
はちみつをトロ~リと垂らすと・・・。ナッツがカリッ、パンがサクッ、クリー

もっとみる
大丈夫と聞いていい時とただ寄り添いたい時と

大丈夫と聞いていい時とただ寄り添いたい時と

つい「大丈夫?」と聞いてしまいがちです。
でもこの言葉が意味をなさない時もあるんですね。

一方で、この言葉の方が安心感があるときもあります。

息子はいつも寝坊がち。
眠そうな顔で朝ごはんを食べ、ボ~ッとしながら部屋に戻って支度をします。

でも音が聞こえなくて「二度寝?」と思うことはしょっちゅうです。

そんな時、なんて声をかけていますか?

つい「早くしなさい!」っていいませんか?
「もう出

もっとみる