マガジンのカバー画像

しごと

28
運営しているクリエイター

#ローカル

広告代理店時代。東京での7年間。

広告代理店時代。東京での7年間。

過去の資料を整理していたら、ふと東京での広告代理店時代についてまとめたシートがあったので、この機会に少し備忘録的に書いてみる。

2016年からの遠野時代を知ってくださってる方は多いが、その土台は間違いなく、東京時代に作られている。

たまたま見つけたシートがこちら(詳細は伏せてます)


過去は輝いて見えるし、無意識に肯定したくなる。

なので、筆を走らせる中で気持ちよくなって、「俺、いい感じ

もっとみる
<終了>「地域文化プロデューサー」を1名募集します。遠野市地域おこし協力隊/(株)富川屋

<終了>「地域文化プロデューサー」を1名募集します。遠野市地域おこし協力隊/(株)富川屋

※こちらの応募は終了しています

***

こんにちは。岩手県遠野市でローカルプロデューサーとして活動している、(株)富川屋 代表の富川岳(とみかわ がく)と申します。

この度、2020年度遠野市地域おこし協力隊として、(株)富川屋がパートナーとなり、ともに遠野で活動していただく「地域文化プロデューサー」を1名募集します。任期は3年。募集期間は6月15日〜7月20日まで。遠野への着任日(移住&活

もっとみる
(株)富川屋の "オルタナティブ観光協会" としての在り方。

(株)富川屋の "オルタナティブ観光協会" としての在り方。

最近事業の整理をしていて、こういう図を書いた。

地域文化資源をテーマに活動することは大前提としてあり、
---
【発信】地域文化資源 × クリエイティブ = 商品/コンテンツ
【体験】地域文化資源 × ガイド = ツーリズム
---
と活動のベクトルを定め、地域文化資源の発展と継承に寄与する循環サイクルをまわしていくイメージだ。結果、地域文化資源に触れる人が増える。

【発信】は、これまで

もっとみる
<オンライン開催となりました> 「考えて動かす学校」 第2期。5月から宮古市で開催します。

<オンライン開催となりました> 「考えて動かす学校」 第2期。5月から宮古市で開催します。



(4月9日追記)
※本講義は全てオンライン講義に切り替えて実施いたします

地域に自ら "考えて動かす" 人を増やす。プランニングとプロデュースのノウハウを学ぶ「考えて動かす学校」は、東京7年&ローカル4年の広告代理店出身/ローカルプロデューサーが実戦で培った経験をもとに再現性の高い企画と実行のノウハウをお伝えする学びの場です。

考えて動かす学校を始めた経緯はこちら

第2期は沿岸・宮古へ2

もっとみる
「考えて動かす学校 法人向け」 はじめました。

「考えて動かす学校 法人向け」 はじめました。

東京7年・ローカル4年の、元広告代理店&現ローカルプロデューサーが実戦で培った経験をもとに、再現性の高い企画と実行のノウハウを伝え、地域に自ら "考えて動かす" ことのできる人材を増やす取り組み、「考えて動かす学校」。

2019年11月に開校し、全5回の講義を経て2020年2月には第1期生が卒業しました。

開校に至った経緯は過去の投稿【「考えて動かす学校」 を始めます。】をご覧いただくとして、

もっとみる
「株式会社富川屋」 設立のお知らせ

「株式会社富川屋」 設立のお知らせ

2019年12月12日 "山の神の日"に「株式会社富川屋」を設立しました。

以下、設立の経緯や事業についてご紹介したいと思います。

●個人事業主のあゆみ2017年4月の起業から2年半。この期間、数えると独立後のプロジェクト・仕事は40以上にもなり、遠野を拠点に本当に多くの職種・分野のお仕事をさせていただきました。ご依頼いただいた方、ご協力いただいたパートナーのみなさま、本当にありがとうございま

もっとみる
ローカルプロダクション富川屋の仕事

ローカルプロダクション富川屋の仕事

先日発表されましたが、岩手ADC(アートディレクターズクラブ)が主催する2018年度のコンペティションにて、富川がプロデュースしたデザインが230点の頂点・グランプリを受賞することができました。

ADC自体は全国的な組織で、アートディレクターやデザイナーの技術向上やネットワーク構築のためにできたものであるので、あくまで受賞の対象者はデザイナーさんたちであり、自分が受賞したわけではありませんが、プ

もっとみる
遠野について

遠野について

今日、嫁がインドネシアから帰ってくる。
ひとり暮らしをしていたこの3週間で驚くほど早起きになってしまった。5時には起き、5時30分には仕事を始めている。なんだろうこれは。あれほど否定していた朝型。なったらなったでいいもんだ。

さて、最近、観光について考える機会が多い。
7月に実施した『遠野物語』フィールドワークはとても学びが多く、あれから隔週でメンバーで集まりながらプロジェクト名、コンセプト、方

もっとみる