ちおこ

いろんなところのいろんな人に元気もらって生きてます♡

ちおこ

いろんなところのいろんな人に元気もらって生きてます♡

記事一覧

越前海岸を刻む人 版画家 おさのなおこ さん(福井県福井市)

日本海の荒波がつくる奇岩断崖がつらなる越前海岸 夏でも冬でもドライブに打ってつけのスポットとして有名 ここ越前海岸を拠点に活躍する版画家さんがいるという噂を聞きつ…

ちおこ
2年前
17

知らなかった ショックでした 環境活動家 中島麻衣さん(福井県勝山市)

有名な環境活動家がいるとの情報により、ここ恐竜で有名な勝山市にやってきました〜! 何やら気候変動周知という取り組みをされているそうです お手伝いした農家さんがオ…

ちおこ
2年前
24

陰陽師 ・ 天文 ・ 暦 山田虹太郎さん(福井県おおい町)

西の鯖街道、京の都と若狭國を結ぶ山あいの郷、名田庄 ここに珍しいミュージアムがあると聞いてやってきました~ 陰陽師!?安倍晴明!?「ここは安倍晴明につながる土御…

ちおこ
2年前
20

お金のない生活って何なんだろ? 吉原希さん(福井県坂井市)

坂井市の街中から田んぼの風景を走って、山道をググッとあがって、竹田という村にやってきました ここは時間の流れ方が違うっていうか、まじノドカです〜 そんな竹田の廃…

ちおこ
2年前
53

移住きめちゃいました☆水と星を愛して しおりさん(福井県大野市)

「蛇口ひねったら天国なんです」 「大野の水を飲んだり触ったりしたら気持ちいいんですよ」 あなた人魚ですか(笑) 肌からも良い水を感じることができるしおりさん …

ちおこ
2年前
29

鯖街道・熊川宿へいらっしゃい! 堀裕貴さん(福井県若狭町)

やっと来ました!熊川宿 若狭小浜から近江、京へとつづく「鯖街道」のメインスポットとして人気のまち 鯖寿司とかサバサンドとか美味しいサバ料理がいろいろ楽しめるらしい…

ちおこ
2年前
30

手をあわせて握る、手をあわせて食べる 殿下の「葉ずし」 松平裕子さん(福井県福井市)

毎週土日だけ食べれるお寿司がある!って裕子さんに聞いてやってきたのが、ここ福井市殿下(でんが)地区 越前海岸からちょっと上がった山間部の静かなところです 「朝早…

ちおこ
2年前
40

いつもの風景がすき 根本楓さん(福井県鯖江市)

今日は、鯖江(さばえ)にやって来ました〜👓 メガネをかけている人の9割がお世話になっている!?というウワサのまち“鯖江”です! ちょっと間違ってたらゴメンなさい…

ちおこ
2年前
41

越前「ねぷた」見参! 佐瀬昌之さん(福井県越前市)

市役所の玄関前に光り輝く「ねぷた」 迫力満点、デカっ! 威風堂々たるお姿とでも申しましょうか、存在感ハンパない そう、青森の有名な夏祭り「ねぷた祭り」 人形型…

ちおこ
2年前
38

ちおこ と申します。

はじめまして。 いろんなところのいろんな人に元気もらって生きてます! よろしくお願いします〜

ちおこ
2年前
35
越前海岸を刻む人 版画家 おさのなおこ さん(福井県福井市)

越前海岸を刻む人 版画家 おさのなおこ さん(福井県福井市)

日本海の荒波がつくる奇岩断崖がつらなる越前海岸
夏でも冬でもドライブに打ってつけのスポットとして有名
ここ越前海岸を拠点に活躍する版画家さんがいるという噂を聞きつけてやってきた〜!

「こんにちわ〜」

版画家のおさのなおこさんと夫でWEBエンジニアの伊藤大悟さん
素敵な笑顔でお出迎えありがとー!

福井に来る前は東京で暮らしていたそうで、お子様もお二人いて、家族4人で引っ越して来たんだって

もっとみる
知らなかった ショックでした 環境活動家 中島麻衣さん(福井県勝山市)

知らなかった ショックでした 環境活動家 中島麻衣さん(福井県勝山市)

有名な環境活動家がいるとの情報により、ここ恐竜で有名な勝山市にやってきました〜!
何やら気候変動周知という取り組みをされているそうです

お手伝いした農家さんがオーガニックだったから、それが当たり前だと思ってた10代、20代にニュージーランドとオーストラリアで、バックパックの旅人をしていた麻衣さん
WWOOF(ウーフ)という取り組みにも参加して、有機農家のホストから食事と宿泊場所の提供を受け、代わ

もっとみる
陰陽師 ・ 天文 ・ 暦 山田虹太郎さん(福井県おおい町)

陰陽師 ・ 天文 ・ 暦 山田虹太郎さん(福井県おおい町)

西の鯖街道、京の都と若狭國を結ぶ山あいの郷、名田庄
ここに珍しいミュージアムがあると聞いてやってきました~

陰陽師!?安倍晴明!?「ここは安倍晴明につながる土御門家(つちみかどけ)がこの地に拠点を置いたことに由来した“陰陽師(おんみょうじ)”と”天文”と”暦”の博物館です」

陰陽師って野村萬斎さん主演の映画ですよね、1も2も見ましたよ!
真田広之さんや中井貴一さんが鬼になって襲ってきましたよね

もっとみる
お金のない生活って何なんだろ? 吉原希さん(福井県坂井市)

お金のない生活って何なんだろ? 吉原希さん(福井県坂井市)

坂井市の街中から田んぼの風景を走って、山道をググッとあがって、竹田という村にやってきました

ここは時間の流れ方が違うっていうか、まじノドカです〜

そんな竹田の廃校を活用した農山村交流センター「ちくちくぼんぼん」でお会いしたのが希(のぞみ)さん

竹田を案内してもらいました

「ちくちくぼんぼんは竹田の自然体験とか美味しいもの食べてもらったりできる宿泊施設なんです」

「私もたまにお手伝いしてる

もっとみる
移住きめちゃいました☆水と星を愛して しおりさん(福井県大野市)

移住きめちゃいました☆水と星を愛して しおりさん(福井県大野市)

「蛇口ひねったら天国なんです」

「大野の水を飲んだり触ったりしたら気持ちいいんですよ」

あなた人魚ですか(笑)

肌からも良い水を感じることができるしおりさん
“水”という存在をとても愛しています

大野市では全世帯の70%が井戸を持ってるんですって
『大野を、水の聖地にしよう。』って市をあげて取り組んでいるとか

自然と暮らす大野に来る前は東京でWEB関係のお仕事をしていたしおり

もっとみる
鯖街道・熊川宿へいらっしゃい! 堀裕貴さん(福井県若狭町)

鯖街道・熊川宿へいらっしゃい! 堀裕貴さん(福井県若狭町)

やっと来ました!熊川宿
若狭小浜から近江、京へとつづく「鯖街道」のメインスポットとして人気のまち
鯖寿司とかサバサンドとか美味しいサバ料理がいろいろ楽しめるらしいんだけど、それは次回にして、今日は古民家リノベを見に来ました

街道シェアオフィス&スペース「菱屋」きれいな町並みを歩くとイイ感じのお店がいっぱい
ちょうど熊川宿の真ん中あたりに『菱屋』がありました
外から見ても何やらおしゃれな気配
さ、

もっとみる
手をあわせて握る、手をあわせて食べる 殿下の「葉ずし」 松平裕子さん(福井県福井市)

手をあわせて握る、手をあわせて食べる 殿下の「葉ずし」 松平裕子さん(福井県福井市)

毎週土日だけ食べれるお寿司がある!って裕子さんに聞いてやってきたのが、ここ福井市殿下(でんが)地区
越前海岸からちょっと上がった山間部の静かなところです

「朝早かったでしょ!」

朝5時起き
おいしいもの探検隊!勝手に隊長!なので目覚めバッチリです

3年前に東京から家族で引っ越してきた裕子さん
殿下の田舎暮らしにも慣れて、土日は地区の「道草だんごの会」のお母さん達と一緒に「葉ずし(はずし)」を

もっとみる
いつもの風景がすき 根本楓さん(福井県鯖江市)

いつもの風景がすき 根本楓さん(福井県鯖江市)

今日は、鯖江(さばえ)にやって来ました〜👓
メガネをかけている人の9割がお世話になっている!?というウワサのまち“鯖江”です!
ちょっと間違ってたらゴメンなさい(^^;

「今日は、チオコちゃんにお気に入りの散歩コースをご案内しますね✋」
「でも叱らないでね〜(笑)」

ありがと〜(^.^)
って、チコちゃんじゃねーよ👋

無料の動物園があった( ゚д゚)どこ連れてってくれるの?

もっとみる
越前「ねぷた」見参! 佐瀬昌之さん(福井県越前市)

越前「ねぷた」見参! 佐瀬昌之さん(福井県越前市)

市役所の玄関前に光り輝く「ねぷた」
迫力満点、デカっ!
威風堂々たるお姿とでも申しましょうか、存在感ハンパない

そう、青森の有名な夏祭り「ねぷた祭り」
人形型の山車灯籠「ねぷた」が福井県越前市にあらわれたのであーる

って、灯籠なんや( ゚д゚)

ちなみに青森市では「ねぶた」 弘前市では「ねぷた」 五所川原市では「立佞武多(たちねぷた)」といろんな呼び方あるみたい
「ぷ」と「ぶ」

もっとみる
ちおこ と申します。

ちおこ と申します。

はじめまして。
いろんなところのいろんな人に元気もらって生きてます!
よろしくお願いします〜