深水 央

フリーライター、編集者。東京で20年近く活動したのち、福岡・糸島にUターン。守備範囲は…

深水 央

フリーライター、編集者。東京で20年近く活動したのち、福岡・糸島にUターン。守備範囲は「ゆりかごから墓場まで」。調べごとをして書くのが得意。インタビュー、簡単な写真撮影も。活動範囲は福岡県内から九州北部、定期的に上京します。ご依頼はfukamihiroshi@gmail.com

マガジン

  • サッカーなど(深水 央)

    深水が書いたサッカーやスポーツ関係のnoteをまとめます。たぶん。

記事一覧

固定された記事

ライター・深水央のおしごと(2021/09/14update!)

ライターとして、ウェブ上で執筆した記事をリンクしておきます。これ以外に、雑誌など紙媒体での記事もあります。 お仕事をご依頼いただく際のサンプルとしてご活用くださ…

深水 央
4年前
32

【出版】菅義偉氏の著書「一部削除」は是か非か

菅義偉総理が2012年に出した著書『政治家の覚悟』が新書化されるにあたり、公文書管理のあり方などについて書かれた部分が削除されたことが話題になっています。 書店の現…

深水 央
3年前
7

この際だから新型コロナウイルスで世の中変えちゃえば?

日本人は昔から自粛しぐさ大好きみんな自粛ムードってのが好きなんだな、という言い方は本当にいやみったらしいんだけど、「おっ自粛?知ってる知ってる!アレもコレもダメ…

深水 央
4年前
17

【野球】野村克也さん逝去で思い出す、村田兆治さんとの会話

ノムさんこと、野村克也さんが亡くなった。奥さんの野村沙知代さんが亡くなってから、本当にさみしそうだった表情が印象深い。亡くなられた状況は詳しくわからないけれど、…

深水 央
4年前
12

【ミュージカル】わらび座「ジパング青春記」には魂の旅があった

ずーっとみたいと思っていた演目、ついに見ることができた。そして、予想していたよりもずっと深く、心の底から揺り動かされるステージでした。 わらび座とは?まず、わら…

深水 央
4年前
14

【サッカー】今さらハリルホジッチ解任について頭に来たのでちょっと

裁判もハリルホジッチ側が提訴を取り下げたし、彼はリーグアンのナントを経てモロッコ代表監督をやっているわけで、今更なんだけどさ。あ、モロッコ代表は2021年のアフリカ…

深水 央
4年前
8

【新聞掲載】糸島よかとこラボ

あっおれの仕事上「書いた記事が新聞に載った」と誤解されがちですが、今回は取材対象者としてです。地元の糸島新聞さんに取材していただきました。 糸島よかとこラボ、略…

深水 央
4年前
3

【食べる】糸島のスーパーは安いのか

先日シェアオフィスの入居者さんたちと昼ごはんを食べながら「結局福岡に来ても、スーパーで買い物すると別に安くなくないですか?」「伊都菜彩で買い物すると、お肉とかブ…

深水 央
4年前
8

【書く】記事の書き方、人に教えられる?

これまで「ライティング」を教わった経験ナシ昨日、『プロのWebライターに学ぶ【糸島ライティング勉強会】』というイベントに出席していました。 教える方ではなく、教わ…

深水 央
4年前
16
ライター・深水央のおしごと(2021/09/14update!)

ライター・深水央のおしごと(2021/09/14update!)

ライターとして、ウェブ上で執筆した記事をリンクしておきます。これ以外に、雑誌など紙媒体での記事もあります。
お仕事をご依頼いただく際のサンプルとしてご活用ください。ご依頼はfukamihiroshi@gmail.comまで。
※写真はアビスパ福岡DFエミル・サロモンソンです。

【スポーツ】アビスパ福岡取材記事(2021シーズン)
もうね、大変なんですよ今シーズンのアビスパは!すごくいい意味で!

もっとみる
【出版】菅義偉氏の著書「一部削除」は是か非か

【出版】菅義偉氏の著書「一部削除」は是か非か

菅義偉総理が2012年に出した著書『政治家の覚悟』が新書化されるにあたり、公文書管理のあり方などについて書かれた部分が削除されたことが話題になっています。
書店の現場からは、版元の文芸春秋も含めて厳しい指弾の声も上がってます。こちら。

このnoteもそうですが、多くの人の論調は「非」が多いですね。それはそれでわからんでもない。公文書管理というのはホットな政治的イシューでもあるし、本来は民主主義の

もっとみる
この際だから新型コロナウイルスで世の中変えちゃえば?

この際だから新型コロナウイルスで世の中変えちゃえば?

日本人は昔から自粛しぐさ大好きみんな自粛ムードってのが好きなんだな、という言い方は本当にいやみったらしいんだけど、「おっ自粛?知ってる知ってる!アレもコレもダメってことだよな!とにかく楽しそうにしてる人が集まってるのはダメ!」という空気が強くあるの、これ昭和天皇が崩御したときから阪神淡路大震災、東日本大震災と「大ごと」が起きるたびに日本人がおっぱじめる「自粛しぐさ」そのもの。これ、少なくとも202

もっとみる
【野球】野村克也さん逝去で思い出す、村田兆治さんとの会話

【野球】野村克也さん逝去で思い出す、村田兆治さんとの会話

ノムさんこと、野村克也さんが亡くなった。奥さんの野村沙知代さんが亡くなってから、本当にさみしそうだった表情が印象深い。亡くなられた状況は詳しくわからないけれど、お二人とも長い闘病生活の末でも急な事故でもなく、あえていえば苦しむことのなかった最期だったのではないだろうか。心から野村監督の、そして改めてご夫婦お二人のご冥福をお祈りします。

昔、ある名家のご当主の本を作るというお仕事をいただいたときに

もっとみる
【ミュージカル】わらび座「ジパング青春記」には魂の旅があった

【ミュージカル】わらび座「ジパング青春記」には魂の旅があった

ずーっとみたいと思っていた演目、ついに見ることができた。そして、予想していたよりもずっと深く、心の底から揺り動かされるステージでした。

わらび座とは?まず、わらび座の説明をしておきましょう。
わらび座は、秋田・田沢湖畔に本拠地を置くミュージカル劇団。もともとは東京で旗揚げしたが、「日本の心が残る、農村で活動したい」という志を基に秋田へ移住。「あきた芸術村」と名付けられた拠点には、大小の劇場に加え

もっとみる

【サッカー】今さらハリルホジッチ解任について頭に来たのでちょっと

裁判もハリルホジッチ側が提訴を取り下げたし、彼はリーグアンのナントを経てモロッコ代表監督をやっているわけで、今更なんだけどさ。あ、モロッコ代表は2021年のアフリカネーションズカップ予選で順調に勝ち点を積み重ねています。さすがですね。

しかし、もう2年経つのかよ。
皆さんご存じの通り、日本サッカー協会はロシアW杯直前にヴァヒド・ハリルホジッチ日本代表監督をだまし討ちと言えるようなやり方で解雇しま

もっとみる
【新聞掲載】糸島よかとこラボ

【新聞掲載】糸島よかとこラボ

あっおれの仕事上「書いた記事が新聞に載った」と誤解されがちですが、今回は取材対象者としてです。地元の糸島新聞さんに取材していただきました。

糸島よかとこラボ、略して糸ラボとかよかラボとか言っております。そういえばうちが第一号の入居契約じゃないかなあ。

そういえば取材を受ける側は久しぶりでした。あんまり気の利いたことを言えなくて申し訳なかったですが、少しでもお役に立てたらと思います。

糸島は外

もっとみる
【食べる】糸島のスーパーは安いのか

【食べる】糸島のスーパーは安いのか

先日シェアオフィスの入居者さんたちと昼ごはんを食べながら「結局福岡に来ても、スーパーで買い物すると別に安くなくないですか?」「伊都菜彩で買い物すると、お肉とかブランド肉しかないし」という話になりました。

いや、そりゃそーですよ!

じゃあちょっと真面目な話を先にすると、日本の食品流通ってすごく大雑把に言うと「東京にいちばん都合がいいようにできている」わけですよね。いやこれは東京Disとかじゃなく

もっとみる
【書く】記事の書き方、人に教えられる?

【書く】記事の書き方、人に教えられる?

これまで「ライティング」を教わった経験ナシ昨日、『プロのWebライターに学ぶ【糸島ライティング勉強会】』というイベントに出席していました。

教える方ではなく、教わる側で。いや、着席するなり「(一応)プロの人が何しに来たんですか!」とツッコまれたのはお約束ということで。講師の花野さんはおれよりちょっとお若くて、広島から移住してきた「雑食系Webライター」さん。以前Lancersのイベントでご一緒し

もっとみる