マガジンのカバー画像

三陸水産イノベーションサミット

36
60年ぶりのオリンピックを控え湧き上がる日本、それがコロナウイルスにより想像もし得なかった状況に。このコロナ禍により社会システム、国民の価値観、流通の在り方が全て変わりました。1…
運営しているクリエイター

#水産業

【新規事業、他地域連携、サステナビリティ】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY3 速報

【新規事業、他地域連携、サステナビリティ】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY3 速報

11月28日から3日間、三陸を世界一水産イノベーションが起きる地にすることを目指して開催した『三陸水産イノベーションサミット2022』の最終日。DAY1、DAY2のディープなトークセッションが、DAY3でも展開されました。

最終日、最初のトークセッションは、「『世界の海から旬のおいしさを食卓へ』いわきの老舗水産会社の挑戦」と題し、昭和52年創業の福島県いわき市 山菱水産(株) 総務部リーダー 坂

もっとみる
【六次化、商品開発、サステナビリティ】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY2 速報

【六次化、商品開発、サステナビリティ】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY2 速報

初日から、福島県浪江、青森県大間、宮城県石巻の現場から熱いトークが繰り広げられた「三陸水産イノベーションサミット」。三陸水産業を盛り上げる漁師、水産加工業に携わる多様な人たちに開き、三陸を世界一水産イノベーションが起きる地にすることを目指して開催するトークセッションの2日目も、濃厚かつ熱いトークセッションになった。

スタンバイの段階からずっと屹立したまま配信の時を待っていた、青森県六ヶ所村 (株

もっとみる
【DX・地方活性・地域イノベーション】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY1 速報

【DX・地方活性・地域イノベーション】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY1 速報

三陸水産業を多様な人たちが関わり、三陸を世界一水産イノベーションが起きる地にすることを目指して開催するオンラインイベント『三陸水産イノベーションサミット』も三回目を迎えた。

11月28日(Mon)、『三陸水産イノベーションサミット 2022』DAY1スタート!
冒頭、司会進行のフィッシャーマン・ジャパン津田祐樹が「北海道から沖縄、香港、台湾、オーストラリアまで多くの視聴申し込みをいただいた。水産

もっとみる
【DAY2(10/22)速報】
『三陸水産イノベーションサミット』2日目

【DAY2(10/22)速報】 『三陸水産イノベーションサミット』2日目



本日は、オンライン・オフラインのハイブリッドでの開催となるため、初日と同じ緊張感を保ったまま2日目が始まりました!

〈第1部〉
トークセッション③「水産業×DX」本日のトップバッターは、水産業のDX化によって革新的な方法で水産業を盛り上げているITベンチャー企業の、アンデックス(株)代表取締役 三嶋順氏、(株)ライトハウス代表取締役 新藤克貴氏が登壇されました。
アンデックス(株)は、宮城県

もっとみる
地域資源で最高の製品を作り、北三陸を世界に発信する-サミット登壇者紹介⑩

地域資源で最高の製品を作り、北三陸を世界に発信する-サミット登壇者紹介⑩

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、10人目の登壇者はDAY3イノベータートークセッション⑤『水産業×地方創生』に登壇する株式会社 北三陸ファクトリー 代表取締役 下苧坪之典 氏です。

北三陸ファクトリーは岩手県の最北端の洋野町で2018年創業した水産ベンチャーで、前身となるひろの屋は2010年に創業しました。同社は『北三陸を世界に発信する』をミッションに掲げ、北三陸で獲れるキタ

もっとみる
世界のマーケットを視野にいれた地方創生を-サミット登壇者紹介⑨

世界のマーケットを視野にいれた地方創生を-サミット登壇者紹介⑨

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、9人目の登壇者はDAY3イノベータートークセッション⑤『水産業×地方創生』に登壇する株式会社 ヤマナカ 代表取締役 髙田慎司 氏です。

ヤマナカは宮城県石巻市で2008年創業の水産ベンチャーです。三陸で養殖されたホヤ、カキ、ホタテの加工、そして国内外への販売を行なっています。
髙田氏は元々外資系保険会社に勤めていましたが、2006年に金融ビッグ

もっとみる
「命の次に持ち出すのがタレ」ー顧客にこよなく愛される気仙沼の灯台-サミット登壇者紹介⑧

「命の次に持ち出すのがタレ」ー顧客にこよなく愛される気仙沼の灯台-サミット登壇者紹介⑧

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、8人目の登壇者はDAY2イノベータートークセッション④『BtoCへの変換で見えてきた課題と希望』に登壇する株式会社 斉吉商店 専務取締役 斉藤和枝 氏です。

斉吉商店は宮城県気仙沼市で大正10年創業の水産加工会社です。創業当時は食品小売店として事業を開始し、昭和25年に廻船問屋としての業務を開始しました。廻船問屋とは、漁師が獲った魚を産地市場で

もっとみる
株式会社八葉水産-水産業特化型インターン③-三陸水産イノベーションサミット登壇者紹介

株式会社八葉水産-水産業特化型インターン③-三陸水産イノベーションサミット登壇者紹介

三陸水産イノベーションサミット2021の「水産業特化型インターン③」に登壇する八葉水産株式会社プロジェクトのご紹介をいたします。

(株)八葉水産は1972年に三陸気仙沼市で創業。創業以来幾多の困難を乗り越え、復興に向けて全力で取り組んでいます。
当社のものづくりの第一のこだわりは素材です。美味しい商品を作るためにまずは質の高い素材を丁寧に選ぶことから始めます。HACCP導入の製造体制のもと安心・

もっとみる
盛信冷凍庫株式会社-水産業特化型インターン②-三陸水産イノベーションサミット登壇者紹介

盛信冷凍庫株式会社-水産業特化型インターン②-三陸水産イノベーションサミット登壇者紹介

三陸水産イノベーションサミット2021の「水産業特化型インターン②」に登壇する盛信冷凍庫株式会社プロジェクトのご紹介をいたします。

盛信冷凍庫株式会社は1979年創業。創業当初は冷凍保管倉庫業を行い、その後、サバ・イワシ・サンマ等の卸売を行っていました。食品業者の原点である「食への貢献」を企業目標にかかげ創業以来、素材本来の魅力を消費者に届け続けています。
2011年の東日本大震災で被害を受け、

もっとみる
未来をかけたBtoBからBtoCへの事業シフト-サミット登壇者紹介⑦

未来をかけたBtoBからBtoCへの事業シフト-サミット登壇者紹介⑦

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、7人目の登壇者はDAY2イノベータートークセッション④『BtoCへの変換で見えてきた課題と希望』に登壇する末永海産株式会社 代表取締役 末永寛太 氏です。

末永海産は宮城県石巻市で1986年に創業した水産加工会社です。同社はワカメをボイルして業務用に出荷するという事業から始め、徐々に牡蠣、ホヤ、ホタテなどの加工に事業を拡大してきました。

順風

もっとみる
水産業のデータ化によって『未知を拓く』- サミット登壇者紹介⑥

水産業のデータ化によって『未知を拓く』- サミット登壇者紹介⑥

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、6人目の登壇者はDAY2イノベータートークセッション➂『水産業×DX』に登壇する株式会社 ライトハウス 代表取締役 新藤克貴 氏 です。

株式会社ライトハウスは『未知を拓く』を企業理念に、船舶海洋業界を事業領域として2017年に福岡市にて創業したITベンチャーです。まき網やひき網等の船団漁業者が抱える「他船の魚群反応や位置の把握が難しい」、「操

もっとみる
水産業×ITで、東北から日本の水産業の活性化を - サミット登壇者紹介⑤

水産業×ITで、東北から日本の水産業の活性化を - サミット登壇者紹介⑤

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、5人目の登壇者はDAY2イノベータートークセッション➂『水産業×DX』に登壇するアンデックス株式会社 代表取締役 三嶋順 氏 です。

アンデックス株式会社は仙台に本社を置く2008年創業のITベンチャーです。現在は東京、盛岡、青森にも拠点を設け、アプリやシステムの開発を行っています。創業時はゴリゴリのIT企業だった同社が、今とりわけ力を入れてい

もっとみる
小売から水産業の流通に改革を-サミット登壇者紹介②

小売から水産業の流通に改革を-サミット登壇者紹介②

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、2人目の登壇者はDAY1イノベータートークセッション①『水産業×SDGs』に登壇するイオン東北 株式会社 商品副本部長 西田茂樹 氏です。

イオングループは日本の最大手スーパーグループであり、持続可能で責任のある漁業に付与される国際認証MSC、ASC認証の水産物を最も多く扱うサステナブルシーフード先進企業です。

イオングループはまだMSC、A

もっとみる
銀鮭養殖パイオニアのスピリットを継ぐ漁師-サミット登壇者紹介①

銀鮭養殖パイオニアのスピリットを継ぐ漁師-サミット登壇者紹介①

いよいよ10/21木-23金に迫った『三陸水産イノベーションサミット2021』。

『三陸を日本で一番水産イノベーションが起こる場所にする!』を目指して昨年から開催した三陸水産イノベーションサミットですが、昨年の第1回は水産業界関係者はもちろんのこと、水産業に関心がある民間企業、金融機関、行政、研究機関、テック企業、学生など全国からのべ1,000人以上の方にご参加・ご視聴頂きました。

第2回目と

もっとみる