『(ウクライナが)NATOへの参加を断念することは今や不可欠だが、平和を確立するには既に不十分だ』 ドミートリー・メドヴェージェフ前大統領 2022.08.26 ロシア 北大西洋条約機構(NATO)東京連絡事務所開設 冨田浩司駐アメリカ大使 2023.05.09 外務省 岸田文雄 自民党 日本 東京都 20230510

#NATO #NorthAtlanticTreatyOrganization

 2023.05.09冨田浩司駐アメリカ大使は、日本は東京に北大西洋条約機構(NATO)の連絡事務所を開設する方向で動いているとしています。

https://jp.reuters.com/article/japan-nato-idJPKBN2X01DB
日本、東京にNATO連絡事務所開設する方向へ=冨田駐米大使 | ロイター

 2022.08.26ドミートリー・メドヴェージェフ前大統領は、『(ウクライナが)NATOへの参加を断念することは今や不可欠だが、平和を確立するには既に不十分だ』としています。
 以上から、ロシアがウクライナに侵攻した主な理由は、ウクライナのNATO加盟を阻止することが目的のひとつと判断されます。

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-medvedev-idJPKBN2PY068
ロシア、ウクライナがNATO加盟断念しても戦争やめない=前大統領 | ロイター

 もし、日本がNATO加盟を目指し、将来的にNATOに加盟すれば、ロシアは、ロシアの隣国として、また、すでにアメリカ軍基地のある日本をウクライナと同等の軍事的脅威とみなすものと判断されます。
 日本がNATOとの軍事的協力を強化するとなれば、北方領土におけるロシアの軍事拠点としての役割は強化されるものと判断されます。
 また、ロシアによる北海道への軍事的脅威が加速するものと判断されます。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/161227
<Q&A>NATOって何?ロシアはなぜウクライナの加盟に反発するの?:東京新聞 TOKYO Web
 Q ロシアがNATOを警戒するのはなぜか
 A 1999年にチェコ、ハンガリー、ポーランド、2004年には旧バルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)などいわゆる旧東側諸国がロシアからの支配や圧力を逃れて相次ぎNATOに加盟してきたからです。ウクライナも同様に加盟を求め、NATOは2008年の首脳会議で、ジョージアとウクライナの将来的な加盟を認めました。

 2023.05.05ロシアだけでなく、中国も、日本のNATO東京連絡事務所の開設が、日本が中国にとって軍事的脅威になるものと判断しています。

https://www.youtube.com/watch?v=_tqCGrQEQIg
中国 NATO東方拡大に「警戒」「日本に連絡事務所」報道で【WBS】(2023年5月4日) - YouTube
May 5, 2023 #NATO #日本 #中国
NATO=北大西洋条約機構が日本に連絡事務所の設置を検討しているとの報道について中国の外務省は4日、NATOの東方拡大に「高度の警戒」が必要との見解を示しました。またアジアは「協力と発展のための有望な土地であり、地政学的な争いの場であってはならない」と指摘しました。NATOの報道官は「進行中の協議」として詳細は明らかにしていません。

 2023.04.05フィンランドのNATO正式加盟に関して、ロシアのペスコフ大統領報道官は、『ロシアの安全保障と国益を脅かすもので、われわれは対抗措置をとる』としています。
 また、ロシア外務省は、『数十年にわたり国際情勢の中で際立っていた自律性を決定的に放棄した』としています。

https://www.youtube.com/watch?v=cfDqV5j6wf0
フィンランド NATOに正式加盟 ロシアは「対抗措置をとる」と反発|TBS NEWS DIG - YouTube
Apr 5, 2023
北欧のフィンランドがNATO=北大西洋条約機構に正式加盟しました。ロシアは「対抗措置をとる」と反発しています。
フィンランド ニーニスト大統領
「フィンランドにとって素晴らしい日です」
4日、ブリュッセルのNATO本部には新たに加盟したフィンランドの国旗が掲げられました。加盟国は31か国となり、フィンランドがロシアによるウクライナ侵攻後の去年5月に申請してから1年足らずでの早期加盟となりました。
フィンランドの加盟に対し、ロシアのペスコフ大統領報道官は「ロシアの安全保障と国益を脅かすもので、われわれは対抗措置をとる」と反発。
ロシア外務省はフィンランドについて「数十年にわたり国際情勢の中で際立っていた自律性を決定的に放棄した」として、「軍事的中立」からの転換を批判しました。

https://www.youtube.com/watch?v=PiBIoBEWuns
NATOトップと連携強化確認 中ロの連携に懸念を表明(2023年2月1日) - YouTube
Feb 1, 2023
 今月、ウクライナ侵攻から1年を迎えるのを前に、岸田総理大臣はNATO=北大西洋条約機構のトップと会談しました。中国とロシアの軍事的な結び付きに懸念を表明し、連携の強化を確認しました。
 岸田総理大臣:「NATOがインド太平洋地域に関心を深めて頂いていることを歓迎致します」
 ストルテンベルグ氏は、台湾有事を念頭に「もしプーチンが勝てば中国の決断にも影響を及ぼしかねない」とし、ウクライナ支援の継続を訴えました。
 共同声明では、そのロシアと軍事力を拡大する中国が連携を強めていることへの懸念を表明しました。

https://www.youtube.com/watch?v=3TkcU5hJuHY
自衛隊統合幕僚長とNATO軍事委員長が会談(2022年6月7日) - YouTube
Jun 7, 2022 #岸田総理 #NATO #岸防衛大臣
自衛隊制服組トップの山崎統合幕僚長は、7日、防衛省内でNATO=北大西洋条約機構の
バウアー軍事委員長と会談し、ロシアによるウクライナ侵攻が、
ヨーロッパや日本の安全保障に与える影響について意見交換しました。
会談の冒頭、山崎統幕長が、ロシアや中国を念頭に「力による現状変更を断じて許さないのは
国際社会の共通課題だ。今回を機にいっそうの連携強化を期待している」と呼びかけました。
これに対し、バウアー委員長は、「NATOにとって日本は極めて重要なパートナーだ。
どのような形で協力していくことが現実的か議論したい」と応じました。
その後、バウアー委員長は岸防衛大臣とも会談し、
今月末にスペインで開かれるNATO首脳会議に岸田総理大臣を招待しているとした上で、
「連携強化について議論できることを楽しみにしている」と岸田総理の出席に期待感を示しました。
岸田総理は、NATO首脳会議に出席する方向で調整していて、
実現すれば日本の総理大臣として初めての出席となります。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nato/index.html
北大西洋条約機構(NATO)|外務省
北大西洋条約機構(NATO)とは
北大西洋条約機構(NATO:North Atlantic Treaty Organization)は「集団防衛」、「危機管理」及び「協調的安全保障」の三つを中核的任務としており、加盟国の領土及び国民を防衛することが最大の責務です。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ep/page4_005834.html
林外務大臣のNATO外相会合出席(結果)|外務省
令和5年4月5日
 現地時間4月5日午前11時20分(日本時間5日午後6時20分)から約2時間25分間、ベルギーを訪問中の林芳正外務大臣は、NATO外相会合に出席したところ、概要は以下のとおりです。
林外務大臣は、NATOからの招待により、日本の外務大臣として初の出席となった昨年に続き、NATO外相会合に出席しました。林外務大臣が出席したNATOパートナー・セッションには、NATO加盟国31か国、加盟招待国(スウェーデン)及び招待を受けたパートナー(日本、豪州、韓国、ニュージーランド及びEU)の外相等が出席し、国際的な安全保障環境や日NATO協力等について議論が行われました。
林外務大臣は会合において、概要以下のとおり述べました。
(1)まず始めに、我が国は、昨日のフィンランドのNATO加盟を支持する。
(2)私(大臣)は、昨年、NATO外相会合おいて、欧州とインド太平洋地域の安全保障を切り離して論じることはできず、同志国の一層の連携が求められていることを強調。この1年間で、こうした認識がNATO加盟国やパートナー国の間で広く共有されていることを嬉しく思う。
(3)本年1月のストルテンベルグ事務総長の訪日に際しては、共同声明を発出し、日NATO協力を更なる高みに引き上げるという力強い意思を示した。
(4)日本とNATOは「国別適合パートナーシップ計画」(ITPP)改訂に取り組んでおり、ITPPを通じて、伝統的な協力分野に加え、サイバー、宇宙、偽情報、重要新興技術等の新分野でもNATOとの連携を飛躍的に強化していく考え。
(5)日NATO協力は様々な分野で着実に進展。先日のトルコ・シリア地震に際しては、日本の自衛隊機がNATO主導の災害救援物資の空輸オペレーションに史上初めて参加。これは、災害救援分野でのNATOとの初めての共同オペレーション。
(6)また、ウクライナ支援を巡っても、今般、NATOの包括的支援パッケージ(CAP)信託基金を通じた殺傷性のない装備品支援に3千万米ドルを拠出することを決定。先日の岸田総理のキーウ訪問に際し、この旨を、ゼレンスキー・ウクライナ大統領に伝達。
(7)ロシアによるウクライナ侵略のような力による一方的な現状変更の試みは、世界中のどこであっても許してはならない。こうした暴挙を一日も早く終わらせ、また、同様の試みが世界のどこかで再び起きることを抑止するためにも、NATO加盟国そして日本を含むパートナー国が結束し、ロシアに対する厳しい制裁と強力なウクライナ支援を継続していくことが重要。
(8)インド太平洋に目を向ければ、東・南シナ海において、力による一方的な現状変更の試みが継続・強化されている。さらに、北朝鮮は、我が国のEEZ内に落下したものも含めICBM級弾道ミサイルの発射を繰り返すなど、前例のない頻度と態様で弾道ミサイル発射を行っており、挑発をエスカレート。
(9)日本は、このような戦後最も厳しく複雑な安全保障環境の中、新たな国家安全保障戦略を策定。同戦略では、NATOを始めとする同盟国・同志国との協力を強化していく旨明確にした。
(10)また、先日、岸田総理は「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」のための新プランを発表した。その中で、歴史的転換期にある国際社会を分断や対立ではなく協調に導くために、FOIP協力を拡充していくことを明確にした。
(11)こうした我が国の取組は、我が国のみで成し遂げられるものではない。日本は、NATO及びNATO加盟国・パートナー国のインド太平洋への関与拡大を歓迎。
(12)本年のG7議長国として、日本は引き続き、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向けて、国際社会の取組をリードしていく決意。共に、また、その他のパートナーとも協働して、様々な取組を推進していくことを楽しみにしている。

https://www.mofa.go.jp/erp/ep/page4e_001369.html
Foreign Minister Hayashi Attends the Meeting of NATO Ministers of Foreign Affairs | Ministry of Foreign Affairs of Japan
April 5, 2023
On April 5, commencing at 11:20 a.m. (local time; same day, 6:20 p.m. JST) for approximately 2 hours and 25 minutes, Mr. HAYASHI Yoshimasa, Minister for Foreign Affairs of Japan, attended the Meeting of Ministers of Foreign Affairs in Belgium. The overview of the meeting is as follows.
Minister Hayashi attended NATO Ministers of Foreign Affairs at the invitation from NATO, following his attendance last year for the first time as Minister for Foreign Affairs of Japan. Foreign Minister Hayashi participated in the NATO Partner Session, which was attended by the foreign ministers from 31 NATO member countries, official invitee (Sweden) and invited partner countries (Japan, Australia, the Republic of Korea, New Zealand, and the EU). They held discussions on issues such as the international security environment and Japan-NATO cooperation.
The outline of the speech by Minister Hayashi at the meeting is as follows.
(1) First of all, Japan supports yesterday’s accession of Finland to NATO.
(2) During last year’s meeting, I underlined that the security of Europe and that of the IndoPacific region cannot be discussed separately, and further cooperation among like-minded countries is required. I am pleased that this recognition has been widely shared among NATO Member States and partner countries throughout the year.
(3) Secretary-General Stoltenberg visited Japan this January. On this occasion, we issued a joint statement, and expressed our strong resolve to elevate Japan-NATO cooperation to further heights.
(4) Through “the Individually Tailored Partnership Programme (ITPP)”, which Japan and NATO are working to revise, Japan will significantly strengthen its cooperation with NATO in such new areas as cyberspace, outer space, disinformation, and critical and emerging technologies, in addition to traditional areas of cooperation.
(5) Japan-NATO cooperation is steadily progressing in various fields. In response to the recent earthquake in Türkiye and Syria, Japan's Self-Defense Forces participated in airlift operations for disaster relief supplies led by NATO for the first time in history. This was the first-ever joint operation with NATO in the field of disaster relief.
(6) Regarding support for Ukraine, Japan has also announced that Japan would contribute 30 million USD to NATO's CAP Trust Fund for assistance in the form of non-lethal equipment. I conveyed this to Ukrainian President Zelensky during my recent visit to Kiev.
(7) Unilateral attempts to change the status quo by force, such as Russia’s war against Ukraine, must not be tolerated anywhere in the world. It is important that NATO Member States and partner countries, including Japan, remain united in support for Ukraine. We must continue implementing strict sanctions against Russia in order to end its outrageous acts of aggression as quickly as possible and to deter similar attempts from occurring again anywhere in the world.
(8) Turning to the Indo-Pacific, unilateral attempts to change the status quo by force have been continued and intensified in the East and South China Seas.
Furthermore, North Korea is escalating its provocations by repeatedly launching ballistic missiles, including ICBM-class ballistic missiles, some of which fell within Japan's EEZ, with a frequency and in a manner that are unprecedented.
(9) Japan formulated a new National Security Strategy in the midst of the most severe and complex security environment since the end of World WarII. This Strategy clearly states that Japan will fundamentally reinforce defense capabilities and strengthen cooperation with NATO and other like-minded countries.
(10) Prime Minister Kishida recently announced a new Plan for a “Free and Open IndoPacific (FOIP)”. PM Kishida clarified in his Plan that, Japan will expand cooperation for FOIP in order to lead the international community in the direction of cooperation rather than division and confrontation at this turning point in history.
(11) Japan cannot accomplish these efforts alone, and therefore welcomes the growing engagement of NATO and its Member States and partner countries in the Indo-Pacific.
(12) In its G7 Presidency role this year, Japan is determined to continue to lead efforts by the international community to maintain and strengthen the free and open international order based on the rule of law. I look forward to working with you all and other partners to promote various ongoing efforts.

#北方領土 #北海道 #外務省 #東京 #連絡事務所 #開設 #北大西洋条約機構 #NATO #冨田浩司 #駐アメリカ大使 #20230509 #20230505 #中国 #日本 #東京都 #20230510 #20220826 #ドミートリー・メドヴェージェフ #大統領 #1949 #アイスランド #アメリカ #イギリス #イタリア #オランダ #カナダ #デンマーク #ノルウェー #フランス #ベルギー #ポルトガル #ルクセンブルク #1952 #ギリシャ #トルコ #1955 #西ドイツ #1990 #ドイツ #1982 #スペイン #1999 #チェコ #ハンガリー #ポーランド #2004 #ブルガリア #エストニア #ラトビア #リトアニア #ルーマニア #スロバキア #スロベニア #2009 #アルバニア #クロアチア #2017 #モンテネグロ #2020 #北マケドニア #フィンランド #20230405 #加盟 #報道官 #安全保障 #国益 #対抗措置 #国際情勢 #自律性 #放棄 #岸田文雄 #自民党
#fictitiousness #2023

https://www.cnn.co.jp/world/35203597.html
日本、NATOの事務所開設に向け協議中 林外相が語る CNN EXCLUSIVE - CNN.co.jp

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/05/445062.php
NATOと協力強化へ、欧州とインド太平洋の安保は不可分=官房長官|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

https://jp.reuters.com/article/japan-nato-idJPKBN2X10KT
NATOと協力強化へ、欧州とインド太平洋の安保は不可分=官房長官 | ロイター

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230510-OYT1T50000/
東京にNATO連絡事務所、開設の方向で調整…実現すればアジア初 : 読売新聞

https://jp.reuters.com/article/japan-nato-idJPKBN2X01DB
日本、東京にNATO連絡事務所開設する方向へ=冨田駐米大使 | ロイター

https://mainichi.jp/articles/20230510/k00/00m/030/040000c
NATO、東京に連絡事務所設置で調整 連携体制の強化を図る | 毎日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASR5B2D7PR5BUHBI004.html
NATOが東京事務所の設置を検討、連携強化狙い 駐米大使明かす:朝日新聞デジタル

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09DGZ0Z00C23A5000000/
NATOが東京拠点検討 駐米大使「協力強化の一環」 - 日本経済新聞

https://www.sankei.com/article/20230510-PL4CXKJZSVNT5O23I27KDVVEUQ/
松野官房長官「協力さらに強化」 NATOが日本事務所検討 - 産経ニュース

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1087J0Q3A510C2000000/
NATO東京拠点「検討進められている」 松野官房長官 - 日本経済新聞

https://www.fnn.jp/articles/-/526288
日本でNATO=北大西洋条約機構が連絡事務所開設を準備 ロシアや中国への対抗狙いも|FNNプライムオンライン

https://mainichi.jp/articles/20230510/k00/00m/010/091000c
NATOの東京事務所を開設検討「そういった議論ある」 林外相 | 毎日新聞

https://www.sankei.com/article/20230510-PXD4PGOYK5LMRBJACB2F2KU7WA/
NATO日本に事務所検討 駐米大使が記者会見 - 産経ニュース

https://jp.reuters.com/article/nato-japan-china-idJPKBN2WV0ND
中国、NATOのアジア「東方拡大」警戒 日本拠点開設報道で | ロイター

https://www.bbc.com/japanese/65176549
フィンランド、NATOに正式加盟 31番目の加盟国に - BBCニュース

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。