マガジンのカバー画像

自己矯正記

56
ダメな自分に気付いてからそれを変えるために取り組んでいること、意識していること、気付いたことをアウトプットしたレポートを共有。 西野亮廣さんやアドラー心理学に触発されたことが多い…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

自己矯正記55「自己覚知を極めたい①」

自己矯正記55「自己覚知を極めたい①」

とある介護事業所の責任者をしながらどうしても感情コントロールがブレブレな男、Tatsuyaです。

「強メンタル」もうね、仕事なんかで壁に当たるとかマイナスからのスタートとかは余裕。

自分が知らないことにぶち当たるなんて生きてればなきゃ困る試練。

超えた時は確実に自分のためになる何かには変わるので、私の中にはまず進むというマインドセットがされています。

ここは人間関係も同じで、加えて自分が解

もっとみる
自己矯正記54「毎日か不定期か」

自己矯正記54「毎日か不定期か」

とある介護事業所で責任者をしながら連休後の仕事が割とハリがある男、Tatsuyaです。

投稿が3日ぶり。

サボっていたわけじゃありません。

今回は実証実験をしてみました。

「習慣化」新しい物事の習慣化って難しいです。

私は特に三日坊主で終わるタイプなのでもの凄く難題。

習慣化に関しては「りほ」さんという方がイフゼンルールのプロなのでそちらを参考にしてください。

【イフゼンルールの教科

もっとみる
自己矯正記53「アドラー心理学の転用」

自己矯正記53「アドラー心理学の転用」

とある介護事業所の責任者をしながら緒方賢太郎さんの凄さに圧倒される男、Tatsuyaです。

最近clubhouseで数回話しているのを見かけ、その話術に惚れてしまいました。

「アドラー心理学のおさらい」たびたび登場するアドラー心理学。

私はまだまだ理解の浅い未熟者ですが、わかる範囲の実践を心がけている一人です。

まずアドラー心理学の中でもキーとなる部分をおさらいさせていただきます。

①課

もっとみる
自己矯正記51「フォロワー数」

自己矯正記51「フォロワー数」

とある介護事業所で責任者をしながら固定観念をコツコツ削る男、Tatsuyaです。

【SNSの棲み分け】私が触ってるSNSは以下の主に三つ。

①note
②Twitter
③clubhouse

現在メインで使っているのはclubhouse。
理由は自分の知らないことを直で聞けるのと、同じ感覚や意識を共有しながら仲間ができるから。

これはTwitterでもできますが、会話の中からその人の知識量

もっとみる
自己矯正記50「改正か改悪か」

自己矯正記50「改正か改悪か」

とある介護事業所で責任者をしながら法改正にてんやわんやな男、Tatsuyaです。

「介護保険改正」介護保険は3年に一度改正があります。

主に介護報酬の見直しとして行われるのですが、これが報酬が上がるように見直されるだけなら楽な話。

しかし必ず新たに必要とされる方策が盛り込まれ、今年度であればコロナ対策として「感染症予防強化」が義務化されております。

「細かい情報は出ない」意外と抽象的な表現

もっとみる
自己矯正記49「教える人」

自己矯正記49「教える人」

とある介護事業所の責任者をしながらすごい人たちの話でやる気がアップダウンしまくってる男、Tatsuyaです。

今回は過去に参加した講演会や研修で見てきた私なりに「この講師はダメだな…」と思った話です。

「独壇場な人」講演会であれ研修であれなんですが、単方向で喋り続ける人はどうかと思ってます。

これはオーディエンスと会話という話ではなくて、オーディエンスに対する投げ掛けがなかったりペースが単調

もっとみる
自己矯正記48「チームの作り方」

自己矯正記48「チームの作り方」

とある介護事業所の責任者をしながら初日から寝坊して朝の瞑想を忘れた男、Tatsuyaです。

介護はどこに行っても必ずチームがあり、誰か一人で完結する介護というのはありません。

今回は私がチーム作りをする上で力を入れてきたことをお話しします。

「旧体制」前管理者が行っていたのはざっくり言うと「ワンマン」です。

本人にそんな自覚はありませんでしたが、スタッフが勝手に何かをすればあからさまにイラ

もっとみる