デジタルクリエイターチーム

ディレクター、コーダー、デザイナー集団が発信するWEB業界のアレコレ!!毎月1本更新予…

デジタルクリエイターチーム

ディレクター、コーダー、デザイナー集団が発信するWEB業界のアレコレ!!毎月1本更新予定!!

記事一覧

お勤め品で鍋を作って         食品ロスについて考えてみた

はじめに 「お勤め品で料理してみた企画」第3弾となる今回は、寒い時期にピッタリお勤め品を使ったお鍋をお届けします。 鍋料理は食材をたくさん食べられるので、栄養バラ…

Flatpickr使ってみた

こんにちは 私はWeb業界でフロントエンドエンジニアとして働いています。 皆さん(特にエンジニアの方)はどんなライブラリを使用したことがありますか? 今回は年月日の…

WEBディレクターはAIに仕事を奪われてしまうのか?!

結論から言うと、WebディレクターはAIに完全に仕事を奪われることはないと私は考えます。 2015年12月「AIの導入によって日本の労働人口の49%の仕事が10-20年以内になくな…

お勤め品でパスタを作って         食品ロスについて考えてみた

はじめに 「お勤め品で料理してみた企画」第2弾となる今回は、お勤め品を使った簡単パスタアレンジをお届けします。 一人暮らしや仕事・家事で忙しい方にとって、簡単に調…

これからWeb業界で働く人向けのナレッジ集

初めまして、神戸でコードを書いてるフロントエンドエンジニアです。 もうすぐ4月になりますね。 4月といえば、入学式や入社式など、新しい生活が始まるタイミングです。…

森をつくる

私達の会社が森を作る?! 私が勤めている会社はデジタルマーケティング支援会社ですが、この度、持続可能な脱炭素社会の実現のため、2月21日に岩手県気仙郡住田町、一般…

Webデザインの進め方

これからWebデザインを始める方へ向けて、デザイン制作の流れをご紹介していきたいと思います! 私はWebデザイナーとして就職しましたが、大学の頃はパッケージなどのグラ…

【在宅ワーク必見!】新卒社員によるデスクまわり紹介

概要3月から4月にかけて新生活準備をされている方も多いと思います。 そこで大学から社会人かけてリモートで授業・業務をしてきた3人のディスク周りを紹介します。 Rさん…

Web業界初心者が取るべき資格3選  +番外編(おまけ)

Web 業界1年目の新入社員(特にディレクター職)が 1年目に取るべきおすすめの資格を紹介します。 ・Web 業界に興味はあるが何から勉強してよいかわからない ・WEB業界に未…

画面設計をするのはどこまで?

1つの画面に必要な要素とその情報をどこに置くのかというものに「ワイヤー」とか「画面設計」とか「画面構成」とか言われるものを作成することがあると思いますが、ここで…

アプリのトレースやってみた #1

今更ながら決済アプリ「PayPay」をトレースしてみました。 キャッシュレス化が進む現代において数々の決済アプリがリリースされている中、利用率46.1%でトップを走るPayPay…

駆け出しWEBディレクターの日常

入社してからもう少しで1年経ちますが、数えてみるとオフィスに出社した 回数は30回程度で、ほとんどの期間を在宅勤務で過ごしたということになります。 会社の方針として…

自分との向き合い方

私は都内IT企業のWEBディレクターである。 それまではヨガインストラクターやジムでトレーナーをしており「ディスクワーク」とは無縁の世界で暮らしていた。 それがこの業…

新卒でWeb業界に入ってみて

とあるWeb業界の会社に勤めている2年目社員と新入社員です。 今回のnoteは若手を中心として、「なぜ私たちが就職先としてWeb業界を選んだのか?」「実際に会社に入ってみて…

コミュニケーションを円滑にする3つの方法

こんな人にお勧めです。 打合わせや会議で話している内容が頭に入ってこない 議事録を書くのに要点を抑えられない。チームメンバーへ情報をうまくアウトプットできない で…

お勤め品で鍋を作って         食品ロスについて考えてみた

お勤め品で鍋を作って         食品ロスについて考えてみた

はじめに

「お勤め品で料理してみた企画」第3弾となる今回は、寒い時期にピッタリお勤め品を使ったお鍋をお届けします。
鍋料理は食材をたくさん食べられるので、栄養バランスも良く、健康的な食生活にも繋がります。
お勤め品でも美味しく、楽しく鍋料理できることを多くの方に知っていただければ幸いです。

1人目 N.M

▼使った食材
セリ ???円→150円
長ネギ ???円→70円
春菊 ???円→10

もっとみる
Flatpickr使ってみた

Flatpickr使ってみた

こんにちは

私はWeb業界でフロントエンドエンジニアとして働いています。
皆さん(特にエンジニアの方)はどんなライブラリを使用したことがありますか?

今回は年月日の入力フィールドを作成するにあたって私が最近使用したライブラリについて紹介できたらと思います。

デバイスごとのカレンダーの見え方Webの入力フィールドを作成するにあたり、HTMLで「input type = “date”」を使用して

もっとみる

WEBディレクターはAIに仕事を奪われてしまうのか?!

結論から言うと、WebディレクターはAIに完全に仕事を奪われることはないと私は考えます。

2015年12月「AIの導入によって日本の労働人口の49%の仕事が10-20年以内になくなる」というレポートが、野村総研とオックスフォード大学の共同研究によって発表されてから8年が立ち、AIが導入がますます加速化している現在、WEBディレターの私も危機感を覚えています。
そこで、将来WEBディレクターの仕事

もっとみる
お勤め品でパスタを作って         食品ロスについて考えてみた

お勤め品でパスタを作って         食品ロスについて考えてみた

はじめに

「お勤め品で料理してみた企画」第2弾となる今回は、お勤め品を使った簡単パスタアレンジをお届けします。
一人暮らしや仕事・家事で忙しい方にとって、簡単に調理できるパスタは必需品なのではないでしょうか?!比較的どの家庭にもストックしてあるパスタとスーパーのお勤め品食材を活用することで、簡単でおいしく、加えてフードロスにも配慮することができます!
今回は4人がそれぞれ入手したお勤め品をもとに

もっとみる

これからWeb業界で働く人向けのナレッジ集

初めまして、神戸でコードを書いてるフロントエンドエンジニアです。

もうすぐ4月になりますね。
4月といえば、入学式や入社式など、新しい生活が始まるタイミングです。そこで今回は、来月からWeb業界に入る方向けに現役のエンジニア、デザイナー、ディレクターがおすすめのツールやTipsを紹介させていただきます。

フロントエンドエンジニア/コーダー向けフロントエンドエンジニアは、Webサイトやアプリで、

もっとみる

森をつくる

私達の会社が森を作る?!

私が勤めている会社はデジタルマーケティング支援会社ですが、この度、持続可能な脱炭素社会の実現のため、2月21日に岩手県気仙郡住田町、一般社団法人more trees(https://www.more-trees.org/about/vision/)と連携協定を締結し、植林・森林保全プロジェクトをスタートしました!

山を守ることは土壌および水源の保全となり、森林は河川を

もっとみる
Webデザインの進め方

Webデザインの進め方

これからWebデザインを始める方へ向けて、デザイン制作の流れをご紹介していきたいと思います!

私はWebデザイナーとして就職しましたが、大学の頃はパッケージなどのグラフィックを学んでいたためほぼ初心者でした。
入社後、初めはバナーなど画像制作をしていました。徐々にwebデザインを担当することも増えましたが、0から作るデザインを任された時、さてまず何から手をつけたらいいのやら・・・・と途方に暮れた

もっとみる
【在宅ワーク必見!】新卒社員によるデスクまわり紹介

【在宅ワーク必見!】新卒社員によるデスクまわり紹介

概要3月から4月にかけて新生活準備をされている方も多いと思います。
そこで大学から社会人かけてリモートで授業・業務をしてきた3人のディスク周りを紹介します。

Rさん(ディレクター)のデスクまわり昇降式デスク

座りっぱなしはあまり体に良くないということで、IKEAの昇降式のデスクを使っています。特に昼食後の眠くなる時間帯や資料作成で行き詰ったときに、立ちながら仕事することでリフレッシュできます!

もっとみる
Web業界初心者が取るべき資格3選  +番外編(おまけ)

Web業界初心者が取るべき資格3選  +番外編(おまけ)

Web 業界1年目の新入社員(特にディレクター職)が
1年目に取るべきおすすめの資格を紹介します。
・Web 業界に興味はあるが何から勉強してよいかわからない
・WEB業界に未経験で入ったがどんな資格を取ってよいかわからない
という人に参考になる記事になっています!

取るべき資格3選1.ITパスポート

1-1.概要

ITパスポート試験は、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる

もっとみる
画面設計をするのはどこまで?

画面設計をするのはどこまで?

1つの画面に必要な要素とその情報をどこに置くのかというものに「ワイヤー」とか「画面設計」とか「画面構成」とか言われるものを作成することがあると思いますが、ここでは、画面設計はどこまで作ればいいのか?ということについて考えてみました。

画面設計書には以下の役割があると考えます。

1. クライアントに見せて確認してもらい合意を得るため
2. デザイナーに画面のデザインを制作してもらうための指示書

もっとみる
アプリのトレースやってみた #1

アプリのトレースやってみた #1

今更ながら決済アプリ「PayPay」をトレースしてみました。
キャッシュレス化が進む現代において数々の決済アプリがリリースされている中、利用率46.1%でトップを走るPayPay(2021年時点)。キャッシュレスの手軽さを感じさせるUX、ユーザーに愛されるUIとは何かを紐解く…みたいな感じではなく、選定理由は「なんかかわいかったから」です。
トレースしてみての気づきや考察をしていきます。
参考:h

もっとみる
駆け出しWEBディレクターの日常

駆け出しWEBディレクターの日常

入社してからもう少しで1年経ちますが、数えてみるとオフィスに出社した
回数は30回程度で、ほとんどの期間を在宅勤務で過ごしたということになります。

会社の方針としてコロナの状況にかかわらず、在宅勤務中心の生活になるということは入社前から分かっていたので、それほど大きなショックはありませんでした。
とはいえ、休日にも友人と遊びに行ったり、飲みに行ったりする機会は減ってしまったので、今振り返ってみる

もっとみる
自分との向き合い方

自分との向き合い方

私は都内IT企業のWEBディレクターである。
それまではヨガインストラクターやジムでトレーナーをしており「ディスクワーク」とは無縁の世界で暮らしていた。

それがこの業界に入った途端、一日中ずっと座ったまんまで一日が終わる毎日。
・頭が働かない
・お腹がすかない
・呼吸が浅い
・姿勢が悪くなる
・肩腰が凝る
・眼精疲労
・会話がない
etc

180度違う環境に慣れるのに4年かかった。
初めは動け

もっとみる
新卒でWeb業界に入ってみて

新卒でWeb業界に入ってみて

とあるWeb業界の会社に勤めている2年目社員と新入社員です。
今回のnoteは若手を中心として、「なぜ私たちが就職先としてWeb業界を選んだのか?」「実際に会社に入ってみて(社会人になってみて)どうだったのか?」などについて、つらつらと書いていきたいと思います。

そもそもWeb業界とはどんな業界なのか
いわゆるweb業界と言ってもかなり幅広な業界だと思います。
webページはもちろんですがページ

もっとみる

コミュニケーションを円滑にする3つの方法

こんな人にお勧めです。
打合わせや会議で話している内容が頭に入ってこない
議事録を書くのに要点を抑えられない。チームメンバーへ情報をうまくアウトプットできない

では、具体的にどういった人がちゃんとコミュニケーション取れてるなと感じるかを書き出してみます。
初対面の人や初参加の打ち合わせなどで以下の様な人とは話しやすく、しっかりとコミュニケーションが取れてると感じます。

話をよく聞く人
言葉を選

もっとみる