マガジンのカバー画像

散策、観光、旅行記

73
私が行ったあの場所、この場所、特別な場所。
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市)

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市)

先日、鹿沼市のさつきの盆栽がきっかけで大宮が盆栽で有名な場所と知ってから
私は大宮盆栽美術館に行きたくて仕方なかった。
世界で初めての盆栽美術館らしい。

もうすぐ梅雨入りだ。
盆栽は晴れの日に見たい。
最近は連日最高気温30度越えだ。
もはや時間はない。より暑くなる可能性も高い。

早く行かないと、雨の日or暑い日に盆栽を見に行かなければならなくなる。

 
私は次の休みに行こうと楽しみにしてい

もっとみる
THE  BOTANICAL  GALLERY(栃木県鹿沼市)

THE BOTANICAL GALLERY(栃木県鹿沼市)

花木センターに行った際、こんなポスターを見つけた。

日付は今日だった。
会場のレディーバードは花木センターから車で一分。
ついでに行こうと思った。

レディーバードは前々から気になりつつ、まだ行ったことがなかった。

 
 
レディーバード向かい側では、フードやハンドメイド品を売るマルシェ開催中だった。
入口がまずおしゃれだ。

 
さつきや多肉植物も販売中だった。

フリーで書ける黒板スペース

もっとみる
青空市・鹿沼さつき祭り(栃木県鹿沼市)

青空市・鹿沼さつき祭り(栃木県鹿沼市)

毎年6月の第一土日に鹿沼市の木工団地で青空市というイベントをやっている。
今年は土曜日のみ開催となった。

台風の影響で雨予報だったが、台風は熱帯低気圧へと変わり、朝は曇っていたが次第に晴れてきた。
予報では午後から雨らしいし、青空市は野外なので、病院が終わり次第行くことにした。

 
青空市は毎年駐車場が満車になりやすく、近くの駐車場は待機列ができていたが
やや近くの駐車場は5分待てば空いたので

もっとみる
アルフォンス・ミュシャ 魂と装飾の芸術(栃木県栃木市・栃木県立美術館企画展)

アルフォンス・ミュシャ 魂と装飾の芸術(栃木県栃木市・栃木県立美術館企画展)

アルフォンス・ミュシャ。
それは私が一番好きな芸術家の方だ。

大学生の頃、ミュシャ展の告知の絵で一目惚れした私は
今まで何回もミュシャ展に足を運んだし、ミュシャの画集を見たり、ミュシャのグッズを身につけて日々過ごしている。

 
 
先日、栃木市でミュシャ展を開催していると知り、私は驚いた。
まさか栃木県でやっているとは。
しかも前期と後期で展示する絵が変わるだろう。
知った時には前期が終わって

もっとみる
古河原泉10th記念展(栃木県宇都宮市・パティスリーチヒロ)

古河原泉10th記念展(栃木県宇都宮市・パティスリーチヒロ)

もんみやに古河原泉展のお知らせが載っていた。

宇都宮市出身の女性の絵を描く作家さんらしく、10周年を記念して宇都宮市のカフェで展示をするらしい。
無料で見られるらしい。

「色合いや表情がいい。素敵な絵だな。」

広告を見てそう思った。
住所を見たら、仕事でよく通る道沿いにあるカフェらしかった。
 
 
「無料だし、あそこなら仕事帰りに寄れそうだな。」

そう思った私は行く日を楽しみにしていた。

もっとみる
井頭公園(栃木県真岡市)

井頭公園(栃木県真岡市)

井頭公園でローズフェスタをやっていると新聞に載っていた。
確かに我が家のバラが今キレイだし、近所の庭のバラも咲いている。

今度の休みは晴れ予報だし、行ってこようかな。

私はそう思った。
井頭公園のバラ園が好きで今までも何回も行っている。無料なのもありがたい。

(庭のバラ。うちは赤、白、ピンクのバラが咲いている。)

 
 
 
最高気温29度予報だし、バラ園のお店は9:30からやっているらし

もっとみる
益子春の陶器市2024(栃木県益子町)

益子春の陶器市2024(栃木県益子町)

栃木県益子町は益子焼で有名で
毎年春と秋に開催される陶器市では全国各地から人が集まり(東京からのバスツアーなんかもある)、賑わいを見せる。
春は約40万人、秋は約20万人集まるそうだ。

その陶器市に魅了され、約10年前から私は毎年行っているのだが
コロナ禍により中止になった年や去年は行っていない。
去年は足を骨折したからだ。

 
今年の私のGWは5月3~5日の3日間のみで、最優先は陶器市だった

もっとみる
姿川アメニティパーク(栃木県下野市)

姿川アメニティパーク(栃木県下野市)

桜と川と菜の花の組み合わせが好きだ。

大学の母校のそばも桜と川がキレイで、あそこの景色が好きだった。
大学卒業後もたびたび行っていたけど、我が家から片道2時間くらいかかるし
桜の命は短いし、どうせ花見をするなら青空の下で楽しみたい。

タイミングが合わない時はなかなか行けなかった。

 
最近は姿川アメニティパークに桜を見に行くことが多い。
桜と川と菜の花の組み合わせが楽しめる上、駐車場がたくさ

もっとみる
市貝町芝ざくら公園(栃木県市貝町)

市貝町芝ざくら公園(栃木県市貝町)

市貝町といったら芝ざくら。
芝ざくらといったら市貝町。

 
栃木県民にとってはそんな印象だ。

また、元同僚が市貝町出身だったので、私はその同僚を思い出す。

 
毎年毎年気になりつつも、市貝町に芝ざくらを見に行くことはなかった。
車で行かなければいけないし、我が家からはなかなかに遠かったからだ。

だけど、2023年春は新聞で見頃と知り、私は行ってみようと思った。

 
 
両親から、市貝町芝

もっとみる