見出し画像

古河原泉10th記念展(栃木県宇都宮市・パティスリーチヒロ)

もんみやに古河原泉展のお知らせが載っていた。

宇都宮市出身の女性の絵を描く作家さんらしく、10周年を記念して宇都宮市のカフェで展示をするらしい。
無料で見られるらしい。

「色合いや表情がいい。素敵な絵だな。」

広告を見てそう思った。
住所を見たら、仕事でよく通る道沿いにあるカフェらしかった。
 
 
「無料だし、あそこなら仕事帰りに寄れそうだな。」

そう思った私は行く日を楽しみにしていた。
 
 
個展は5月末からのようだったが、中旬からプレ展示はしているらしい。
5月も中旬になり、仕事でその道を通った時、入り口に展示会お知らせが飾られているのが見え、私は行く日を楽しみにしていた。

 
 
5月25日、土曜日出勤だった私は行ってみることにした。
展示は19:00まで見られるし、土曜日は早めに仕事が終わるからだ。
会場であるパティスリーチヒロさんに行くのは初めてだ。

 
まずはパティスリーチヒロさんのケーキ類を見る。
めちゃくちゃ美味しそうな焼き菓子やパン、ケーキ、ジェラートが売っている。
イートインのケーキやパフェもめちゃくちゃオシャレで美しく、美味しそうだった。夕飯に近い時間だが、食べるか迷ってしまうくらいだ。

更に、プレ展示中もパティスリーチヒロさんと古河原泉さんのコラボクッキー缶や画集が買えるようだった。

 
 
いよいよ、古河原泉展へ。
無料で撮影可なのがありがたい。

記帳はQRコードからできるらしい。今風だ。

 
大谷石の喫茶エリアの壁という壁に
油絵で描かれた巨大な女性の絵がたくさん飾られていた。
タイトルと、一言メッセージのようなものが全てに添えられていた。

 
この水色の絵が素敵。構図もよい。

 
印象的な言葉。

 
昔出会い、友達になった人がやがてパティシエとして成功し、もう一人は画家として成功し
こうしてコラボをするなんて素敵なご縁だ。

そんな人生、いいなぁ。

 
 
  
絵を見た後、パフェかケーキを食べようとしたらラストオーダーが終わってしまった(18:00)らしく、せめて……と、気になっていたパンを購入した。

なんて美しいクロワッサン。
中はクリーム入り。おいしかった。

プレ展示だけでなく個展も行きたいし、次こそはパフェかケーキを食べたいが
もし仮に個展に行けてもやはりイートインは間に合わなさそうだ。

個展は個展として、イートインはまた別日に行こう。

 
  
 
5月31日金曜日。
5月最後の日だ。

台風の影響が心配だったが、台風は熱帯低気圧に変わった。
雨も予報よりひどくなくてホッとした。

 
思ったより仕事が早く終わった私は
個展目当てで再びパティスリーチヒロさんを尋ねた。

 
プレ展示の時にはなかったパレットが飾られていた。
また、プレ展示の時は記帳はネットでしかできなかったが
今回はネットと手書きが選べた。

ネット記帳、私は上手くいかなくて書けなかったので手書きも用意されて嬉しい。

 
私が行った時は18:00過ぎだったが
他の方も見に来ていた。

事前情報ではご本人は13:00~18:00の間にいるとのことだったが
多分ご本人である古河原さんもいた。

 
たくさんのお祝いの花やバルーンが飾られていた。すごい(写真に写っていないものもある)。 

 
レイアウトが若干変わっていて
前回飾られていなかった絵も飾られていた。

 
卒業制作の裸婦の絵と白い犬(かな?)の絵だ。
卒業制作の絵はまさかの、「夜と霧」を読んで描いたものらしく、ビックリした。
心理学専攻者にとって、「夜と霧」はなじみ深い。

こちらの裸婦の絵は触ってもいいと書かれていて更に驚いた。
絵画を触ってもいい、なんて滅多にないことだ。  

モノトーンの絵なのに、なんと黒を使っていないらしい。すごい。
とても巨大で、インパクトの強い一枚だった。
この絵を見られただけでも、個展に来たかいがある。


 
今回飾られた絵の中で唯一、人以外の生き物の絵だ。 

 

 
 
 
イートインは終わっていたため、今日もパンを買った。
前回とは異なるパンが売っていた。

ここのパン、見た目も味もとてもいい。

 
ケーキやパフェも早く食べてみたいな。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?