見出し画像

青空市・鹿沼さつき祭り(栃木県鹿沼市)

毎年6月の第一土日に鹿沼市の木工団地で青空市というイベントをやっている。
今年は土曜日のみ開催となった。

台風の影響で雨予報だったが、台風は熱帯低気圧へと変わり、朝は曇っていたが次第に晴れてきた。
予報では午後から雨らしいし、青空市は野外なので、病院が終わり次第行くことにした。

 
青空市は毎年駐車場が満車になりやすく、近くの駐車場は待機列ができていたが
やや近くの駐車場は5分待てば空いたのでラッキーだった。 

見覚えのある看板が見えてきた。

 
お店を見て歩く。
人がたくさん来ていた。賑わっている。

 
小腹がすいたため、何を食べるか迷い、ちんすこうアイスと焼き芋シェークとベビーカステラを購入した。
全部甘いものなのは、甘党の性だ。

 
ステージではビス抜き大会をやっていたらしく、アナウンスが会場に響いていた。

フードエリア、ハンドメイドエリアを一通り見て楽しむ。

 
 
 
 
 
お次は近くの花木センターで開催中の鹿沼さつき祭りへ。

このイベントはさつきの販売もしているが、さつきの盆栽をたくさん楽しめる。
こち亀で盆栽についての話を読んでから、盆栽が気になるようになった。なかなかに奥が深い。

 
駐車場近くの池では蓮の花が咲いていた。

 
とちおとめさんがステージで曲を披露していた。

 
 
圧巻。

 
さつき祭り盆栽品評会で入賞したものや個人的に気に入った盆栽たち。

 
 
高校生のさつきアレンジメントコンテスト作品。
今年が第一回目のコンテストらしい。

優勝はなんと男子。歴史に名を刻まれたな。

 
 
私は大学時代、華道部に入るか迷ったこともあり(見学に行き、一日体験はした)
フラワーアレンジメントは興味がある方だ。

結局華道部は条件が合わず、料理サークルに入った。

 
 
こち亀でこういう形にする技法を知ったが、それにしても素晴らしい。

 
紅白が美しい。

 
信さんの盆栽発見。
テンション上がる。

 
芸術的だわ。
すごい。

 
す、すごい。
この曲線美よ。こういう盆栽に私は弱い。

 
 
外国人の方の盆栽もたくさん飾られていた。
素晴らしい。

 
 
花木センターインスタ映えスポット。 

 
 
今日はブルーと白をテーマにしたコーデ。
青空市、だからね。




この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?