マガジンのカバー画像

木村暁

15
木村暁が書いた記事をまとめています。 個人アカウント: https://note.com/gyo0608
運営しているクリエイター

#サッカー

欧州のコーチエデュケーション【UEFA Aライセンス レジデンシャルブロック】 

欧州のコーチエデュケーション【UEFA Aライセンス レジデンシャルブロック】 

木村です。私と蹴球カムリメンバーの桑原は現在UEFA Aライセンスを受講中で6月の頭にUEFA Aライセンスの『レジデンシャルブロック』と呼ばれるコーチング合宿に行ってきました。

UEFA Aライセンスのコースは1年間に渡る長期コースで、その1年の間に様々な指導実践や課題、レクチャーがあり、レジデンシャルブロックも3回開催される。今回の記事では第一回目のレジデンシャルブロックの様子をまとめていく

もっとみる
ウェールズ代表のタレント育成

ウェールズ代表のタレント育成

僅か四国ほどの面積しかないウェールズ。人口は310万人程で静岡県の人口よりも少ない。人の数よりも羊の方が多いという田舎だが、ウェールズにはサッカー文化が根付いている。

カタールW杯ではグループ予選で姿を消したものの、強豪揃いの欧州予選を勝ち抜いてW杯への切符を手にした。ウェールズは欧州の中ではちょうど中央値に当たるような実力で、ロブ・ペイジ監督の下、堅実的なサッカーを貫いている。

黄金期はベイ

もっとみる
育成年代の身体能力

育成年代の身体能力

近年、サッカー選手の身体能力の向上が著しい中で日本サッカーでも着実に身体能力の向上が見受けられる。ブライトンに所属する三笘薫は確かな技術はもちろんのこと持ち味の瞬発力と緩急でサイドを切り裂くシーンは日本サッカーの新時代を感じさせる。

今シーズンからリバプールに移籍した遠藤航はチームのフィットし始めてアンカーとしてレギュラーに。『デュエル王』こと遠藤はネガティブトランジション時に素早い出足でボール

もっとみる
選手にサッカーを"学ばせる"『制約主導型アプローチ』

選手にサッカーを"学ばせる"『制約主導型アプローチ』

この下の画像は何の動物に見えるだろうか。

ウサギに見えた人もいればアヒルに見えた人もいるだろう。

人が何かを判断する時にはそこには判断材料となるもの(この画像で言えば耳/口ばしの部分や目の位置、全体の形など)を認知する必要があり、その判断材料の中から判断を下すために重要な情報を取捨選択して判断を下す。

サッカーでは、ピッチの中に複数人の選手が入り乱れており、ピッチ内の局面は継続的に変化してい

もっとみる
学問の視点から捉えるフットボール【サウスウェールズ大学】

学問の視点から捉えるフットボール【サウスウェールズ大学】

私達、蹴球カムリのメンバーはサウスウェールズ大学(University of South Wales)の『Football Coaching and Performance』という学部でサッカーやコーチングを学んでいます。

以前の記事でUniversity of South Wales(通称USW)の授業について紹介しました。

前回の記事の反響が大きかったので、今回はUSWでの3年間の大学生活

もっとみる
『個』を伸ばすならIDP

『個』を伸ばすならIDP

イギリスでは現在約1ヶ月のオフシーズン中。来月7月からプレシーズンが始まり、8月から本格的にシーズンがスタートする予定です。

蹴球カムリのメンバーである私、木村と白水はこのオフシーズン中は日本に帰省しています。私は日本に滞在中に様々なカテゴリーの試合や練習を見たり、サッカー関係者とお話することができました。先日の岡山県サッカー協会主催の指導者リフレッシュ講習会でもゲスト講師としてお話させていただ

もっとみる
『真剣』にプレーすることの難しさと重要性

『真剣』にプレーすることの難しさと重要性

『Corey Price』と呼ばれる大会でアーセナルが優勝した。私が指導しているカーディフはアーセナルと対戦し、0-1とあと一歩及ばなかった。

大会後のコーチ同士での会話の話題は「何が足りなかったのか」、「アーセナルとうち(カーディフ)でどのような違いがあったのか」が大半を占めた。

きっとアーセナルとの間に大きな差はなかった。しかし、局面で競り負けたり、一個一個のほんの僅かな差が全体の差に繋が

もっとみる
2年ぶりに社会人サッカーに復帰した話

2年ぶりに社会人サッカーに復帰した話

去年の8月末、2年ぶりに社会人サッカーに復帰した。それもウェールズという辺鄙な場所で。そして先日今シーズンの全ての試合が終了し、私の所属するチームは降格となった。

やるつもりはなかった社会人サッカー私は2年前まで神奈川県の社会人チームでプレーしていた。街クラブのユースを卒団した後は約3年半社会人チームでプレー。最後の1年は選手兼監督としてチームを支えた。2020年の9月からイギリスはウェールズへ

もっとみる
イングランド最高峰のアカデミーと戦って得た教訓

イングランド最高峰のアカデミーと戦って得た教訓

先日、アーセナルのアカデミー施設で行われたイングランド最高峰のアカデミーが集う大会『Corey Price Cup』に行ってきました。

先月から私はカーディフシティのアカデミーでコーチとして働かせていただいてますが、私自身にとってこれがカーディフでの初めての遠征です。

この大会は『Corey Price Cup』と呼ばれる、アーセナル、チェルシー、ウルブス、サウサンプトン、バーミンガム、そして

もっとみる
"球蹴り"ではなく"フットボール"を

"球蹴り"ではなく"フットボール"を

いつかの練習でパスの重要性について私が指導しているU-10の選手たちに教えたことがあった。

何故フットボールにおいてパスが重要なのかを私なりにどう分かりやすく選手たちに伝えればいいか考え、選手たちにこんな質問を投げかけた。

「ボールとメッシどっちの方が速いと思う?」

そして、選手たちは迷うことなく「メッシ!」

待て待て、これじゃあ話にならない。

そして、次に「いくらドリブルが上手いメッシ

もっとみる
"日本人"がイギリスで働くということ

"日本人"がイギリスで働くということ

イギリスはウェールズに来てから早くも3年目。コロナの影響でイギリスはロックダウン(外出禁止)で1年目は指導どころかサッカーすらもできない環境だった。大学の寮の近くにあるサッカー場で、友人と4人でサッカーをしていたら、警察が来て怒られたことは今でも覚えている。

1人前のサッカー指導者になるべく、大きな期待と覚悟を持ってウェールズにやってきたが、肩透かしを食らった。私のウェールズでの1年目は両手に収

もっとみる
女子サッカーはより高度な戦術が必要

女子サッカーはより高度な戦術が必要

女子サッカーのニュースで最近話題になったのがバルセロナ対ヴォルフスブルクのCL準決勝での9万人を超える観客動員数でした。

男子サッカーでも9万人を超えることは稀で、トップトップの試合とは言えどこれだけのお客さんを集めたことは凄いことだと思います。ようやく女子サッカーにもスポットライトが当たり始め、今後は更に女子サッカーも男子サッカー同様に注目されるようになると、女子サッカーに携わった身としては嬉

もっとみる
『フットボールコーチングに特化した授業』サウスウェールズ大学の授業内容とは

『フットボールコーチングに特化した授業』サウスウェールズ大学の授業内容とは

久しぶりに記事を書かせていただきます、木村です。私が通っているサウスウェールズ大学(University of South Wales)は世界的にも珍しくフットボールコーチングに特化したコース(学科)があります。今回のこの記事では現在私がフットボールコーチングのコースでどのような活動をしているのかや、どのような授業を受けているのかということについてお話させていただきます。

1.一週間のスケジュー

もっとみる
ウェールズ代表の躍進とゲームモデル

ウェールズ代表の躍進とゲームモデル

ラグビーでは有名なウェールズ代表ですが、近年サッカーにも力を注いでいて現在FIFAランキングでは17位と日本(28位)よりも高い順位にいます。そしてウェールズ代表はEURO2016大会ではベスト4に入る躍進を遂げました。ワールドカップでは1958年にベスト8になって以来、出場することができていませんが、今後飛躍を遂げる国の1つなのではないかなと思います。

そんな急成長を見せているウェールズ代表で

もっとみる