マガジンのカバー画像

浅草

65
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

【子連れで日帰り観光】上野→河童橋→浅草神社へ。浅草の三社祭は2日目でも、活気が凄かった!

【子連れで日帰り観光】上野→河童橋→浅草神社へ。浅草の三社祭は2日目でも、活気が凄かった!

昨日の午後は、夕方からふらっと「子連れで日帰り観光」。昨日は、夕方スタートだったにもかかわらず、三社祭の2日目だったので、なんだかとっても楽しい時間を過ごせました。

浅草は、ただいま、久しぶりの三社祭の真っ只中。三社祭の説明は、5月10日にノートデビューされたなかの(浅草人力車)さんの記事がとってもわかりやすかったので、ぜひぜひ、ご覧ください。

休日はのーんびりなわが家は、夕方に「じゃあ、お出

もっとみる
2023/05 東京見物① 浅草

2023/05 東京見物① 浅草

東京のメジャーな観光地で、浅草に行った事が無いな、と思って、浅草に行って参りました。

浅草駅から降りて、まずは駒形堂へ。
浅草寺ご本尊の聖観世音菩薩が上陸したところだそう。

浮世絵にも書かれてる。

東京の橋はかっこいいよなぁ、と、いつも思う。
こちらは駒形橋で中路式アーチ橋

有名なうんこビルとスカイツリー。
長距離バスで浅草で降りたりするから、この景色は何回か見たことあるんだけど、いかんせ

もっとみる
水上バス エメラルダスと浅草ホッピー通り &お台場でユニコーンの思い出

水上バス エメラルダスと浅草ホッピー通り &お台場でユニコーンの思い出

コロナでなかなか移動ができなかった頃
その中でも少し緩和された時に
東京にいる家族にこっそり会いに行きました。
その時の振り返り記録です。

こっそり・・
というのは・・・

私の住む田舎では感染者にでもなったら大変なことだったのです。
誰が感染したとか
クラスターが発生すればどこの店だと特定をしようとみんな詮索していたり
感染しただけで肩身の狭い思いをするのが田舎です。

ましてや、私も店をやっ

もっとみる
超有名「浅草寺」はモロ神仏習合「浅草神社」「三宝荒神堂」【東京シリーズ】【上野浅草シリーズ】

超有名「浅草寺」はモロ神仏習合「浅草神社」「三宝荒神堂」【東京シリーズ】【上野浅草シリーズ】

628年に創建され「浅草寺」は、東京最古の寺であり、神仏習合が続く神社仏閣である。江戸の街を護る鬼門でもある「浅草寺」は「あさくさでら」と呼んでしまいそうですが「せんそうじ」と読む。

 美術館の図録で重くなったカバンを駅のコインロッカーに預けて、いざ浅草こと浅草寺へ!!面白い!!参道両側に店が並び、いつもお祭り状態ですね。

いざ浅草寺へ!この後、東京スカイツリーへ!!そして、その横にはう○こ風

もっとみる
浅草寺うらおもて をゆく(東京)

浅草寺うらおもて をゆく(東京)

江戸っ子は 五月の鯉の吹き流し
口先ばかりで ハラワタはなし

邪魔でぃ 邪魔でぃ 道を開けろってんでぃ
うわあ、なんだこの人出は。円安の勢いがとどまるところを知らず、浅草では海外からの観光客が昇り龍のように爆増しております。若さを抑えきれなくなった修学旅行生の姿もあちこちに。
みなさまは行かれたことはあるでしょうか。浅草と言えば雷門に浅草寺、そして浅草地下街ですよね。
師走も近い冬の日に、厳かな

もっとみる
梅と人力車 --浅草に春と賑わいが戻って来た!

梅と人力車 --浅草に春と賑わいが戻って来た!

最高気温はなんと17度。空はどんよりと曇天だが、春の訪れを感じる陽気となった日曜日。花粉の飛散で鼻の奥がムズムズすることも、春が近い証拠だ。
ふらり、浅草に行ってみる。

隅田川沿いの遊歩道を歩き、言問橋を過ぎると・・・

今日の目的地が見えてきた。
隅田公園の「梅めぐり散歩道」だ。

最初は、河津桜が見たいと思い色々調べたが、都内はまだ早いよう。それならば梅。でも、夜型で、日曜はいつものようにゆ

もっとみる
いざ浅草へ

いざ浅草へ

知人が東京に遊びに来るというので、その下見に一人で浅草に行ってきました。

浅草は、通り過ぎることはありますが、街中をじっくり散策するのは初めてかもしれないです。

いや、学生の時に友だちと仲見世通りを歩いたかすかな記憶がある程度。

銀座線の浅草駅を降りると、まずは雷門を横目に浅草文化観光センターへ立ち寄りました。自分でも笑っちゃうほど手堅い性格です。

ひと通り置いてある観光パンフレットを手に

もっとみる
二枚一組で浅草の節分を撮って見たりする。

二枚一組で浅草の節分を撮って見たりする。

 たまたま見れた。どうも、あいりす(@iris_7f)です。

ーまえがきー

 今年に入ってから、ふと「まだ浅草行ってないな」ということで浅草に行って参りました。

 ぼけーっと歩いていたのですが、ふと人が集まっているところを様子見しているとたまたま節分行事と被っていたので、それを撮影してみることに。 

浅草寺 最初に言ってしまうと、今回は全体を通して撮影意欲があまり湧かなかった。場所とか天気

もっとみる