マガジンのカバー画像

映像制作日記

119
アニメーションを手探りではじめました。 やってみたいこと、うまく行ったこと、つまづいていることなどの記録をつけているのでまとめていきたい。 続けられれば後で振り返って成長を感じた…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

踊るケーキ

踊るケーキ

ケーキが踊っております!

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジンにまとめています。無料マガジンです。よければご覧くださいませ~。

海

背景やインサートっぽいパン。

GIFが重くなったので、twitterかYouTubeでどうぞ。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジンにまとめています。無料マガジンです。よければご覧くださいませ~。

さつまいも

さつまいも

これ面白くなって放っておくと、ぐんぐんツルが伸びてきちゃうんですよね〜。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジンにまとめています。無料マガジンです。よければご覧くださいませ~。

マジカル!

マジカル!

魔法少女変身ステッキのイメージですね。

カラーで描く前に動きの確認で線画で描いたものを動かしたりして考えます。

1つGIFアニメを作るのに今回は24コマ描き、2時間あまりの作業時間でした。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジンにまとめています。無料マガジンです。よければご覧くださいませ~。

あさごはん

あさごはん

あさごはんセットです。あさごはんがぷるぷるしています。

今日は、自分は一番活発に活動できていた時代に比べ、かなり疲れやすくなっているのかもしれない……ということを考えました。
気力・体力が足りないことを結構根性とか忍耐でどうにかしていましたが、上限が下がってるのかもしれないのだとすれば、無理をするのもほどほどにしないといけないんだなと思いました。
疲れをとるために早く寝て、明日の朝はちゃんと朝ご

もっとみる
映像制作日記〜'21・秋の巻〜

映像制作日記〜'21・秋の巻〜

時期を完全に外していますが、秋の巻です。秋といっても10、11、12月分なので、半分は冬ですね。

21年の春から「映像制作日記」というマガジンをやっております。
映像に関してほぼ何もわからない状態から、独学により1年間でどれだけ成長するか? を見ていく自己観察と作品発表を兼ねたコンテンツです。
現在は10ヶ月めです。

昨年の目標として「アニメーションスタンプを作りたい」というのがあり、また、作

もっとみる
おむすびころりん

おむすびころりん

久しぶりにコマ撮りをしました。映像制作日記の10〜12月のまとめ記事を書きまして、バナーがまだまとめられておらず下書き状態なのでバナーが出来次第アップします。

「クマちゃん逆立ちをする」を撮った後、一枚ずつ不要な部分を消していた時に、ふと、ストップモーションのカットをどうせ一枚ずつ加工するなら、イラストを描き込めば実写とアニメが組み合わさった映像ができるんじゃないか?というアイデアがあったので、

もっとみる
マンボウ

マンボウ

う〜ん。

2020年の2月、いくらなんでも23年までこんなことが続くわけがないと思う、と人と話していたのですが、ちょっとわからなくなってきていますね。
でも、いくらなんでもさすがに25年までこんなことが続くわけはないと思います。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジン(無料)にまとめていきます。1年後にどのくらい成長したか振り返って成長を感じ

もっとみる
餅の縄跳び

餅の縄跳び

お餅もそろそろ運動したい時期。

昨年縄跳びを買ったのですが、一回も使ってません。今年はちょっとは跳びたいです。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジン(無料)にまとめていきます。1年後にどのくらい成長したか振り返って成長を感じようという趣旨でやっております。よければご覧くださいね〜。

不思議の国の

不思議の国の

誰でしょう?

昨日の歩くアニメをもとに誰かを歩かせようとしたものの、思い通りというわけにいかず、ポイ捨てっぽい手つきになってしまったので、魔法の薬を投げ捨ててもらいました。かわいいので結果オーライでしょう。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジン(無料)にまとめていきます。1年後にどのくらい成長したか振り返って成長を感じようという趣旨でやって

もっとみる
歩く(基本)

歩く(基本)

基本にたちかえり、歩く動きを連続写真やモデルなどを見て描いて研究。
難しい……もっと練習したいですね。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジン(無料)にまとめていきます。1年後にどのくらい成長したか振り返って成長を感じようという趣旨でやっております。よければご覧くださいね〜。

花と鳥

花と鳥

練習アニメです。花と鳥を行ったり来たりします。
赤っぽいアニメが3連続になってしまった。

いつも投稿が真夜中になってしまうので、もう少し早い時間から作り始めるようにしたいです。
私は子供の頃からずっと夜型人間なので、「夜型の人は原始時代に夜の見張り番シフトだった遺伝子を受け継いでいる」という説で自己肯定感を上げてきたのですが、最近もう一つ好きな説を見つけました。
それは、「生物は本来、眠っている

もっとみる
手紙/スースク

手紙/スースク

GIFアニメまとめて2個です。

お気づきかと思いますが、一応絵日記的に毎日gifを作っています。完全に毎日ではないですが……。映像制作日記とは別にGIF絵日記を分けたほうがいいかも? でも続くかどうかちょっと分からないとこがありますからね……。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジン(無料)にまとめていきます。1年後にどのくらい成長したか振り

もっとみる
雪

昨日の晩、雪かきは必要かどうか確認してから寝ましたが、どうも昼には溶けそうだと思ったのでそのままにしておきました。
今日になり、やはり昼にはかなり溶けていました。

今日は姪が来たので、お年玉をあげました。
お年玉をあげる側になれたことを少し喜びましたが、今は無邪気な姪もそのうち大きくなり、何年か経てば高校生とか二十歳とかにもいずれなると思うとすでにうっすらと恐怖も感じます。

※ ※ ※

映像

もっとみる