株式会社ここにある

「株式会社ここにある」のnoteです。

株式会社ここにある

「株式会社ここにある」のnoteです。

マガジン

  • 梅田の!ローカルメディア

    ただ情報を発信し、消費を促すメディアではなく、どのようにまちと人の関係性を耕していけるか?という問いをもとに関係者のみならず、まちの人や興味関心のあるメンバーを広く巻き込みながらつくっていくローカルメディアプロジェクト。

  • 「場づくりという冒険」の言葉たち

    著書「場づくりという冒険」の中に出てきた言葉で、印象に残った言葉や好きな言葉、考え方、価値観などをシェアする「場」です。 具体的に (1)掲示板形式で本の中に出てきた好きな言葉などをシェアしてください。 (2)その際、じぶんはどうして(1)の言葉を選んだのか、その言葉に出会ってどんな風に感じたのか200~400字程度で感想・個人の想いを添えて投稿してください。 なお、株式会社ここにあるのくらびと(インターン生)に書いてもらうだけでなく、「場づくりという冒険」について他の方のnoteの投稿やSNS(TwitterやFacebook)などで感想などをシェアしていただいている場合には、そちらの投稿を紹介(引用)する場合もあります。 その場合、ご本人様の承諾を得て、掲載させていただきます。

記事一覧

【インターン体験記】「私を見てくれる場所」増本咲枝

こんにちは、徳島大学総合科学部社会総合化学科3年の増本咲枝(ますもと さえ)です。私は3月13日から18日までの1週間、株式会社ここにあるで短期インターンとして勉強させ…

半年間の締めくくり、そして次のステージへ。とよなか地域創生塾第7期「DAY10 最終振り返り会」開催レポート

2023年10月8日(日)からスタートした「とよなか地域創生塾(第7期)」。半年間走り続けて迎えた2024年3月19日(火)に第7期の塾生のみなさんが卒塾の日を迎えました。「DA…

みんなの集大成、あつまる!とよなか地域創生塾第7期「DAY9 閉校式・マイ(アウア)プロジェクト発表!+トークセッション」開催…

半年間にわたって続けてきた「とよなか地域創生塾(第7期)」。2024年3月9日(土)は大きなターニングポイントでした。というか、最終プレゼンテーションの日!昨年の12月…

進度はさまざま!最終プレゼンに向けて鋭意準備。とよなか地域創生塾第7期「DAY8(余白の時間②)これまでの学びを振り返って今…

スタートから4ヶ月ほど経ち、もう終盤に差し掛かっている「とよなか地域創生塾 第7期」のDAY8。次回の最終プレゼンテーションに向けて、また、2月18日に行われる庄内コラボ…

【インターン体験記】「こわかったインターンで見つけた自覚と自分の言葉を持つかっこよさ」宮澤まさき

こわさと向き合ってみました!「どうしてここにあるのインターンに来たの?」 何度も聞かれたこの質問に私は半分くらい嘘をついていました。 (聞いてくれたみなさんごめんな…

「ふんいき」をさり気なく良くする。とよなか地域創生塾第7期「DAY7(Bコース) 空間をつくってみよう!/歴史を残してみよう!…

講義形式で行う会としては最終回を迎えた、とよなか地域創生塾第7期 DAY7。今期より、「A:イベント・メディアコース」と「B:空間活用コース」の2つのコースにわかれて講…

ローカルメディアは地域の中のあらゆるものをつなぐ媒介者。とよなか地域創生塾第7期「DAY7(Aコース) メディアをつくってみよ…

みなさん、こんにちは!株式会社ここにあるの神谷春菜です。2024年1月22日(月)に、庄内コラボセンター「ショコラ」図書館脇のスペースで、とよなか地域創生塾第7期のDAY7…

人とのつながりで治療していく医療の形。とよなか地域創生塾第7期「DAY6(Bコース) 場をつくってみよう!」開催レポート

2024年一発目の2024年1月9日(火)は、「B:空間活用コース」のDAY6「場をつくってみよう!」を開催。大阪府豊中市川内にある「カレーサンドだらだら」で実施しました。 …

「ええこと」を目指さない、熱源のあり方。とよなか地域創生塾第7期「DAY6 イベント・フェスをつくってみよう!」開催レポート

こんにちは!株式会社ここにあるの宮澤まさきです。10月初旬にはじまった「とよなか地域創生塾第7期」のイベント・メディアコース第6回が開催されました。2023年12月21日(…

僕たちはどうやって、まちに愛着を持っていけるのか。梅田の!ローカルメディア座談会、第3回レポート!

その昔、「閉店したお店にインタビューする」という特集を思いついたことがあった。きっかけは至極単純だ。梅田の外れにあった喫茶店が閉店することに決まり、その場所がこ…

孫力(まごりょく)ってなんだろう?「おいしい」記事をつくるための取材と企画のつくりかた 梅田の!ローカルメディア座談会、…

さまざまな人や情報が行き交う梅田。筆者も大学時代からよく行っている街だが、大きく変わったところと、意外と変わらないところがある。例えば、未だに待ち合わせはビッグ…

アートを焚き上げます~おわりから何をはじめる?~

こんにちは!土市・ドドド!アート!担当の笹部睦です。 先日公開された、ドドド!アート!のレポートはもう読みました?土や草木といった自然のものからアートを作るとい…

「踊りたくなる舞台をつくり続け、そのバトンを渡していく」

2024年2月8日(木)に「踊りたくなる舞台としてのコモンズを、都市につくる」というトークイベントが大阪府大阪市天王寺区にある大蓮寺で行われました。 今回の登壇者は3…

【イベントレポート】0211「梅田の!ローカルメディア」プロジェクト、ついにスタートです!

みなさんこんにちは!株式会社ここにあるの白川です。今回は2月11日よりついにキックオフした新プロジェクト、「梅田の!ローカルメディア座談会」第1回の様子をお届けしま…

まちに出てみる第一歩。とよなか地域創生塾第7期「DAY5【余白の時間①】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう…

みなさん、こんにちは、こんばんは。 遅ればせながら、2023年12月10日(日)に庄内コラボセンターショコラにて行われた、とよなか地域創生塾第7期「DAY5【余白の時間①】…

ファシリテーションことはじめ。とよなか地域創生塾第7期「DAY4 会議・ワークショップを進めてみよう!」開催レポート

こんにちは!10月初旬にはじまった「とよなか地域創生塾第7期」のイベント・メディアコースも第4回を迎えています。2023年11月26日(日)に庄内コラボセンター「ショコラ」…

【インターン体験記】「私を見てくれる場所」増本咲枝

【インターン体験記】「私を見てくれる場所」増本咲枝

こんにちは、徳島大学総合科学部社会総合化学科3年の増本咲枝(ますもと さえ)です。私は3月13日から18日までの1週間、株式会社ここにあるで短期インターンとして勉強させていただきました。
インターンすることになったきっかけは、おつかいチャレンジでした。SNSを通しておつかいチャレンジに興味を持ち、徳島県の小さなマルシェで実際に企画運営しました。見よう見まねで学生のみで行うため実施できたものの改善点

もっとみる
半年間の締めくくり、そして次のステージへ。とよなか地域創生塾第7期「DAY10 最終振り返り会」開催レポート

半年間の締めくくり、そして次のステージへ。とよなか地域創生塾第7期「DAY10 最終振り返り会」開催レポート

2023年10月8日(日)からスタートした「とよなか地域創生塾(第7期)」。半年間走り続けて迎えた2024年3月19日(火)に第7期の塾生のみなさんが卒塾の日を迎えました。「DAY10 最終振り返り会」ということで、半年間を振り返ったり、今後の抱負を考えたりしながら、個人での学びや変化を深めつつ共有し合う時間に。

今回は平日の夜かつ年度末で忙しいタイミングでの開催でしたが、最後ということもあり3

もっとみる
みんなの集大成、あつまる!とよなか地域創生塾第7期「DAY9 閉校式・マイ(アウア)プロジェクト発表!+トークセッション」開催レポート

みんなの集大成、あつまる!とよなか地域創生塾第7期「DAY9 閉校式・マイ(アウア)プロジェクト発表!+トークセッション」開催レポート

半年間にわたって続けてきた「とよなか地域創生塾(第7期)」。2024年3月9日(土)は大きなターニングポイントでした。というか、最終プレゼンテーションの日!昨年の12月に結成された5つのチームから、それぞれで進めていること、考えていること、今後しようと思っていることなどをプレゼンテーションしていただきました。

今回は塾生だけではなく、地域の方やこれまで(第1期〜第6期)の受講生の方、まちづくりな

もっとみる
進度はさまざま!最終プレゼンに向けて鋭意準備。とよなか地域創生塾第7期「DAY8(余白の時間②)これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!」開催レポート

進度はさまざま!最終プレゼンに向けて鋭意準備。とよなか地域創生塾第7期「DAY8(余白の時間②)これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!」開催レポート

スタートから4ヶ月ほど経ち、もう終盤に差し掛かっている「とよなか地域創生塾 第7期」のDAY8。次回の最終プレゼンテーションに向けて、また、2月18日に行われる庄内コラボセンター「ショコラ」でのイベントに向けて、チームでしっかりと目線合わせを行う時間になりました。30名弱のメンバーが集まって4時間を過ごしましたが、終わってみるとすごく早く感じました。それほどに密度があった今回。そんなDAY8の内容

もっとみる
【インターン体験記】「こわかったインターンで見つけた自覚と自分の言葉を持つかっこよさ」宮澤まさき

【インターン体験記】「こわかったインターンで見つけた自覚と自分の言葉を持つかっこよさ」宮澤まさき

こわさと向き合ってみました!「どうしてここにあるのインターンに来たの?」
何度も聞かれたこの質問に私は半分くらい嘘をついていました。
(聞いてくれたみなさんごめんなさい、半分は本当です笑)

3月12日から17日までの1週間、インターンの見習いとして勉強させていただきました、大学3年生の宮澤まさきです。

「ミーツ・ザ・福祉」に参加して、ここにある会社説明会を聞いて、過去のインターン生の話を聞いて

もっとみる
「ふんいき」をさり気なく良くする。とよなか地域創生塾第7期「DAY7(Bコース) 空間をつくってみよう!/歴史を残してみよう!」開催レポート

「ふんいき」をさり気なく良くする。とよなか地域創生塾第7期「DAY7(Bコース) 空間をつくってみよう!/歴史を残してみよう!」開催レポート

講義形式で行う会としては最終回を迎えた、とよなか地域創生塾第7期 DAY7。今期より、「A:イベント・メディアコース」と「B:空間活用コース」の2つのコースにわかれて講座を進めています!(他の回の様子を知りたい方は、とよなか地域創生塾のnoteをチェックしてみてくださいね。)

1/26(金)は、「B:空間活用コース」の「DAY7 空間をつくってみよう!/歴史を残してみよう!」を実施しました。DA

もっとみる
ローカルメディアは地域の中のあらゆるものをつなぐ媒介者。とよなか地域創生塾第7期「DAY7(Aコース) メディアをつくってみよう!」開催レポート

ローカルメディアは地域の中のあらゆるものをつなぐ媒介者。とよなか地域創生塾第7期「DAY7(Aコース) メディアをつくってみよう!」開催レポート

みなさん、こんにちは!株式会社ここにあるの神谷春菜です。2024年1月22日(月)に、庄内コラボセンター「ショコラ」図書館脇のスペースで、とよなか地域創生塾第7期のDAY7を開催しました。

10月初旬にはじまった「とよなか地域創生塾第7期」のイベント・メディアコースも第7回を迎え、最後のレクチャー講座となりました。

<とよなか地域創生塾って?>
豊中の「地域」を「創」り「生」かしていくための考

もっとみる
人とのつながりで治療していく医療の形。とよなか地域創生塾第7期「DAY6(Bコース) 場をつくってみよう!」開催レポート

人とのつながりで治療していく医療の形。とよなか地域創生塾第7期「DAY6(Bコース) 場をつくってみよう!」開催レポート

2024年一発目の2024年1月9日(火)は、「B:空間活用コース」のDAY6「場をつくってみよう!」を開催。大阪府豊中市川内にある「カレーサンドだらだら」で実施しました。

今回の講師は、兵庫県豊岡市でだいかい文庫を経営している守本 陽一(もりもと・よういち)さんです。

守本さんは、人とのつながりでケアをしていく医療(総合診療・家庭医)を地域の人たちに届ける活動をしています。病院だけではない地

もっとみる
「ええこと」を目指さない、熱源のあり方。とよなか地域創生塾第7期「DAY6 イベント・フェスをつくってみよう!」開催レポート

「ええこと」を目指さない、熱源のあり方。とよなか地域創生塾第7期「DAY6 イベント・フェスをつくってみよう!」開催レポート

こんにちは!株式会社ここにあるの宮澤まさきです。10月初旬にはじまった「とよなか地域創生塾第7期」のイベント・メディアコース第6回が開催されました。2023年12月21日(木)にあーとらんどYOU2で開催された今回のテーマは「イベント・フェスをつくってみよう」。

「地域」を「創」り「生」かしていくための考え方と仲間が得られる、豊中市主催の連続講座「とよなか地域創生塾」。全10回の約半年間をかけて

もっとみる
僕たちはどうやって、まちに愛着を持っていけるのか。梅田の!ローカルメディア座談会、第3回レポート!

僕たちはどうやって、まちに愛着を持っていけるのか。梅田の!ローカルメディア座談会、第3回レポート!

その昔、「閉店したお店にインタビューする」という特集を思いついたことがあった。きっかけは至極単純だ。梅田の外れにあった喫茶店が閉店することに決まり、その場所がここにあった事実をどうにかして残したくなったからだ。

「家賃」と堂々と言えるほど週に何度も訪れてコーヒー代をつぎ込んでいたその店は、梅田で10年近く営業されていたのだという。店主の奥さんの「喫茶店でもやりたいねえ」の一言をきっかけに、定年を

もっとみる
孫力(まごりょく)ってなんだろう?「おいしい」記事をつくるための取材と企画のつくりかた 梅田の!ローカルメディア座談会、第2回レポート!

孫力(まごりょく)ってなんだろう?「おいしい」記事をつくるための取材と企画のつくりかた 梅田の!ローカルメディア座談会、第2回レポート!

さまざまな人や情報が行き交う梅田。筆者も大学時代からよく行っている街だが、大きく変わったところと、意外と変わらないところがある。例えば、未だに待ち合わせはビッグマン前だし、阪神の大阪梅田駅改札近くにある「MINGUS」にカレーを食べに行く。大阪第二ビルには行きつけの場所もある。ちなみに高校生の時には、いかにだらしない格好(普段着のスウェット)で梅田という都会を歩けるか、みたいな粋がった遊びをしたこ

もっとみる
アートを焚き上げます~おわりから何をはじめる?~

アートを焚き上げます~おわりから何をはじめる?~

こんにちは!土市・ドドド!アート!担当の笹部睦です。

先日公開された、ドドド!アート!のレポートはもう読みました?土や草木といった自然のものからアートを作るという珍しいイベントを、わかりやすくレポートしているので、ぜひ読んでくださいね👀

そんなドドド!アート!ですが、3月24日(日)に焚き上げることになりました。
その名も、「ドドドのお焚き上げ~おわりは何かのはじまり~」。
作品を燃やしちゃ

もっとみる
「踊りたくなる舞台をつくり続け、そのバトンを渡していく」

「踊りたくなる舞台をつくり続け、そのバトンを渡していく」

2024年2月8日(木)に「踊りたくなる舞台としてのコモンズを、都市につくる」というトークイベントが大阪府大阪市天王寺区にある大蓮寺で行われました。

今回の登壇者は3名。スピーカーである森一貴さんと川地真史さん。そして、モデレーターである藤本遼さんです。

約2時間という時間の中でそれぞれが思うコモンズとはなにか、引き受けるとはなにかについて、今までの経験をベースにそれぞれが考えていることや意識

もっとみる
【イベントレポート】0211「梅田の!ローカルメディア」プロジェクト、ついにスタートです!

【イベントレポート】0211「梅田の!ローカルメディア」プロジェクト、ついにスタートです!

みなさんこんにちは!株式会社ここにあるの白川です。今回は2月11日よりついにキックオフした新プロジェクト、「梅田の!ローカルメディア座談会」第1回の様子をお届けします!

梅田で、ローカルメディアをつくる。座談会第1回の会場はJR大阪駅からすぐの、グランフロント大阪「うめきたSHIPホール」。ちょうど現在(2023年11月24日~2024年2月25日まで)、アイススケートのリンクが目印となっている

もっとみる
まちに出てみる第一歩。とよなか地域創生塾第7期「DAY5【余白の時間①】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!」

まちに出てみる第一歩。とよなか地域創生塾第7期「DAY5【余白の時間①】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!」

みなさん、こんにちは、こんばんは。

遅ればせながら、2023年12月10日(日)に庄内コラボセンターショコラにて行われた、とよなか地域創生塾第7期「DAY5【余白の時間①】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!」の様子をお届けします!

DAY3〜4は2つのコースにわかれて実施してきましたが、DAY5は2コース合同で実施。

前半はインプットの時間として、豊中市市民公益活動支援セ

もっとみる
ファシリテーションことはじめ。とよなか地域創生塾第7期「DAY4 会議・ワークショップを進めてみよう!」開催レポート

ファシリテーションことはじめ。とよなか地域創生塾第7期「DAY4 会議・ワークショップを進めてみよう!」開催レポート

こんにちは!10月初旬にはじまった「とよなか地域創生塾第7期」のイベント・メディアコースも第4回を迎えています。2023年11月26日(日)に庄内コラボセンター「ショコラ」で開催された今回のテーマは「会議・ワークショップを進めてみよう!」。

前半は、NPO法人場とつながりラボhome's vi/ファシリテーターの山本彩代さんより会議・ワークショップのテクニックをその場で実践しながら解説していただ

もっとみる