マイク

絶賛キャリア迷走、社会人3年目の年 新しい働き方Lab4期生 日本人です きっかけを掴…

マイク

絶賛キャリア迷走、社会人3年目の年 新しい働き方Lab4期生 日本人です きっかけを掴みたい! そして自分が理想としている働き方へ! もしお力になれることがありましたら、ご連絡は各種SNSまでお願いいたします。

記事一覧

好きなこと、得意なことは仕事にすべき?

こんにちは、マイクです。 無職になって1か月と少しが経ちました。 正式には4月の中旬から有給期間があったので、もう少しで2か月くらいですかね。 キャリアについての…

マイク
12日前
6

みんな希望を持っている

こんにちは、マイクです。 ここ最近、イベントによく参加しに行ってるんです(週に2つくらいですが笑) 先週は 「無職酒場」に行きました。 無職酒場 簡単に言うと、イ…

マイク
2週間前
5

G1開催日でも確実に馬券を買う、そこそこ空いていて馬が見やすいエリア 東京競馬場編

こんにちは、マイクです。 今回は東京競馬場の穴場スポットを紹介します。 ・G1開催日の競馬場 競馬と言ったら一番はG1レースですよね。 東京競馬場なら日本ダービーや…

0〜
割引あり
マイク
3週間前
1

第91回 日本ダービー 優勝 ダノンデサイル号

こんにちは、マイクです。 本当は「日本ダービー」の幕をトップの写真に載せればよかったのに取り忘れてしまったので、とりあえず勝った馬の写真をトップ画にしました笑 …

マイク
3週間前
1

やりたいことってどう見つけるんだ?

こんにちは、マイクです。 最近、視野を広げるためにいろんなイベントに参加しています。 主に、ベンチャー、スタートアップのような新しく何かを生み出す、プロジェクト…

マイク
1か月前
29

「未来の働き方を考えよう」という本を読んで

こんにちは、マイクです。 今日は読んだ本のアウトプットのために書いていこうと思います。 今回はタイトルにもある通り、「未来の働き方を考えよう」という、ちきりんさ…

マイク
1か月前
5

さっきまで「やりたいことの見つけ方」という本を書いた著者のyoutubeを見ていたら、思ったことがありました

こんにちは、マイクです。 実はこの「やりたいことの見つけ方」という、八木仁平さんが書かれた本は大学生の時、これまた就活で困っていた時にyoutubeで著者の八木さんが…

マイク
1か月前
10

何をしたらいいかわからないから、とりあえず書き始めました

とにかく何をしたらいいかわからないので、とりあえず何かアウトプットしようと思い、noteに思いついたことを気まぐれで書いていこうと思います。 初めに自己紹介から、 …

マイク
1か月前
48
好きなこと、得意なことは仕事にすべき?

好きなこと、得意なことは仕事にすべき?

こんにちは、マイクです。

無職になって1か月と少しが経ちました。
正式には4月の中旬から有給期間があったので、もう少しで2か月くらいですかね。

キャリアについてのワークショップであったり、いろんな人に今やっている仕事、どのような経緯でその仕事に落ち着いたのかを聞いていく中で、ほぼ必ず聞いていることがあります。

好きなこと、得意なことは仕事にすべきですか?

タイトルにもある通り、この質問をい

もっとみる
みんな希望を持っている

みんな希望を持っている

こんにちは、マイクです。
ここ最近、イベントによく参加しに行ってるんです(週に2つくらいですが笑)

先週は
「無職酒場」に行きました。

無職酒場

簡単に言うと、イメージは無職の人が集まるオフ会です。
有職者の人も参加できる会で、大体比率としては、7:3 or 8:2くらいで、無職の人が7~8割くらいいました。

もちろん自分も無職側なので、7~8割の中の一人です。
詳しくはリンクから見てみて

もっとみる

G1開催日でも確実に馬券を買う、そこそこ空いていて馬が見やすいエリア 東京競馬場編

こんにちは、マイクです。
今回は東京競馬場の穴場スポットを紹介します。

・G1開催日の競馬場

競馬と言ったら一番はG1レースですよね。

東京競馬場なら日本ダービーや天皇賞。
中山競馬場なら有馬記念など。
有名なレースは生で見たいものです。

今はコロナが明けてそんなに日が経っていないもあって、10万人以上競馬場に入ることはないと思います。

しかし、今でもG1レース当日の競馬場はこんな感じで

もっとみる
第91回 日本ダービー 優勝 ダノンデサイル号

第91回 日本ダービー 優勝 ダノンデサイル号

こんにちは、マイクです。

本当は「日本ダービー」の幕をトップの写真に載せればよかったのに取り忘れてしまったので、とりあえず勝った馬の写真をトップ画にしました笑

実は私、生粋の競馬ファンでして、小学校の頃から大好きなのです。理由は長くなるので後々書く機会があれば記事にしたいと思います。

今回の日本ダービーは2019年以来、2回目の参戦となりました。
大学2年生の時に初めて行って、次の年からコロ

もっとみる
やりたいことってどう見つけるんだ?

やりたいことってどう見つけるんだ?

こんにちは、マイクです。

最近、視野を広げるためにいろんなイベントに参加しています。
主に、ベンチャー、スタートアップのような新しく何かを生み出す、プロジェクトを発足させる人たちを支援する団体のイベントに参加しています。

年代は若い人が多く、高校生などもその団体に所属していたり、イベントに参加している人もいました。

その団体のサイトを見ると、進行しているプロジェクトを紹介しているページが基本

もっとみる
「未来の働き方を考えよう」という本を読んで

「未来の働き方を考えよう」という本を読んで

こんにちは、マイクです。
今日は読んだ本のアウトプットのために書いていこうと思います。

今回はタイトルにもある通り、「未来の働き方を考えよう」という、ちきりんさんが書かれた本を読みました。

早速内容ですが、

大まかに著者が今後の日本社会や経済を予測した結果、働き方がどんどん変化していく時代になっていくのではないかと考えた。
その世の中に適応していくためにはどうしていくべきかについて書かれた本

もっとみる
さっきまで「やりたいことの見つけ方」という本を書いた著者のyoutubeを見ていたら、思ったことがありました

さっきまで「やりたいことの見つけ方」という本を書いた著者のyoutubeを見ていたら、思ったことがありました

こんにちは、マイクです。

実はこの「やりたいことの見つけ方」という、八木仁平さんが書かれた本は大学生の時、これまた就活で困っていた時にyoutubeで著者の八木さんが「やりたいことの見つけ方」についての動画を見ました。

その時は「やりたいことの見つけ方」というのが本で出版されているとは知らず、たまたまその日、本屋に行ったら八木さんの本が置いてあり、衝動買いしました。

それは約3~4年前の話で

もっとみる
何をしたらいいかわからないから、とりあえず書き始めました

何をしたらいいかわからないから、とりあえず書き始めました

とにかく何をしたらいいかわからないので、とりあえず何かアウトプットしようと思い、noteに思いついたことを気まぐれで書いていこうと思います。

初めに自己紹介から、

私は、社会人3年目・・・
の予定だったマイクと申します。

食品メーカーで、出荷管理、仕入れ商品の在庫管理を担当していました。
物流部門だったので、食に関わるというよりも、物流のことばかり触れてました。

大まかにジャンル分けするの

もっとみる