とまと

観劇記録、読書記録始めました。音楽鑑賞も。Amazonアソシエイト参加中。

とまと

観劇記録、読書記録始めました。音楽鑑賞も。Amazonアソシエイト参加中。

記事一覧

『ガラスの大エレベーター』感想文

『チョコレート工場の秘密』の続編が気になり、中古ショップで買って読みました。 基本的には工場見学の後の場面を中心に物語が進むのですが、SF要素がたっぷりで凄く楽し…

とまと
3か月前

初代 Endless SHOCK についてつらつらと。

この度、2005年収録のSHOCKを鑑賞したので感想を綴っていきたいと思います。ちなみにこの年度のSHOCKは劇場に行ったことがなく、円盤で観ただけなのでその点、把握のほどよ…

とまと
4か月前
1

【音楽鑑賞】現場がなくて暇なのでこの機会にKinKi Kidsの過去のアルバム曲を聴く。

こんにちは!とまとことeriです。タイトルにも示した通り、普段あまり聞いていない(小声)過去作を聴いて感想を綴りたいと思います。年始のコンサートでもご本人たちが覚…

とまと
4か月前

お芝居の魅力と演劇ワークショップの感想。

1月にアクターズスクールの演劇ワークショップに参加してきた。これはこれからも続けていこうと思っているもので、高校2年生の演劇コンクール振りに台本を読んで演技をした…

とまと
4か月前

楽曲『Fallen Angel』日本語訳

この曲が大好きなので息抜きがてら日本語訳。太字が元の歌詞、()がコーラス、細字が訳詞です。 不意に逸らす your eyes あなたの瞳 透き通ってゆく your lies あなたの…

とまと
4か月前

フェスティバルホールでミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を観劇した話。

はじめに 博多座に続き千秋楽の地である大阪・中之島のフェスティバルホールで本作品を観劇してきました。すでに観たことがあるプラス本も読んでいるのでストーリーは追…

とまと
4か月前
1

小学生以来のファンタジー小説読破。ミュージカル原作『チョコレート工場の秘密』

タイトルにも申し上げました通り、小学生振りにファンタジー小説を読みまして夢の世界にどっぷり浸かってきました。中学生までは本を頻繁に読んでいて、部活中に隣の部屋の…

とまと
4か月前
14

BROADWAY CHRISTMAS WONDERLAND2023観劇記録

2023/12/24 @東急シアターオーブ 時間が前後してしまいましたが、2023年に観劇したブロードウェイクリスマス・ワンダーランド2023についても記録していきたいと思います。…

とまと
4か月前
2

博多座でミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を観劇した話。

この度、ぴあで当選しまして博多座のゴールデンチケットを手に入れ、帝劇で観られなかった日本版ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を観劇してきました。 note…

とまと
4か月前
21

最近少クラを見ながら思うこと。


「この子達がスターの原石・・・!」

とまと
4年前
1

推しが増えた話。

一年半ぶりに行ったディズニーランドでショーダンサーさんの沼に入りそうなとまとです。 たまたま当たったIt's very MINNIE! で「めっちゃ可愛い!踊りうまい!好き!」と…

とまと
4年前
1

Imitation Rainの好きなところ。
①イントロのピアノ(と指先だけのダンス)
②サビの北斗くん低音パート
③ピアノの間奏
④京本くんの高音

とまと
4年前
1
『ガラスの大エレベーター』感想文

『ガラスの大エレベーター』感想文

『チョコレート工場の秘密』の続編が気になり、中古ショップで買って読みました。
基本的には工場見学の後の場面を中心に物語が進むのですが、SF要素がたっぷりで凄く楽しい作品でした。

①チャーリーとジョウじいちゃんの関係性

チャーリーとジョウじいちゃんの信頼関係がいいなと思いました。ワンカ氏と共にエレベーターのボタンを操作する大事な役目にもふたりは任命されます。物語のどこの場面を切り取ってもふたりが

もっとみる
初代 Endless SHOCK についてつらつらと。

初代 Endless SHOCK についてつらつらと。

この度、2005年収録のSHOCKを鑑賞したので感想を綴っていきたいと思います。ちなみにこの年度のSHOCKは劇場に行ったことがなく、円盤で観ただけなのでその点、把握のほどよろしくお願いいたします。(数えたら当時小学1年生でした。)
レポはたくさんの方々が今までに書かれて来られてると思うので、詳しい曲名、演出等のあれこれを知りたい方は他の方々のレポを参考にされることをお勧めします。本件はあくまで個

もっとみる
【音楽鑑賞】現場がなくて暇なのでこの機会にKinKi Kidsの過去のアルバム曲を聴く。

【音楽鑑賞】現場がなくて暇なのでこの機会にKinKi Kidsの過去のアルバム曲を聴く。

こんにちは!とまとことeriです。タイトルにも示した通り、普段あまり聞いていない(小声)過去作を聴いて感想を綴りたいと思います。年始のコンサートでもご本人たちが覚えていない曲を即興で演奏されてドームで歌ってみよう!と言う企画がありましたよね。恥ずかしながら「雨音のボレロ」も「さよならのエトランゼ」も「パズル」も「鉄塔の下で」もピンと来なかったので反省して音源を持っている曲たちを順番に聴いていきたい

もっとみる
お芝居の魅力と演劇ワークショップの感想。

お芝居の魅力と演劇ワークショップの感想。

1月にアクターズスクールの演劇ワークショップに参加してきた。これはこれからも続けていこうと思っているもので、高校2年生の演劇コンクール振りに台本を読んで演技をした。そこで気づいたことを記録してみる。

舞台に立った時の気持ちの持ち方

レッスンは舞台に立っているわけではないし小さいスタジオの中で行われるけれど、気がついたらまるで自分にスポットライトが当たっているような気持ちで演じていた。でも台本を

もっとみる
楽曲『Fallen Angel』日本語訳

楽曲『Fallen Angel』日本語訳

この曲が大好きなので息抜きがてら日本語訳。太字が元の歌詞、()がコーラス、細字が訳詞です。

不意に逸らす your eyes あなたの瞳 透き通ってゆく your lies あなたの嘘
冷たくキスして you say good bye 「さようなら」という
この胸の痛み 嘲笑うように 背を向ける君は just like Lucifer 悪魔のように
(You sold your heart Te

もっとみる
フェスティバルホールでミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を観劇した話。

フェスティバルホールでミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を観劇した話。


はじめに

博多座に続き千秋楽の地である大阪・中之島のフェスティバルホールで本作品を観劇してきました。すでに観たことがあるプラス本も読んでいるのでストーリーは追えているのですがウォンカ様の客席降りがあったりと変更点もあるようなので楽しみに行ってまいります。(※行きの新幹線で書いています。)

前回は本編の感想を①から⑤まで凝縮してお伝えしたのですが今回は自分の好きな場面をいくつか紹介したいと思い

もっとみる
小学生以来のファンタジー小説読破。ミュージカル原作『チョコレート工場の秘密』

小学生以来のファンタジー小説読破。ミュージカル原作『チョコレート工場の秘密』

タイトルにも申し上げました通り、小学生振りにファンタジー小説を読みまして夢の世界にどっぷり浸かってきました。中学生までは本を頻繁に読んでいて、部活中に隣の部屋の図書室に借りに行くほど。(余談ですが、東日本大震災の時も顧問の先生がおらず、隣の部屋の司書の先生に助けられました。)
ファンタジーはもともと大好きなのですが、映画を観る機会がどんどん増えて小説はあまり読まなくなってしまいました。代わりに何を

もっとみる
BROADWAY CHRISTMAS WONDERLAND2023観劇記録

BROADWAY CHRISTMAS WONDERLAND2023観劇記録

2023/12/24 @東急シアターオーブ

時間が前後してしまいましたが、2023年に観劇したブロードウェイクリスマス・ワンダーランド2023についても記録していきたいと思います。

海外劇団が初めてだった私。洋楽アーティストのMCでも聞き取れないシーンがあり(一応勉強したんだけどな…)不安があるなか参加しました。

席は1階11列目の上手寄り。なかなかいい席でした。東急シアターオーブも初めて訪

もっとみる
博多座でミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を観劇した話。

博多座でミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を観劇した話。

この度、ぴあで当選しまして博多座のゴールデンチケットを手に入れ、帝劇で観られなかった日本版ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を観劇してきました。

noteは観劇の記録を残すためにページを作ったものの、一度も更新しないままだったため目次の作り方も分からず、画像の挿入方法が分かるくらいなので見ずらかったら申し訳ありません。今後改善していきます。

さて、本題に入りまして劇場前。満員御礼の文

もっとみる

最近少クラを見ながら思うこと。


「この子達がスターの原石・・・!」

推しが増えた話。

一年半ぶりに行ったディズニーランドでショーダンサーさんの沼に入りそうなとまとです。

たまたま当たったIt's very MINNIE! で「めっちゃ可愛い!踊りうまい!好き!」となり

秒速で3月にもう一度行く予定を立てました。

なのに・・・

コロナウイルスによりしばらく休園・・・(涙)

4月からはパス値上げ・・・(涙)

もう一生春キャン使えない・・・(涙)

ちーん。。。

Imitation Rainの好きなところ。
①イントロのピアノ(と指先だけのダンス)
②サビの北斗くん低音パート
③ピアノの間奏
④京本くんの高音