CATO@ゆる▲ブログ運営者

はじめまして。 趣味はバイク、車、カメラ、料理。 アレコレ思いつきで書くブログ。 …

CATO@ゆる▲ブログ運営者

はじめまして。 趣味はバイク、車、カメラ、料理。 アレコレ思いつきで書くブログ。 まとまりはないけれど、面白いかもね? テキトーに見えて、色々考えこむタイプ。

マガジン

  • バイク / Motorbike

    バイクの楽しさやオススメな理由を共有したいと思って、このマガジンを作りました。

記事一覧

固定された記事

簡単な自己紹介

どうも、はじめまして。「とある大学生のゆる▲ブログ」運営者です。 ハンドルネームは、Catoにでもしておきましょう! この記事では、私がどういった人物なのかや、どうし…

バイク乗りラブライバー必見!オートバイで沼津聖地巡礼 !!

どーも、Catoです。 「継続は力なり」と言われるだけあって、コンスタントに 更新し続けることは難しいですね。 いろいろあって、更新が途絶えておりました。 これから色ん…

日本英語検定協会 特別賞が届いた

どーも、久々のNote更新ですね。Catoです。 早速本題に入ると、Catoは特別賞を受賞したようです。 とてもめでたい。つい先日のことです。 自宅に日本英語検定協会から何や…

恋愛?カノジョ? 何それ美味しいの?

貴重なNote読者の一人から、こんなリクエストが。 「恋愛系の記事を書いてみてほしい」と。 さて、どうしたものか。ロクなエピソードがない。 無いことはないが、あまりに…

バイクに上手く乗りたきゃ、ジムカーナ。

バイクの運転が上手くなりたい人へ向けたNoteです。 ”モトジムカーナ”というものをご存じですか? 基本的にはどんなバイクでも楽しめる、そして 様々なことを吸収できる…

英検1級に合格したい君へ。

このNoteにたどり着いた諸君。 きっと英検1級に何かしらの興味があるのでしょう。 ”絶対に1級を取りたい!” ”私でも合格できるのかな…" "合格率10%って言われているけ…

大学生よ、バイクに乗らないか?

バイクに乗る人たちを”ライダー”と呼ぶ。 Catoもそんな”ライダー”のひとり。 バイクの魅力や、大学生にこそオススメする理由を ここでは書き連ねたい。 もちろん、大学…

大学生必読!正しいお酒の飲み方

20歳を超えた大学生は、お酒を楽しむ機会が 増えるだろう。「お酒は人間関係の潤滑油」と 言われることからも、適度に楽しむ分には コミュニケーションに良い影響をもたら…

簡単な自己紹介

簡単な自己紹介

どうも、はじめまして。「とある大学生のゆる▲ブログ」運営者です。
ハンドルネームは、Catoにでもしておきましょう!
この記事では、私がどういった人物なのかや、どうしてNoteを初めたのかを書き綴ってみようと思います。

私は何者なのか (Who Am I?)ずばり、大学生です(笑) 関西のとある4年制大学に通っています。
国際系の学部に所属していまして、国際文化や現代メディアについて
学んでいる

もっとみる
バイク乗りラブライバー必見!オートバイで沼津聖地巡礼 !!

バイク乗りラブライバー必見!オートバイで沼津聖地巡礼 !!

どーも、Catoです。
「継続は力なり」と言われるだけあって、コンスタントに
更新し続けることは難しいですね。
いろいろあって、更新が途絶えておりました。
これから色んなイベントがあるので、都度書いていければ
いいかなと思っております。
(海外旅行、入院、お引越しなどなど)
(身バレしてないよな…?)

それはさておき、私Catoは昨年”聖地巡礼”というものを
してきました。静岡県の沼津市で。

もっとみる
日本英語検定協会 特別賞が届いた

日本英語検定協会 特別賞が届いた

どーも、久々のNote更新ですね。Catoです。

早速本題に入ると、Catoは特別賞を受賞したようです。
とてもめでたい。つい先日のことです。
自宅に日本英語検定協会から何やら郵送物が。
「何にも申し込んでないけど、なんだ?」と思いつつ、
内容物の説明に「表彰状」の文字が!

同封の書類には、「あなたは特別賞を受賞しました」
的なことが書かれていました。
特別賞って何だ? と思い、調べると…

もっとみる

恋愛?カノジョ? 何それ美味しいの?

貴重なNote読者の一人から、こんなリクエストが。
「恋愛系の記事を書いてみてほしい」と。
さて、どうしたものか。ロクなエピソードがない。
無いことはないが、あまりに浅く暗い
内容になるのは明白なので、よしておこう。
中二の頃から、恋愛とは無縁の生活を送ってきた
Catoの恋愛系Noteに需要があるかは知らんが、
とりあえず過去の清算として書いてみよう。
(誠に遺憾です、バキバキにね)

こじらせ

もっとみる
バイクに上手く乗りたきゃ、ジムカーナ。

バイクに上手く乗りたきゃ、ジムカーナ。

バイクの運転が上手くなりたい人へ向けたNoteです。
”モトジムカーナ”というものをご存じですか?
基本的にはどんなバイクでも楽しめる、そして
様々なことを吸収できる”モトジムカーナ”の魅力に
ついてまとめてみます!!

ジムカーナって何だ?まずは、この競技がどのようなものなのかを
Wikipediaの引用を用いて説明しましょう。

サムネ(?)にあるような、パイロンの間を
バイクでヒラヒラと素早

もっとみる
英検1級に合格したい君へ。

英検1級に合格したい君へ。

このNoteにたどり着いた諸君。
きっと英検1級に何かしらの興味があるのでしょう。
”絶対に1級を取りたい!”
”私でも合格できるのかな…"
"合格率10%って言われているけど、
どんな試験なの?”
などなど、いろいろな思いや考えがあるでしょう。
それらに最大限このNoteがお答えしましょう。

英検1級ってどんな試験?正式名称は”実用英語技能検定1級”。
公式サイトによれば、以下の内容が
目安

もっとみる
大学生よ、バイクに乗らないか?

大学生よ、バイクに乗らないか?

バイクに乗る人たちを”ライダー”と呼ぶ。
Catoもそんな”ライダー”のひとり。
バイクの魅力や、大学生にこそオススメする理由を
ここでは書き連ねたい。
もちろん、大学生以外にもオススメだが。
もちろん、手放しにオススメはしない。
メリットとデメリットをキチンとお伝えしたい。

大学生×バイク=無限の可能性!Catoの個人的な経験だが、バイク乗りの大学生は
最大限に自由を謳歌できると思う。
校則か

もっとみる
大学生必読!正しいお酒の飲み方

大学生必読!正しいお酒の飲み方

20歳を超えた大学生は、お酒を楽しむ機会が
増えるだろう。「お酒は人間関係の潤滑油」と
言われることからも、適度に楽しむ分には
コミュニケーションに良い影響をもたらして
くれる飲み物だ。しかし、飲み方を間違えると、
もう大惨事。間違ったお酒の飲み方は
ロクでもない結果に。散々痛い目に合ってきた
酒好きCatoが、皆さんに「楽しくて」「安全で」
「健康的」なお酒の飲み方をお教えしましょう!

間違っ

もっとみる