マガジンのカバー画像

タイ🇹🇭Thailand

81
運営しているクリエイター

#タイ

タイ料理はグルメ🦀🦐🐖🐔

タイ🇹🇭は親日家が多いせいか〜関係ない!〜タイ料理美味しいと思う日本人も多いのではと思う。

有名なところで
トムヤムクン
カオマンガイ
ソムタム

グルメ都市?と思ったが、ランクインしている中に大阪もあり、イメージつきやすくなった。バンコクも選ばれたかあ。

美味しいのまだまだいっぱいある。屋台、食堂、レストラン、高級レストランと混在しているのも面白い街だと思う。

日本でもタイ料理食べると

もっとみる

結婚して🐶🕺💃

私が自分の人生を振り返り〜大げさ〜結婚してることとは、と考える。

近くにすべての情報を共有できる人がいる。

具体的には、好きなこと、好きなものが似ていて、そのことを共有できる。身近な話で言えば、ちょっと食べたいときもシェアできるとか、同じエアロに参加して、終わったあとも感想を言えるとか。

運転ができるようになり世界が広がった。
買い物、エアロなど、自転車より行動範囲が広がった。

海外生活�

もっとみる

タイの王室🇹🇭

タイ🇹🇭に住んでいた当時の国王〜プミポン国王 ラーマ9世〜はとてもタイ人から信頼があった。

黄色〜黄色は月曜日生まれの国王の色〜のリストバンドを買って、在位を祝う時に居合わせた。

Big Cでメッセージをかけた。

ほんとに国王までたどり着くかわらないが、タイ人はみんな長い文章を書いていた。〜タイ語読めないので、内容は分からない〜私もミーハー心が作動して、書くぞ!モードに。
タイ語書けない

もっとみる

ソンクラーン🇹🇭

私はお寺の横の幼稚園にかよっていた。4月はお釈迦様が生まれた日とかでなんかイベントがあったか、休みだったかという記憶がおぼろげながらある。

4月にあるソンクラーンはタイの休み。タイも仏教だから休みなのかと思ったら、タイで一番暑い時期だからとか。〜いつも暑いけど冬以外。冬は薄手の長袖を着ることもあります。〜一番暑い時期だからか水掛けをします。単なる水でなく、粉を溶かしてある。そのへんを歩いていても

もっとみる

タイのドンキ🇹🇭

タイ🇹🇭に住んでいる間に、ドン・キホーテがバンコクに進出してきた。有名なラーメンやチェーン店は結構来ているとはいえ、来ると情報を見たときは、ドン・キホーテ?!だった。

最近はTVでもよく特集してますよね。タイにできたときは、今まで基本フジスーパーでしか買えなかった日系食品がどれくらいあるのか、値段は?〜日本の3倍が相場と思っている〜という目線で見に行った。

ドンペンちゃんがドドーンと入口に

もっとみる

タイのスーパー2🛒

タイのスーパーで、住んでいるところの近くにありよく行っていたところを書いておこうと思う。

①tops

topsは日本のものも多少おいてあり、親しみが湧くスーパーです。また、会員カードがあり、重たいものを家まで運んでくれるサービスがあり、よく使っていました。

②villa market

villa marketは西洋の雰囲気がする。一歩入るとタイにいる気がしないです。明るい店内、あとタイはビ

もっとみる

タイ🇹🇭で日本🇯🇵のテレビ📺を見たい

タイに住んでいたときは、インターネット8MBの時代でした。
今住むとひかりとかになっているのかな

タイに住んでいて、日本のTVを見たいとき。
①DVDを借りる 日本人向けに何日か遅れのバラエティやドラマを録画したものが借りられる。

②インターネットを通じて、何秒か遅れで見る。月額払い。時差があるので、朝5時に日本の7時の番組をしている。たまに固まって、画面が踊っている途中の変な体制で止まってい

もっとみる

ネイル💅

タイ🇹🇭に住んでいたとき、友達がマニュキュアをしに行くというのでついて行った。日本でいうネイルサロン?でも、食べるところで言う、レストラン、食堂、屋台の3段階だとしたら、食堂のようなところ。ただ、日本人の口コミがいいとのことだった。

どのデザインがいいかというメニューみたいなのと、色のメニューがあり、それぞれ選ぶ。手〜マニュキュア〜はこれで、足〜ペディキュア〜はこれで。日本でネイルサロンに行

もっとみる

タイの美容室🚿

タイ🇹🇭は暑い国だ。
そのためか、そのへんのとこや?〜くるくる赤青白のボールが回っているところ〜でシャンプーだけでもしてくれるし、そういう人も多い。

私はタイに住んでいたときは働いていなかったので、髪の毛を少し派手にしてもいいかと思い、カラーリングをしようと試みた。まずは、スーパーのtopsでカラーリング剤を購入して自分でやってみたが、髪の毛の量が多いせいか、長さ〜セミロング〜のせいか、うま

もっとみる

タイのスーパー🏓🐾

旅行先でスーパーやコンビニに行くと、そこに住んでいる人の生活が垣間見れる気がする。日本でも海外でも。

タイ🇹🇭に旅行に行った時に、Big CでTシャツをみて衝撃だった。デザインもだが、値段も。その頃はまだ痩せていたので、調子に乗っていっぱい買った。その後タイに旅行に行くたびに、Tシャツを買う前提で、持っていく服を少なめにした覚えもある。

カルフールは、スポーツ用品が豊富で、タイに住んでいた

もっとみる

食器🍽

タイの焼き物で代表的なのはベンジャロンとセラドンだと思う。

ベンジャロンはタイのスタバでも、ベンジャロンの店舗限定マグカップがときおり発売されるみたいですね。

私はタイにいる時に両方購入しました。けど、ベンジャロンは飾ってあるだけですね。キラキラ✨して見栄えが良く、まるでタイの寺院のよう。

セラドンはなんとも言えない落ち着いた中にも美しさがあり、毎食使っています。

あとは、BIGCで買い揃

もっとみる

タイで写真撮影📸

結婚式はしなかったが、会社を休んで(結婚休暇)、新婚旅行なるものには行った。
もちろん(?)タイ🇹🇭だ。
式はしなかったが、写真撮影はしようと、マーブンクロンにあるスタジオ〜写真館?〜に行った。

Thai Style Studio
住所:2F C309 MBK Bldg.Want Mai Pathumwan Bangkok 10310
電話:0-2611-9496
営業時間:10〜21時

もっとみる

前世とか来世とか🗺

なんか、ドラマとか映画とかで、仲の良い夫婦が、「生まれ変わったらまた一緒になりましょう」というシーン。生まれ変わったら→来世ということなんだろうけど、人の発想力ってすごいと思う。

なんかわかんないけど、赤を着ると落ち着かないとか、

理屈ではわからないこと、他の人は大丈夫なのに、私はだめだということってあると思う。能力なのか、生まれ育った環境からなのか。スピリチュアルなことってあると思う。真剣に

もっとみる

タイのCM📺

タイに住んでいたとき、旅行に行った時も〜旅行の時はホテルは荷物を置いて寝に帰るだけだからだが〜タイのテレビにを見ていなかった。タイ語のレベルがテレビで言っていることまでは到底及ばなかったから。

日本に戻ってきてから、タイのCMはすごいと言うのを知った。タイは、ものづくり〜日本のものづくりとは違う、芸能の方〜が優れていると思う。あとは真似して独自に進化させる力とか。

CM大賞とったのとかあるよね

もっとみる