マガジンのカバー画像

子育て 絵本 遊び

21
子育て、教育、絵本、子供との遊び方などです。
運営しているクリエイター

#育児

子供がごはんを食べない時、歯磨きしない時にしている設定やごっこ遊び

子供がご飯を食べない時や歯磨きを嫌がる時にしているごっこ遊びや設定です。

スプーンにおかずやご飯をのせて電車、貨物列車、船にみたてて、お口のなかを駅や港にみたてて運んであげる

お友達と一緒にご飯を食べる設定にして、パパが男の子役、女の子役をする→一緒に食べようよ

特別な〜だよ、〜ちゃん専用のだよ、〜からのプレゼント、特別ジュース(歯磨きのあとのすすぎ用の水など)といって価値をつける

食事用

もっとみる

子供の最近の寝言。悪夢?!パパのせい?!

子供がなんでも1人でやりたがる時期になって、
私が手伝おうとすると、

「ひとりひとり😫」

と泣きそうな顔で言い
1人で何でもしたがります。

夜中途中で子供が「ママ、パパ〜」と
泣いて起きることがありますが、
その時は添い寝して体をくっつけてあげると
安心して早くまた寝付きます。

最近はそれさえも1人でやりたがって、
私が体をくっつけて添い寝しようとすると、

「ひとりひとり😫」と言って

もっとみる
子供を泣かせずに遊びながらその場を移動させる方法【家の中】

子供を泣かせずに遊びながらその場を移動させる方法【家の中】

台所など少し危ないところや、大人の作業の邪魔になりそうなところに、子供が座り込んでいたり、寝そべっていたり、探索していたりすることがあります。

リビングなど安全におもちゃで遊べるところなどに子供を移動させるために親が抱きかかえようとすると泣いたりだだをこねたりします。

そんなとき遊び感覚で子供を移動させる方法です。
1歳半から3歳頃向けです。

すごくシンプルです。
(※ただ、この方法の注意点

もっとみる

子供がご飯食べない時の裏技 パパと男の子用

子供がご飯を全然食べない時があります。
え?!もうご馳走様?!というタイミングで手を合わせたり、椅子から立ち上がろうとしたりします。親として必要な栄養がとれず心配になるときがあると思います。自己流ですが、そんな時に使っている方法をお伝えします。1歳半から3歳向けです。

●パパと一緒に食べよう→同じものを乾杯する感じで、チョンとか言ってくっつけてから食べたりします。一緒に同じものを食べる楽しみを共

もっとみる
絵本〜読み聞かせ始めても子供がなかなか興味示さない時【対処法】

絵本〜読み聞かせ始めても子供がなかなか興味示さない時【対処法】

子供の言語習得における絵本の重要性をよく耳にします。
親が子供に読ませたいと思う絵本があっても、それが少し長めの難しいストーリーの絵本だったりすると、子供は全く興味を示さなかったりします。
子供にネンネの前などに絵本の読み聞かせを始めてもなかなか興味を示さない時、よく行う対処法など、どうすればよいかあげてみました。あくまでも絵本を最終的に読むことを意識したかたちであげています。

●興味が少しでも

もっとみる
男の子のおもちゃ〜世代を超えたヒット

男の子のおもちゃ〜世代を超えたヒット

男の子のおもちゃ選びでおもちゃ屋さんに行くことがあります。

自分が小さかったときにも流行ってたおもちゃ達が数十年前から今まで基本的な姿を変えずにお店に並んでるのは感動しますね。

トミカ、プラレール、ホットウィール、ゾイド、ミニ四駆、ガンダム、レゴ、ピタゴラス、、、 キャラクターではアンパンマン、トーマス、しまじろう、ポケモン、、、

など今でもお店に並んでいます。ハイパーヨーヨーも好きでしたが

もっとみる
イソジンと麦茶〜chemistry〜

イソジンと麦茶〜chemistry〜

先日イソジンと麦茶が偶然混ざり青紫色になりました。
一緒にいた子供もびっくりしていました(°▽°)

調べてみると、、、

イソジン(ヨウ素液) + 麦茶(デンプン) → 青紫色

、、、小学校の理科で習ったヨウ素デンプン反応だったみたいです(=´∀`)人(´∀`=)
すごい何かレア現象なのかと思ってしまいました(笑)

ヨウ素デンプン反応について子供に説明、、、

子供に色々物事の説明をして

もっとみる
子供とのかかわり〜ダンスやパントマイムからのヒント〜

子供とのかかわり〜ダンスやパントマイムからのヒント〜

ダンスをはじめて15年以上たちますが、個人的にダンスをはじめたきっかけとしてパントマイムに興味を持ったのは大きかったと思います。パントマイムの大切な要素というのは、何かの真似を言葉を使わずに身体、動きや表情で伝えること、でしょうか。ダンスやパントマイムは子供との遊びや関わりに活かしやすいと感じています。活かしやすい点についてあげてみたいと思います。

●オノマトペを表現できる

子供はオノマトペが

もっとみる
絵本読み聞かせ〜ストーリーアレンジの仕方

絵本読み聞かせ〜ストーリーアレンジの仕方

絵本を子供に読み聞かせしていると同じ絵本だと次第に新鮮味がなくなったり、子供がその絵本に飽きたりします。また、最初から子供が興味を持つ絵本とそうでない絵本の差があったりして読む絵本にどうしても偏りがでてきます。

そこで同じ絵本でも読み方を変えたり、話を勝手につくってアレンジして子供が再度その絵本を楽しめるようにする方法をあげてみました。(以下、戦うなどの要素は男の子向けです。)

●登場人物に子

もっとみる
簡単⭐︎サイケデリックアート?!

簡単⭐︎サイケデリックアート?!

子供がクレヨンでお絵描きしているときに2本一緒に持ったりして絵を描いたりしていました。

それで大人のわたしが12色とかまとめて束にして人の顔を描いてみたら、サイケデリックアートみたいになりました(笑)、、、ちょっと怖いですね😅
面白かったのでこれからしばらくこの描き方で色々描いてみようと思います♪

オリジナル絵本〜家庭用につくる方法

オリジナル絵本〜家庭用につくる方法

こんにちわ!
子供に絵本を読んであげて子供のリアクションが良い時に「他にもこんな絵本があったらなあ」と思ったことがきっかけで、今までに家庭用に絵本をいくつか描きました。

今日は家庭用に絵本を簡単につくる方法をざっくりと紹介します☺️

①無地ですでに製本されている手作り絵本をネットで購入

②内容を考える→普段からネタを書きとめておきます

・子供が普段日常で興味を持っていることをテーマにする

もっとみる
男の子の好きな遊び方 1歳半から3歳頃

男の子の好きな遊び方 1歳半から3歳頃

こんにちわ😊 

今日は1歳半から3歳くらいまでの男の子の好きな遊び方をいくつか紹介します🐨  

①サメが来た!

 怖い生き物、動物でアレンジできます。
(ライオン、ヘビ、ハチなど)

 布団を敷いてある場合は、布団の上を陸、布団の外を海とみたてて、布団から落ちると海だよ、サメが来るよ〜と子供に言います。

 手をパクパクさせてサメの口の真似をして子供の足などを手でパクパクします。

 子

もっとみる