tom

男の子のいる新米パパ、キッズウォー世代。 主に子供との遊び方・絵本/教育・育児/につい…

tom

男の子のいる新米パパ、キッズウォー世代。 主に子供との遊び方・絵本/教育・育児/について気付いたことを書いています。日記や記録のときもあります。 心理学/アート・ダンス・服/アウトドア/思考実験/健康/宇宙・進化/ラップ・お笑い/映画・読書・ゲーム/に関することも好きです。

マガジン

  • 子育て 絵本 遊び

    子育て、教育、絵本、子供との遊び方などです。

  • ダンス

    ダンスに関することです。

  • 雑記

  • 体のこと

    からだの不思議、身体のこと、カラダのこと

最近の記事

子供がおもちゃを片付けない時のごっこ遊び

子供がおもちゃで遊んで片付けない時、 散らかしてそのままにしている時のごっこ遊びです。 遊んだあとはお片付けしてね、と普通に言ったら、作ったものをおいておきたい気持ちもあったりで余計にお片付けしなかったり、こちらの反応をみて余計に楽しんで散らかしたりすることもあります。 なので工事現場ごっこにしています☺️ ショベルカーくん、ブルドーザーくん、ダンプカーくん集まれ〜! いまから解体して運んでいくよ〜!? 誰が一番はやく解体して運べるかな?(実際には競っていませんが何と

    • 子供がごはんを食べない時、歯磨きしない時にしている設定やごっこ遊び

      子供がご飯を食べない時や歯磨きを嫌がる時にしているごっこ遊びや設定です。 スプーンにおかずやご飯をのせて電車、貨物列車、船にみたてて、お口のなかを駅や港にみたてて運んであげる お友達と一緒にご飯を食べる設定にして、パパが男の子役、女の子役をする→一緒に食べようよ 特別な〜だよ、〜ちゃん専用のだよ、〜からのプレゼント、特別ジュース(歯磨きのあとのすすぎ用の水など)といって価値をつける 食事用の椅子を乗り物の運転席にみたてて運転手さんごっこを一緒にしながらご飯をあげる(お

      • パパ赤ちゃんになってと子供が泣き叫んだ話

        子供が卒乳したり、離乳食を終えたり、歩行が安定したりすると、雰囲気が乳児ではなく幼児になってくる感じがします。 「赤ちゃんだったときこれで遊んでた〜」と カラカラするおもちゃを手に持ちながら 子供が自分で言ってたりします。 自分はもう赤ちゃんじゃないんだ、 という自覚が感じられます。 でもまだまだ赤ちゃんみたいになりたい気持ちも 感じられます。 お店で、とあるおもちゃをみていた時に 「赤ちゃんが遊ぶもの」と子供がいって、 本当は少し欲しそうだけど強がって 言っているよう

        • 子供の最近の寝言。悪夢?!パパのせい?!

          子供がなんでも1人でやりたがる時期になって、 私が手伝おうとすると、 「ひとりひとり😫」 と泣きそうな顔で言い 1人で何でもしたがります。 夜中途中で子供が「ママ、パパ〜」と 泣いて起きることがありますが、 その時は添い寝して体をくっつけてあげると 安心して早くまた寝付きます。 最近はそれさえも1人でやりたがって、 私が体をくっつけて添い寝しようとすると、 「ひとりひとり😫」と言って 添い寝で私が体をくっつけることを嫌がります😣💦 なので体をくっつけないようにしつ

        子供がおもちゃを片付けない時のごっこ遊び

        • 子供がごはんを食べない時、歯磨きしない時にしている設定やごっこ遊び

        • パパ赤ちゃんになってと子供が泣き叫んだ話

        • 子供の最近の寝言。悪夢?!パパのせい?!

        マガジン

        • 子育て 絵本 遊び
          21本
        • ダンス
          2本
        • 雑記
          5本
        • 体のこと
          3本

        記事

          予定外のことが起きたら子供に説明して言葉を教える機会ととらえてみる【手作り絵本なども】

          子供と一緒に過ごしていて、ちょっとした予定外のことやトラブルがあると、マイナスにとらえそうになりますが、子供に新しく言葉、経験や概念を教えるという意味ではチャンスではないかと考えるようになりました。 例えば、家をでるのを遅れて電車にのりおくれた、おでかけの際に持ち物を忘れて不便をした、など子供も一緒にその状況を経験していた場合、子供に状況説明をしてあげると記憶や思い出に残りやすいようでした。  以下そのように思うようになったエピソードです。 以前、子供と2人で公園で遊ん

          予定外のことが起きたら子供に説明して言葉を教える機会ととらえてみる【手作り絵本なども】

          子供を泣かせずに遊びながらその場を移動させる方法【家の中】

          台所など少し危ないところや、大人の作業の邪魔になりそうなところに、子供が座り込んでいたり、寝そべっていたり、探索していたりすることがあります。 リビングなど安全におもちゃで遊べるところなどに子供を移動させるために親が抱きかかえようとすると泣いたりだだをこねたりします。 そんなとき遊び感覚で子供を移動させる方法です。 1歳半から3歳頃向けです。 すごくシンプルです。 (※ただ、この方法の注意点としては、 お子さんがびっくりして急いて近づいてくるので 床にすべるものがないか

          子供を泣かせずに遊びながらその場を移動させる方法【家の中】

          クリスマス以降、これサンタさんにお願いするよを毎日いう息子

          クリスマスにサンタさんからプレゼントをもらった息子はそのあと欲しいものをみつけるたびに、 「これサンタさんにお願いするよ」を毎日のように言っています。 自分も小さい時に親に言っていたのを思い出しました。 欲しいと親に言ってもすぐに買ってもらえないけど、サンタさんならお願いしてから待てばもらえる可能性がぐっと高まる、、、そんな気持ちでした。少し切なさがありますが今となっては良い思い出ですね。

          クリスマス以降、これサンタさんにお願いするよを毎日いう息子

          絵本をつかった子供の抽象化能力の高めかた

          本棚にある絵本を子供に日々繰り返し読んでいると子供が絵本に飽きたり、発見や新鮮味が少なくなってくることがあります。 そんなとき普段とは違う方法で絵本を本棚から取り出して、子供と一緒に本棚にある絵本の分類のようなことをします。正確には、絵本同士の相違点について子供と話し合います。 抽象化能力を高めるには、分類するのが良いときいたことがあります。 分類の仕方ですが、例をあげてみます。 (以下の方法は我流になりますが、言葉でのやりとりが活発になってきた時期や子供が絵本の内容に

          絵本をつかった子供の抽象化能力の高めかた

          寝そべって子供を高い高いして もう疲れてできない時のやりとり

          パパがあおむけに寝転がって、子供の胴体をパパの手と足で下から支えて、高い高いをして飛行機ごっこ?をする遊びがあると思います。高い高いの状態で子供を左右前後にパパが腕と足を使って下から動かすと、子供が空を飛びまわれます。しかし、すぐに自分の腹筋、腕、足などに限界がきて飛行機が着陸となります。 子供はもう一回して、と繰り返し。 以下パパの体力回復までの時間稼ぎのやりとりなどです。 自分「ちょっとパパ飛行機は動かなくなっちゃったよ(息切れしながら)」 ピッと言いながら子供がパ

          寝そべって子供を高い高いして もう疲れてできない時のやりとり

          小さい頃、食玩の思い出

          食玩とは食品玩具の略で、おもちゃ(ちょっとしたプラモデルやフィギュアなど)がラムネ菓子などにおまけとしてついているものをいいます。食品としてスーパーやコンビニなどで販売できます。 実際はおもちゃがメインで、ラムネ菓子がおまけと感じていました。子供の時、おもちゃを普段あまり買ってもらえなかったのでおもちゃがついてる食玩は魅力でした。 スーパーなどで、お菓子の延長で食玩を買ってもらおうとしても、食玩はお菓子として親に認められないことが多かったですね。自分は「ラムネがついてるか

          小さい頃、食玩の思い出

          パパがママと寝かしつけを交代する時に子供が泣くので使った裏技【男の子用】

          ママが子供の寝かしつけをしているときに途中でパパが寝かしつけを交代しようとすると、子供が「ママー!!(ママがいい!あるいはママも一緒に!の意)と泣き叫ぶことがほぼ100%です。寝かしつけないといけないのに子供が興奮。ママを休ませてあげたいとき、なんとか寝かしつけを交代する方法を考えたのでお伝えします。1歳半から3歳向けです。 うちのこは男の子なので電車にすごく興味をもっています。電車が駅につくと車掌さんが交代して別の車掌さんにかわることをみて、「シャショウサン、コウタイ」と

          パパがママと寝かしつけを交代する時に子供が泣くので使った裏技【男の子用】

          子供がご飯食べない時の裏技 パパと男の子用

          子供がご飯を全然食べない時があります。 え?!もうご馳走様?!というタイミングで手を合わせたり、椅子から立ち上がろうとしたりします。親として必要な栄養がとれず心配になるときがあると思います。自己流ですが、そんな時に使っている方法をお伝えします。1歳半から3歳向けです。 ●パパと一緒に食べよう→同じものを乾杯する感じで、チョンとか言ってくっつけてから食べたりします。一緒に同じものを食べる楽しみを共有します ●あと一口だけ食べてみて→一口、二口ならなんとかいけることがあります

          子供がご飯食べない時の裏技 パパと男の子用

          絵本〜読み聞かせ始めても子供がなかなか興味示さない時【対処法】

          子供の言語習得における絵本の重要性をよく耳にします。 親が子供に読ませたいと思う絵本があっても、それが少し長めの難しいストーリーの絵本だったりすると、子供は全く興味を示さなかったりします。 子供にネンネの前などに絵本の読み聞かせを始めてもなかなか興味を示さない時、よく行う対処法など、どうすればよいかあげてみました。あくまでも絵本を最終的に読むことを意識したかたちであげています。 ●興味が少しでもある絵本からまず選ぶ ●0歳から1歳児向けなどの簡単な絵本、すぐに読み終わる絵

          絵本〜読み聞かせ始めても子供がなかなか興味示さない時【対処法】

          コンビやグループの仲の良さ→みていて楽しい、好き

          お笑いコンビ、アイドル、ダンスユニット、グループのyoutuberなどの魅力の本質というのは何なのでしょうか。コンテンツとして視聴している時は何を楽しんでいるのでしょうか。 そのうちのひとつがコンビやグループのもつ色んな雰囲気だと思います。 お笑い、歌、ダンスなどでは、技術の重要性もあると思いますが、その前にコンビ、グループの仲の良さなどの雰囲気が土台にあると思います。仲の良さなど雰囲気を土台にして生まれてくるネタ、グルーブやノリというのが大切に感じます。 特にお笑いでは

          コンビやグループの仲の良さ→みていて楽しい、好き

          男の子のおもちゃ〜世代を超えたヒット

          男の子のおもちゃ選びでおもちゃ屋さんに行くことがあります。 自分が小さかったときにも流行ってたおもちゃ達が数十年前から今まで基本的な姿を変えずにお店に並んでるのは感動しますね。 トミカ、プラレール、ホットウィール、ゾイド、ミニ四駆、ガンダム、レゴ、ピタゴラス、、、 キャラクターではアンパンマン、トーマス、しまじろう、ポケモン、、、 など今でもお店に並んでいます。ハイパーヨーヨーも好きでしたが店舗にはまだあるのでしょうか。ガシャポンも本当に多種多様になりましたね。ベイブレ

          男の子のおもちゃ〜世代を超えたヒット

          子供の時にきいた迷信など

          子供のときにきいた迷信のようなものを、子育てをしている今あらためて考えなおす機会があります。 先日、子供の指にトゲがささることがあり、ネットで対処法や受診の基準など検索、、、、 自分の幼少期、指の皮膚とかに木のトゲがささった時、友達とかに「トゲをほっておくと心臓に到達するらしいよ〜」っておどかされたことがありました。 当時は焦りました。指に時限爆弾を埋め込まれた気分で、無力感、恐怖感を味わいました。 なかなか悪質な迷信?ですね。 子供のときに経験した迷信?集のようなの

          子供の時にきいた迷信など