とある地学屋の日常by井上雄介

井上雄介(いのうえゆうすけ)と申します.趣味の鉄道に関することや旅行記,地学関連のマメ…

とある地学屋の日常by井上雄介

井上雄介(いのうえゆうすけ)と申します.趣味の鉄道に関することや旅行記,地学関連のマメ知識について投稿します. 【経歴・プロフィール】 ・民間の地質調査会社に勤務しています ・専門は物理探査学 ・YouTubeチャンネル「ジオチューブ-地球を知る時間-」をやっています.

マガジン

記事一覧

【おうちでできる科学実験】トマトと炭酸水で?有用金属鉱物を取り出す技術

鉱山で採掘された鉱石から有用金属鉱物を取り出す「選鉱」という技術があります.その中でも,浮遊選鉱という技術を再現する実験をしました.実験自体はトマトと炭酸水で行…

【おうちでできる科学実験】メントスとコーラで火山噴火を再現しよう!【YouTubeに公開した動画の内容を解説】

みなさん,こんにちは. 地球科学系技術者の井上雄介です. 今回は,僕のYouTubeチャンネル「ジオチューブ-地球を知る時間-」で投稿したメントスとコーラで火山噴火を再…

【講義資料】地質学概論(地質・地形から資源・防災へ)第13講「堆積岩の概要と砕屑物の粒度区分」

みなさん,こんにちは. 地球科学技術者のゆうすけです. 私が運営しているYouTubeチャンネル「ジオチューブ-地球を知る時間-」では「地質学概論」という連続講義の動画…

【YouTube講義資料】地質学概論 第12講「火山活動と地形②-単成火山と火山災害及び火山の恵み-」

僕が運営しているYouTubeチャンネル「ジオチューブ-地球を知る時間-」の連続講義「地質学概論」の第12講の講義資料を下記にアップロードしました.是非,資料をダウンロ…

【スタッフ募集!】教育系YouTube版M-1グランプリを開催したい!

みなさん,こんにちは. 久し振りの投稿となりました. メッチャ思いつきなのですが,「教育系YouTube版M-1グランプリを開催したい!」と思い,スタッフを募集することに致…

2021年冬 青春18きっぷの一人旅④ 大阪~名古屋~浦和 (関西線経由で行く)

みなさん,こんにちは.とある地学屋の日常ことゆうすけです. 2021年12月28日~12月31日にかけて,青春18きっぷを利用して一人旅をしてきました.本記事では最終日,4日目…

2021年冬 青春18きっぷの一人旅③ 出雲市~高松~大阪

みなさん,こんにちは.とある地学屋の日常ことゆうすけです. 2021年12月28日~12月31日にかけて,青春18きっぷを利用して一人旅をしてきました.本記事では3日目の行程に…

2021年冬 青春18きっぷの一人旅②京都~城崎温泉~出雲市

みなさん,こんにちは. とある地学屋の日常ことゆうすけです. 2021年末,12/28~12/31にかけて青春18きっぷを利用して一人旅をしてきました.本記事は①の続きというこ…

2021年冬 青春18きっぷの一人旅①浦和~京都

みなさん,あけましておめでとうございます. とある地学屋の日常ことゆうすけです. 2022年一発目の記事です. 私の記事は,地球科学関連の内容が多いですが,今回は鉄道…

【講義動画リスト】高校地学(地学発展)第1部 固体地球

みなさん,こんにちは. 地球科学系YouTuberのゆうすけです. 私は,「ジオチューブ-地球を知る時間-」というYouTubeチャンネルを運営しており,高校地学に関する講義動…

【講義動画リスト】高校地学(補講)

みなさん,こんにちは. とある地学屋の日常ことゆうすけです. 私は,ジオチューブ-地球を知る時間-というYouTubeチャンネルを運営しており,最近では,高校地学の講義…

【講義動画リスト】高校地学(地学基礎)第1部 固体地球

みなさん,こんにちは. とある地学屋の日常ことゆうすけです. 私が運営している,「ジオチューブ-地球を知る時間-」というYouTubeチャンネルでは高校地学に関する講義…

インバージョンの基礎理論④非線形最小二乗法(数式あり)【私の備忘録】

みなさん,こんにちは.とある地学屋の日常ことゆうすけです. 今回は,インバージョンの基礎理論シリーズの最終回となります.前回は,非線形最小二乗法の流れについて説…

インバージョンの基礎理論③~非線形最小二乗法~(数式無し)【私の備忘録】

みなさん,こんにちは. とある地学屋の日常ことゆうすけです.  今回と次回は,地球物理学的観測データのインバージョンで一番よく使われる手法である非線形最小二乗法(…

インバージョンの基礎理論②~最小二乗法~【私の備忘録】

 前回のインバージョンの基礎理論①では,インバージョンの概要とインバージョンを理解する上で必要な数学的な知識について説明しました.本回では,一番基本的なインバー…

インバージョンの基礎理論①【私の備忘録】

みなさん,こんにちは. とある地学屋の日常ことゆうすけです.  地球物理の観測データの解析でしばしばインバージョン(逆解析)と呼ばれる解析方法が使用されます.以前…

【おうちでできる科学実験】トマトと炭酸水で?有用金属鉱物を取り出す技術

鉱山で採掘された鉱石から有用金属鉱物を取り出す「選鉱」という技術があります.その中でも,浮遊選鉱という技術を再現する実験をしました.実験自体はトマトと炭酸水で行うという凄く単純な実験ですが,単純な実験でも最先端の科学技術につながっているということを知ってもらえたら幸いです.
是非,動画を最後まで見て頂き,真似してみてください.

【おうちでできる科学実験】メントスとコーラで火山噴火を再現しよう!【YouTubeに公開した動画の内容を解説】

【おうちでできる科学実験】メントスとコーラで火山噴火を再現しよう!【YouTubeに公開した動画の内容を解説】

みなさん,こんにちは.
地球科学系技術者の井上雄介です.

今回は,僕のYouTubeチャンネル「ジオチューブ-地球を知る時間-」で投稿したメントスとコーラで火山噴火を再現する実験動画の内容について解説してきたいと思います.

コーラにメントスを入れる実験(いわゆる,メントスコーラ)というのは,YouTuberの登竜門とも言われており,多くの有名なYouTuberさんが実施されております.しかし,

もっとみる
【講義資料】地質学概論(地質・地形から資源・防災へ)第13講「堆積岩の概要と砕屑物の粒度区分」

【講義資料】地質学概論(地質・地形から資源・防災へ)第13講「堆積岩の概要と砕屑物の粒度区分」

みなさん,こんにちは.
地球科学技術者のゆうすけです.
私が運営しているYouTubeチャンネル「ジオチューブ-地球を知る時間-」では「地質学概論」という連続講義の動画を配信しております.
今回は,第13講で使用する講義資料をアップロードします.
こちらをダウンロードして頂き,講義を視聴して頂くとよいかと思います.
・動画のURLはこちらから
→準備中

【YouTube講義資料】地質学概論 第12講「火山活動と地形②-単成火山と火山災害及び火山の恵み-」

【YouTube講義資料】地質学概論 第12講「火山活動と地形②-単成火山と火山災害及び火山の恵み-」

僕が運営しているYouTubeチャンネル「ジオチューブ-地球を知る時間-」の連続講義「地質学概論」の第12講の講義資料を下記にアップロードしました.是非,資料をダウンロードしてご視聴ください.

講義動画はこちら
https://youtu.be/G1-AkkjTQTc

【スタッフ募集!】教育系YouTube版M-1グランプリを開催したい!

【スタッフ募集!】教育系YouTube版M-1グランプリを開催したい!

みなさん,こんにちは.
久し振りの投稿となりました.
メッチャ思いつきなのですが,「教育系YouTube版M-1グランプリを開催したい!」と思い,スタッフを募集することに致しました.
ふざけていると思われるかもしれませんが,遊び心はありながら割とまじめです.

1.企画の目的
この企画の大きな目的は,「教育系YouTube」というジャンルの普及です.グランプリというからには,何らかの選抜は必要だと

もっとみる
2021年冬 青春18きっぷの一人旅④ 大阪~名古屋~浦和 (関西線経由で行く)

2021年冬 青春18きっぷの一人旅④ 大阪~名古屋~浦和 (関西線経由で行く)

みなさん,こんにちは.とある地学屋の日常ことゆうすけです.
2021年12月28日~12月31日にかけて,青春18きっぷを利用して一人旅をしてきました.本記事では最終日,4日目の行程について紹介していきます.

3日目の夜,大阪に到着し,東横イン大阪桜ノ宮店で宿泊しました.
4日目は,私が住むさいたま市に帰る日です.
大阪から青春18きっぷで帰る通常のルートは東海道線でひたすら東京方面に向かうので

もっとみる
2021年冬 青春18きっぷの一人旅③ 出雲市~高松~大阪

2021年冬 青春18きっぷの一人旅③ 出雲市~高松~大阪

みなさん,こんにちは.とある地学屋の日常ことゆうすけです.
2021年12月28日~12月31日にかけて,青春18きっぷを利用して一人旅をしてきました.本記事では3日目の行程について紹介致します.
※新型コロナウイルスには十分注意して旅をしてきました.

2日目の夜,出雲市駅に到着しました.出雲市の有名な所と言ったら「出雲大社」ですよね.せっかくなので,この日はまず最初に出雲大社に行くことにしまし

もっとみる
2021年冬 青春18きっぷの一人旅②京都~城崎温泉~出雲市

2021年冬 青春18きっぷの一人旅②京都~城崎温泉~出雲市

みなさん,こんにちは.
とある地学屋の日常ことゆうすけです.

2021年末,12/28~12/31にかけて青春18きっぷを利用して一人旅をしてきました.本記事は①の続きということで2日目(12/29)の行程を紹介していきます.

京都に宿泊していたため,この日の旅のスタートは京都駅となりました
(正確には,宿の近くの阪急大宮駅ですが).
今回の旅はとりあえず,西の方に行くということだけを決めて

もっとみる
2021年冬 青春18きっぷの一人旅①浦和~京都

2021年冬 青春18きっぷの一人旅①浦和~京都

みなさん,あけましておめでとうございます.
とある地学屋の日常ことゆうすけです.
2022年一発目の記事です.
私の記事は,地球科学関連の内容が多いですが,今回は鉄道に関する内容の記事です.
2021年年末12/28~12/31にかけて青春18きっぷを利用して1人旅をしてきましたのでその内容について紹介していきます.
本記事は1日目(12/28)の行程に関して紹介します.この日は私が住んでいるさい

もっとみる
【講義動画リスト】高校地学(地学発展)第1部 固体地球

【講義動画リスト】高校地学(地学発展)第1部 固体地球

みなさん,こんにちは.
地球科学系YouTuberのゆうすけです.
私は,「ジオチューブ-地球を知る時間-」というYouTubeチャンネルを運営しており,高校地学に関する講義動画を配信しております.
ここでは,地学の発展科目(基礎の付かない地学)において第1部固体地球分野で配信した講義動画をリスト化しております.

第1章 重力

 ・第1講 場所によって変わる力 「重力の大きさ」
https:/

もっとみる

【講義動画リスト】高校地学(補講)

みなさん,こんにちは.
とある地学屋の日常ことゆうすけです.
私は,ジオチューブ-地球を知る時間-というYouTubeチャンネルを運営しており,最近では,高校地学の講義動画の配信に力を入れております.

 高校地学のカテゴリーの中で,地学基礎・地学の講義内では説明しきれなかったが,理解を深めるために必要な知識については「補講 ○○」と題して解説しております.
 特に,地学は理科4科目の中ではいろん

もっとみる
【講義動画リスト】高校地学(地学基礎)第1部 固体地球

【講義動画リスト】高校地学(地学基礎)第1部 固体地球

みなさん,こんにちは.
とある地学屋の日常ことゆうすけです.
私が運営している,「ジオチューブ-地球を知る時間-」というYouTubeチャンネルでは高校地学に関する講義動画を配信しております.

動画にアクセスしやすくなるように動画URLをリスト化する記事を作成してみました.
ここでは,地学基礎の第1部「固体地球」の動画URLをリスト化しました.
みなさんの学びに有意義に活用していただければ幸いで

もっとみる
インバージョンの基礎理論④非線形最小二乗法(数式あり)【私の備忘録】

インバージョンの基礎理論④非線形最小二乗法(数式あり)【私の備忘録】

みなさん,こんにちは.とある地学屋の日常ことゆうすけです.
今回は,インバージョンの基礎理論シリーズの最終回となります.前回は,非線形最小二乗法の流れについて説明しました.今回は,数式を用いて非線形最小二乗法について説明していきます.

4-1. どんなときに非線形最小二乗法を使うのか? 前回,ヤコビアン行列の中に求めたいモデル(未知数)が含まれる場合は,②で説明した最小二乗法のような計算では最適

もっとみる
インバージョンの基礎理論③~非線形最小二乗法~(数式無し)【私の備忘録】

インバージョンの基礎理論③~非線形最小二乗法~(数式無し)【私の備忘録】

みなさん,こんにちは.
とある地学屋の日常ことゆうすけです.

 今回と次回は,地球物理学的観測データのインバージョンで一番よく使われる手法である非線形最小二乗法(Non-Linear Least Square Method) について説明していきます.今回は数式を用いずに説明していきます.

非線形最小二乗法によるインバージョンの概観 非線形最小二乗法によるインバージョンのフローチャートを以下の

もっとみる
インバージョンの基礎理論②~最小二乗法~【私の備忘録】

インバージョンの基礎理論②~最小二乗法~【私の備忘録】

 前回のインバージョンの基礎理論①では,インバージョンの概要とインバージョンを理解する上で必要な数学的な知識について説明しました.本回では,一番基本的なインバージョンである最小二乗法(LSM: Least Squares Method)の計算法について数学的に説明していきます.今回は,コンピューターによる数値計算を視野に入れ,行列を用いた最小二乗法の計算法について説明していくことにします.
※大学

もっとみる
インバージョンの基礎理論①【私の備忘録】

インバージョンの基礎理論①【私の備忘録】

みなさん,こんにちは.
とある地学屋の日常ことゆうすけです.

 地球物理の観測データの解析でしばしばインバージョン(逆解析)と呼ばれる解析方法が使用されます.以前,私はインバージョンの基礎理論を簡単な例でプログラムを作りながら学んでいました.この記事では,私の備忘録を兼ねてインバージョンの基礎理論について数学的な説明を行っていきたいと思います.1回では説明しきれないため,何回かに分けて記事を出し

もっとみる