「話を聴ける」子どもを育てるには❓自制心を鍛える❗️簡単❗㊙️スキル3選
イヤイヤ期❓話をきかない❗自分勝手❗我が子の将来がとても心配。でも,どうしたら❓子どもの「自制心」を鍛えて「聴く子」を育てる㊙️スキルとは❓
☑この記事を書いた人=ブレイブです❗
【風の時代~風のブログ】Volume59になります。(※今回の「参考書籍」)
このようなあなたにオススメです!
✅ 子どもの「話をきく力」を伸ばして,さらに「親子の絆」を深めたい❗
✅ 子どもの「自制心」を鍛えて,子どもの「将来の成功」につなげたい❗
✅ 子どもの「非認知能力」の育成方法を学び,親子で一緒に成長したい❗
〈結論:子どもの「自制心」を鍛えることで,「話をきく力」や継続力が身につくだけでなく,さらに「親子の絆」を深めることができます❗〉
そもそもなぜ,子どもは「話がきけない」の・・・❓
子どもが落ち着いて親の話をきくことができなかったり,駄々をこねたりして感情や行動を上手くコントロールできないのは,「自制心」が育っていないからです。
そして,大切なことは,子どもの「自制心」が育ちにくいのは「脳のしくみ」に原因があるためで,当然ですが,決して「親を困らせよう❗」としているわけではありません。
カリフォルニア大学のダニエル・J・シーゲル教授は,子どもの発育中のの脳を「建設中の2階建ての家」にたとえています。
1階は,強い感情や本能,消化や呼吸などの基本的な活動を担っています。これに対して2階は,思考や感情のコントロールなど,高度な機能が働く部分になります。
シーゲル教授によると,脳の1階は「生まれた時点でかなり発達している」一方で,2階の部分は「時間をかけて発達し,建設が終わるのは20代半ばになる」そうです。
つまり,子どもの2階の脳は,まだ完成にはほど遠いため,感情や行動のコントロールができないのは当然のことなのです!
そこで,大切になってくることが,子どもの発達期に2階の脳を育て,鍛えることであり,
また,自分では上手くコントロールが効かない子どもの感情や行動を理解してあげることです。
これに関して「輝きベビーアカデミー代表」でモンテッソーリ教育に詳しい伊藤美佳さんは,子どもは感情や行動に寄り添ってもらうことで,親を信頼するようになり,「親子の絆」を深めることができる❗と言っています。
子どもの「自制心」を鍛えるメリットは❓
教育経済学者で慶応義塾大学の中室牧子准教授によると,「自制心」は,子どもの将来の学歴・年収・雇用などの「社会的成功」や「幸福度」に影響の大きい「非認知能力」のうち,最も重要な力の一つです。
「自制心」に関する実験で最も有名なものに,コロンビア大学の心理学者,ミシェル教授の「マシュマロ実験」があります。
簡単に言うと,4歳で「マシュマロ」を食べることを「自制(我慢)できた子ども」(約3分の1)を追跡調査した実験で,彼らは「自制できなかった子ども」より,早くも高校生の時点で学力がかなり高くなっていました。
「自制心」を鍛えることで得られるメリットには,「マシュマロ実験」で確認された「学力が伸びる」ことの他にも,次のような効果があると言われています。
🔵 「継続力」がつく!
🔵 「約束が守れる」ようになる!
🔵 「話がきける」ようになる!
などなど・・・
当然ですが,物事を続けたり,約束を守り,自分以外の人の話を聴いたりするためには「感情や行動のコントロール」=「自制心」,つまり,シーゲル教授が言う,2階部分の脳の発達が欠かせないということになります。
しかし,このことは逆から考えると,「自制心」を鍛えることで,物事を続けたり,約束を守り,人の話を聴く力を伸ばすことができるということにつながるわけです。
我が家の「よい子のニン&ニン」作戦❗の3つの例
それでは,具体的に我が家で実践している「よい子のニン(忍)&ニン(忍)」作戦❗について,3つの例をご紹介させていただきます!
参考にしてください。
✔〈よい子のニン&ニン作戦①〉「大自然はよい子の先生でーす!」作戦❗
🌟 できるだけ,自然に親しませる!大自然の下で遊ばせる!
MP人間科学研究所代表で,「非認知能力」に詳しい榎本博明博士は,「自然は思い通りにならないところがあり,自然体験は思い通りにならない人生を生き抜くための忍耐強さや知恵を与えてくれる」と言っています。
また,「自然体験とのふれあいは,感動する心や待つ心を育ててくれる上に,あらゆる発想の源にもなる」とも言っています。
さらに,国立青少年教育振興機構による「高校生の生活と意識に関する意識調査」(2015年)によると,自然体験の豊かな者ほど,「自尊感情」や「自己肯定感」が高い傾向が見られたそうです。
このような考えを受けて,もとゝ,我が家族は十分,自然豊かな(田舎?)街に住んでいるのですが,さらに,我が家の3歳娘を「森の幼稚園」に通わせて,「大自然はよい子の先生でーす!」作戦❗を実践しています。
最近の我が家の小怪獣=3歳娘が特に熱中しているのは,「どろんこ遊び」で,よく「お土産があるんだよー❗」と,泥んこまみれのリュックから取り出してプレゼントしてくれるのが「真ん丸で真っ黒な泥んこ玉」です。
たまに,娘自身が,(得意気に)言うところの「傑作❗泥んこ玉ボール」をリュックにしまっていたことを忘れていて,投げ出されたリュックから「ボール」が部屋中に飛び出すことがあるので,もう,大変でーす❗
我が家は,小怪獣=娘が持ち帰った「泥んこボール」や「菜の花」などのお土産が「ところ狭し」とぶちまけられて,春の緊急「大清掃大会」が挙行される流れとなるのでございまーす。(もちろん,責任者は私デス。笑)
✔〈よい子のニン&ニン作戦②〉「ワインは大人になってからネー!」作戦❗
🌟 話し合い,ルールを決めて「約束を守る」練習をする!
娘を「知力・表現力」などを競う「全米最優女子校生コンテスト」で優勝させて,「非認知能力」に詳しいボーク重子さんは,親子で話し合い,「家族ルール」をつくることを勧めています。
重子さんによると,「家族ルール」を守ることで,子どもは「自主的に動いたり,家族としての役割を果たしたり,そんな経験をくり返しながら,〈自制心〉を育んでいく」そうです。
このような重子さんがすすめる「年齢にあった(無理のない範囲での)家族ルール」を受けて,「ワインは大人になってからネー!」作戦❗を実行するにあたって,我が家で決定したのが次の3つです❗
🔵 スマホ&パソコンは(ふさわしい年齢になるまでは)見ない!
🔵 (もらった)お菓子をたべるのは,食事の後!
🔵 ワイン&コーヒーは(禁止)大人になってから!
例えば,スマホ&パソコンを見せない!ために,親も娘の前では極力(仕事以外で)スマホ&パソコンを見ないように努めたり,親子で一緒にルールを守り,もらったときにだけ食べて,お菓子は食後に食べたりしています。
そんな涙ぐましい(❓)私たちの奮闘もあり,我が家の小怪獣=3歳娘にしては,頑張って「家族ルール」を守ろう❗としてくれている気がします。
しかーし,我が娘のいちばーん好きな食べ物は「ぶどう」です。
ですから,きっと,どうしても「ワイン」のラベルに描かれている「ぶどう」のイラストが気になったのだろうと思うのです・・・。
何と❗ついに「家族ルール」で約束されている「ワインは大人になってから!」のルールをかいくぐるべく,娘は「自家製ワイン」づくりを始めた❗のでした。
とは言っても,「娘の手づくりワイン」は,我が嫁におねだりして買ってもらった「ぶどうジュース」に水を加えただけのものです。
最近は,夕食のときに,私が食事とともに(安物&無添加)ワインを飲むときに,3歳娘が隣でそれを「本当に美味しそうに飲む❗」のが日課になってきています。
よく娘から「おとうちゃんも飲んでみてー❗」と言われるので,口にしてはみるのですが,毎日,飲んだ分量を補うために娘が水を足しているらしくどんどん味が薄くなっていてはっきり言って美味しくありませーん(笑)。
でも,やはり,「家族ルール」を守ろうとして娘なりに工夫してつくっている「自家製ワイン」なのですから,もちろん,これからも,笑顔で「美味しい❣」と言いつつ,ゴイゝ&タプゝ飲もうと思うのでございまーす(笑)❗
✔〈よい子のニン&ニン作戦③〉「ルールがあるから楽しんだヨー!」作戦❗
🌟 親子で「遊ぶ」ことで,「ルールを守る」楽しさを実感させる!
榎本博士は,「子どもにとって,最も自発的な行動は〈遊び〉であり,集中力やルールを守ることを重視する姿勢は,子ども時代の〈遊ぶ〉経験を通して(自然に)身に付くものである」と言っています。
また,子ども時代に「〈遊ぶ〉ことを通して,(楽しみながら)いろいろな目線で人と関わる姿勢や,人との距離の取り方を身に付けていくことが大切である」ことも指摘しています。
我が家でも,特に私が休日のときには,できるだけ「娘のリクエスト」に応えるかたちで「ルールがあるから楽しんだヨー!」作戦❗を実行し,「親子遊びの時間」をつくるようにしています。
「遊び」の前には,親子で「ルール」を確認して「鬼ごっこ」をしたり,「かくれんぼ」をしたりして,「親子で楽しむ」ことを意識して,「ルールを楽しく守る姿勢」が身に付けられればいいなー❗と思い,遊んでいます。
しかーし,最近はこの「親子遊び」で困っていることがあるのです❗
と言うのも,一つは,我が家の3歳娘のお気に入りは,特に「かくれんぼ」なのですが,もともと「我が家がそう広くもない❗」ということもあり,ほとんど隠れる場所がバレてしまっている❗❓ということです(笑)。
これに関して言うと,「バレゝの場所」にかくれてはいても,娘はいっこうに気にすることなく楽しそうなので,まぁいい❗のですが・・・
本当に問題なのはもう一つの方です。
それは何と,まぁ,こともあろうに・・・,
我が家の3歳娘が,「かくれんぼ」の最中に他に興味が移って,「隠れたままの私を放置する事件」がたびゝ勃発するのでございまーす(笑)。
私としては,娘が探している最中に「押入れ」などから出て行こうものなら「ギャー✕2❗」と娘が小怪獣化しますし,忘れられているのに「じっ」としてもいられないしで,見極めがとても難しい❗のでございまーす(笑)。
本日の教訓
とにかく,我が家の「よい子のニン&ニン」作戦❗の成果なのか,あるいはまったく関係がないのか❓はよく分かりませんが,我が家の3歳娘の「コミュニケーション能力」がここ数ヶ月でかなり上昇した❗ことは確かです。
そして,私との散歩の際も,その驚異の「コミュニケーション能力」を惜しげなく発揮して,その愛きょうを振りまいて,近所のアイドル化を図り,本日もその笑顔と引き換えに大根やお菓子をゲットしたほどでーす(笑)。
親子で「自制心」の向上を目指した作戦は,とりあえず「ご近所様との親しい交流」&「娘のおやつの増量」の実現につながったのでしたー(笑)❗
あなたのお話を私が真剣に聴きます!
🔵「(ZOOMなどで)直接,話がしたい!」,
🔵「ぜひ,話を聴いてほしい!」
との要望がありました!
そこで,そのような場合には下記のURLから申し込みをされてください!
https://forms.gle/d838DHXY1piC6oSaA
◇『子ども&ママの幸せづくりセッション』
実施方法:ZOOMです!
実施日時:可能な限り,ご希望の日時に合わせます!
(下記のフォームで希望の日時を教えてくださいネ!)
※ オンラインなので,地方在住や海外の方も大歓迎ですヨ!
☆期間限定「note読者だけの割引価格」☆
✅3か月連続コース(60分✕3回) 8,800円
✅60分基本コース (60分✕1回) 3,000円
✅30分お試しコース(30分✕1回) 500円
☆気になるあなたへ~こちらからどうぞ!☆
https://forms.gle/d838DHXY1piC6oSaA
好評,実施中でーす!!
(※間もなく,「標準価格」にもどす予定ですので,申込みはお早めに❗)
~それでも,自分や子どもを否定してしまうあなたへ~
自分の考え方をかえて,自らの「環境」を自分らしいものにつくり変えていくためにはどうすればいいのでしょうか・・・?
私の経験を踏まえて,その答えを「無料冊子」としてまとめてみました!
※少しでも興味や関心がありましたら,ぜひ,下記のURLをチェックしてみてください!
※ 無料冊子『これ以上嫌なことを増やさずに 合法的に収入を増やす 公務員のお金の回し方』です!
https://onlineshift.jp/pg/bra-ultimatemechanism-ebook/
特に,このような人におススメです!!
~Kindle出版でも「完全版」を販売しています~
週一ペースで【風の時代~風のブログ】を書いています。
よかったら息抜きに「サラ読み」していただけるとうれしいです!
~「Twitter」や「Instagram」でもつながっていただけると嬉しいです!~
ぜひ,気軽にお友達になってくださーい!
☆ブレイブのツイッター☆
https://twitter.com/aL3hhwGiU9yNsPd
☆ブレイブのインスタグラム☆
https://www.instagram.com/brave_teacher113/
☆ブレイブのフェイス・ブック☆
https://www.facebook.com/profile.php?id=100073599291766
今週は,このあたりで「よか」でしょうか。
素敵な一週間をお過ごしください!
~『子ども&ママの幸せづくりセッション』~
実施方法:ZOOMです!
実施日時:可能な限り,ご希望の日時に合わせます!
(下記のフォームで希望の日時を教えてくださいネ!)
※ オンラインなので,地方在住や海外の方も大歓迎ですヨ!
☆期間限定「note読者だけの割引価格」☆
✅3か月連続コース(60分✕3回) 8,800円
✅60分基本コース (60分✕1回) 3,000円
✅30分お試しコース(30分✕1回) 500円
※ オンラインなので,地方在住や海外の方も大歓迎ですヨ!
(間もなく,「標準価格」にもどす予定ですので,申込みはお早めに❗)
☆気になるあなたへ~こちらからどうぞ!☆
https://forms.gle/d838DHXY1piC6oSaA
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?