マガジンのカバー画像

自言自语

28
我的随笔。 *私の考えを文章にした記事たちです*
運営しているクリエイター

#最近の学び

わたしとポッドキャスト

わたしとポッドキャスト

教えたいけど
教えたくない

私だけが知ってる
すてきなおしゃべりを

誰にも邪魔されない
私だけの聴き方で

すべてのはじまり

たしか8年ほど前だったと思う。
ずっとその存在を確認していたけどタップせずにいた、

『Podcast』

そのあとからの理解はすごく早かったと思う。
これは、“私が聴きたい話が聴きたい時に聴ける”魔法のアプリ。

私の家庭はあまり教育に熱心でなかったので、大学進学を

もっとみる
学び、足りてますか?Podcast【ぜつまけ】に隠された人生を面白くする3つの学び

学び、足りてますか?Podcast【ぜつまけ】に隠された人生を面白くする3つの学び


【聴く】学びは効率がよい
最近、音声メディアで注目されているPodcast。
「ながら聴き」できるのが効率よく、大きな魅力です。

Podcastのジャンルは
ビジネス・お笑いなど多岐にわたります。

しかしPodcastの番組数が多く
どれを聴いたらいいのか、わからない方も
少なくないはずです。

特にトーク系の番組は、
パーソナリティの話し方や内容が
自分に合うかどうか悩んでしまいます。

もっとみる
親知らず抜歯で気づいた【食事】の大切さ

親知らず抜歯で気づいた【食事】の大切さ

親知らずを抜いた。
体調が万全な時に抜歯するべきだった。

虫歯になってはいなかったが、
歯茎や周辺の歯を圧迫して痛むことがあった。
私は一人暮らしの30代女性会社員。
カレーとラーメンが大好きだ。
そんな私の、
親知らず抜歯から一ヶ月までを描きました。

抜歯を侮る突然、親知らずが主張しはじめた。
歯科医に診てもらい、抜歯することが決まった。

正直、抜歯前日には痛みは治まっていたが、
親知らず

もっとみる
ジェルネイルをやめた話

ジェルネイルをやめた話

5年間、私は手の爪を自分で切ったことがない。
というのも、月に一度ネイルを替えるたびに
短くしてもらっているから。

理由はいろいろあるが、
前向きに生きるためのひとつの選択として
ジェルネイルをやめてみた。

もっとみる
ロケット花火の、ような夏

ロケット花火の、ような夏

この一ヶ月は、ロケット花火のようでした。
勢いよく輝いて
線香花火のような余韻はひとつも残さず、
突然静かになる。

投稿すると多くの人がスキをくれて
私を励ましてくれる。
それも2日も経てば落ち着き、また次の投稿にむけて文字を繋いでいく。

はじめは、ひとつふたつの反応で嬉しかったけど
もっと見てもらいたくなって
記事の話題も迷いそうになったけど

私が書きたいことをたくさん書いていれば大丈夫

もっとみる