マガジンのカバー画像

読み返したい記事

193
また読み返したい、参考にしたい記事をまとめさせていただきました。
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

無印良品のトップス4点と手持ちボトムスでつくる、アラフォー主婦の春コーデ

無印良品のトップス4点と手持ちボトムスでつくる、アラフォー主婦の春コーデ

雑誌をめくっていたら、目に留まったこのフレーズ。わたしの場合、高い服はそもそも持ち合わせていないけれど、「清潔感」はここ数年意識しているポイントです。

年齢と共に肌のハリや髪の毛のツヤが失われていくのは残念ながら事実。だから、せめて洋服は古びた感じのしない、清潔感のあるものを身につけてバランスを取りたいところ。

ボトムスに比べて洗濯頻度の高いトップスは傷みやすく、洋服の総量が少ないわたしは一着

もっとみる
心も体も温まる!温活アイテム2選

心も体も温まる!温活アイテム2選

先週は、私が住む神奈川県でも気温が10度を下回る日が多く、とても寒かったです。寒いと、体だけでなく心も冷えてしまいますね。

私はデスクワークをしているので、じっとしていると体が冷えてきます。膝掛けをしたり、ハンドマッサージなどをして冷えをしのいでいます。

この記事では、私が今年の冬に購入して良かった、お気に入りの温活アイテムを2つ紹介します。

① よもぎ温座パット
ドラッグストアに行くと、様

もっとみる
【無印良品】お出かけに便利な携帯用ペーパーナプキン

【無印良品】お出かけに便利な携帯用ペーパーナプキン

旅行やお出かけの際に便利で、
私が愛用している無印良品の商品があります。
それは「携帯用ペーパーナプキン」です。

携帯用ペーパーナプキン

どんな商品なの?

この商品は、いわゆる食事用のペーパーナプキンのようなものである。ペーパーナプキンというと、色々な柄があるが、特に海外のものはオシャレで可愛い柄がたくさんある。しかし、こちらのナプキンは、シンプルなベージュ色だ。

このベージュの理由とは?

もっとみる
「自宅内ノマド」なわたしのデスクツアーと愛用品。

「自宅内ノマド」なわたしのデスクツアーと愛用品。

noteの執筆をはじめ、パソコンを使った作業をする時、みなさんの「定位置」はありますか。

カフェにパソコンを持ち込むこともあるけれど、何となく周りが気になって落ち着かないわたしは、自宅での作業が多めです。

今回は、家のあちこちでパソコンを開く「自宅内ノマド」なわたしのデスクまわりをまとめてみました。

愛用中の便利グッズや癒しアイテムも合わせて、お楽しみいただけるとうれしいです。

ダイニング

もっとみる
今年こそは回避したい、手・かかと・唇のカサカサ。選んだ保湿アイテムとケアが続く仕組みづくり。

今年こそは回避したい、手・かかと・唇のカサカサ。選んだ保湿アイテムとケアが続く仕組みづくり。

ぐっと過ごしやすい季節になってうれしい反面、気になり始めたのが肌のカサつき。

フェイスケアはちょこちょこアイテムを変えつつ、基本はこれをキープしています。

一方で顔と比べて後回しにしがちなのが、わたしの場合は手とかかと。先月新たに歳を重ねたこともあって、今のうちに乾燥が進む冬を乗り切る素地をつくっておきたい気持ちがむくむく。

そんな末端の保湿アイテムに求めるポイントはこの4つ。

モノ選びと

もっとみる
みんなが「アレクサアレクサ」って言ってる理由がやっとわかった話

みんなが「アレクサアレクサ」って言ってる理由がやっとわかった話

みんなが「アレクサアレクサ」って騒いでる(いや、騒いではいないか…)のをよく耳にはしていたのですが、所詮他人事でした。

――それ、ようやくわかったわ、私。

これは、数週間前の私のように👆の疑問を抱く方に向けた記事です。

きっかけは1本の記事きっかけは、みーくっくさんのこちらの記事。

この中で、みーくっくさんがオススメしていた一つが「スマートスピーカー」でした。

なぬ!?
アレクサって、

もっとみる
最近開眼したキレイをつくるお肌のケア

最近開眼したキレイをつくるお肌のケア

最近本屋さんで目についたこの本。
ぱらぱら、とめくって衝撃が!即買いしてしまいました。笑

MEGUMIさんの美容本です。
グラビアタレントという仕事から太陽に当たりすぎて肌を酷使し、20代後半でほうれい線がくっきり、誰よりも早く老けてしまったそう。それから8年、その肌を復活させ、見事にほうれい線を消し去った方法が書かれていました。そのほかにも数々の美容法が書かれていて、自分でもマネできそうなもの

もっとみる
上半期、買って良かったもの7選。QOLをグイっと上げてくれたモノたち。

上半期、買って良かったもの7選。QOLをグイっと上げてくれたモノたち。

2023年も間もなく折り返し。上半期はどんなお買い物をされましたか?

わたしは、大物はスマホの買い替えを。そのほかは、いろんなジャンルのアイテムをちょこちょこ…という感じでした。

そんな上半期。新たに加わったモノの中で、「これ良かった!」をシェアさせてください。

■ 暮らしまわりのアイテムアイビル エアリーミスト ホワイト

グリーンが目に入るとホッとするので、観葉植物は暮らしに欠かせません

もっとみる
最近買ってよかったもの5つと、入ってよかったサブスク1つ

最近買ってよかったもの5つと、入ってよかったサブスク1つ

こんばんは〜!

今日は、マシュマロでいただいた質問に答えたいと思います。(うれしいです!ありがとうございます!)

最近買ってよかったものですね!ありますとも!
(これぞ、永遠に書けるテーマかもしれない…)

まとめたら結構なボリュームになっちゃったんですが、早速スタート!

マークスアンドウェブここ数ヶ月、どれだけマークスアンドウェブにつぎ込んでいるかわかりません・・・(汗)
それだけ本当に大

もっとみる
かばんの中身をミニマルに整理したくて

かばんの中身をミニマルに整理したくて

かばんの中身がすっきりした人に憧れる。ミニマルに整理されていて、しかも統一感があって。そんなふうになれたらいいな、と思いながら日々試行錯誤していたら、最近ようやく定まってきた「かばんの中身」。

今日はそんな「かばんの中身」のご紹介。

もっとみる
眠りの満足度を上げる。家計にも優しい、¥5,000以下の快眠アイテム3選。

眠りの満足度を上げる。家計にも優しい、¥5,000以下の快眠アイテム3選。

ゴキゲンに過ごすために大切なのは、自分の不機嫌のモトを知ること。以前、文筆家の小川奈緒さんがラジオでお話しされていて、心に響いた一節です。

機嫌をとるために、好きなことをするのはもちろん効果的。それと同時に、不機嫌になる要素をミニマムにできると、ゴキゲンな状態がより長続きするはず。

わたしの場合、いくつかある不機嫌のモトのうち、睡眠不足はその筆頭。寝られなかった翌朝は朝からどんより。動きが鈍く

もっとみる