マガジンのカバー画像

木曽のイラストレーターの活動

257
運営しているクリエイター

#木曽のイラストレーター

情報誌KISOJIN vol.38 で大畑の紹介記事が載ってます☺️

情報誌KISOJIN vol.38 で大畑の紹介記事が載ってます☺️

木曽人さんから許可をいただきましたので投稿します☺️
冊子はもうバックナンバーになってますが情報誌KISOJIN vol.38 で大畑の紹介記事が載ってます、木曽人の冊子がお手元に無い方、郡外、県外の方にも内容を読んでいただけると嬉しいです☺️

拡大して読めるように「ありがTOH」企画。ホームページにもアップしました

情報誌KISOJIN vol.38 6Pにあります


信州木曽 情報発信

もっとみる
今年度も上松町小学校クラブ活動、マンガイラストクラブに地域外部講師として参加させていただきます💁🏻‍♂️

今年度も上松町小学校クラブ活動、マンガイラストクラブに地域外部講師として参加させていただきます💁🏻‍♂️

今年度も上松町小学校クラブ活動、マンガイラストクラブに地域外部講師として参加させていただきます💁🏻‍♂️

自己紹介の時「先生、絵本が図書館にあるでしょ!」「先生、絆創膏配るんでしょ!」って過去にマンガイラストクラブに入っていた生徒さんが小声で教えてくれて『俺よりしっかりしてるぅっ!』ってニコニコしちゃいました☺️✨

ことばんそうこう見ながらあおくんを描いてくれた生徒さんも🩹💖
#クラ

もっとみる
木曽の無料情報誌「木曽人」Vol.38、遂に大畑載ることができました🙌✨

木曽の無料情報誌「木曽人」Vol.38、遂に大畑載ることができました🙌✨

木曽の無料情報誌「木曽人」Vol.38、遂に大畑載ることができました🙌✨

『自分はまだまだ努力が足りない、いつかは…』と思っていましたが頑張ってきて良かった!!
編集後記にも「ことばんそうこうシール」の事が書かれていて嬉しかったです😂

ねざめ亭から観える駒ヶ岳⛰️と

まだまだ足りないですがシールも納品してきました🩹💖

小学生との約束を果たしてきました🙋‍♂️

小学生との約束を果たしてきました🙋‍♂️

小学生との約束を果たしてきました🙋‍♂️

辰野東小学校のクラブ活動でシールにする原稿を預かっていたので、シールにしてお渡ししてきました。
後から担当してくださった学校の先生からお電話をいただき、「前からイラストを描くのが好きだったけれど、クラブ活動でもっと好きになった」と言っていた生徒さんもいたとお話しをお聞きして、『やった良かった』と心から思えました。

【こんな大人が近くに居たら良いのにな

もっとみる
「小学低学年の子でもわかるように大切なことをマンガにする」2024年にチャレンジしたいこと。

「小学低学年の子でもわかるように大切なことをマンガにする」2024年にチャレンジしたいこと。

去年の理念と経営の勉強会中にお題をいただき描いてみた、の一部がコレ。

「親が、大人が、教えたい大切なこと」みたいな、小学低学年の子でもわかるようにマンガとかのお話にする。

あおいぼく一枚絵本とはまた別に細かくわかりやすくするっていうのをチャレンジしてみたいし、ワークにもなりそうだよね💡こういう案はいっぱいあるのだ(*^o^*)φ_
#お題 #理念と経営 #チャレンジ #自己成長欲求 #イ

もっとみる
「頭ん中お花畑」ではなく「閃きで頭の中に花が咲く」新しいアイコンができました。

「頭ん中お花畑」ではなく「閃きで頭の中に花が咲く」新しいアイコンができました。

「ありがTOH」企画。のロゴを変更したけど、SNSに使ってたアイコンは変えないでいました。

↑これ

旧ロゴを盾に見立てて描いていたから、本当なら新ロゴにした時点でアイコンも変えるべきだったんだよね。

↑新しいのはこれ

となりのトトロのカンタに「お前ん頭ん中、おっ花ばーたけぇ(お前の頭の中お花畑)」って言われるかも?照笑
本当はマインドマップの思考をイメージしたんですが、マインドマップを知ら

もっとみる