あむラボ

静岡の駿河区小鹿にあるアウトプット・プロジェクト型の学習教室です。 「5教科は教えない…

あむラボ

静岡の駿河区小鹿にあるアウトプット・プロジェクト型の学習教室です。 「5教科は教えないけど、社会とつなげます」 子どもたちに、自分の好奇心から社会とつながる体験を。 「シャカイをアソビバに、創造しい人が育つ」静岡へ! #PBL #探究 #探究学習 #大学生 #静岡大学 #教育

マガジン

  • あむラボメンターインタビュー

    あむラボメンターのインタビュー記事です!

  • 【あむラボ】プロジェクト航海記

    あむラボで日々行われている子どもたちのプロジェクトの軌跡を記したマガジンです!

記事一覧

あむラボ”学生プロデューサー”(インターン)の募集(4/30〆切)

はじめまして、あむラボセンター長の小森です。 音楽とアイドルと哲学に熱中している、静岡大学2年生(休学中)です。 この春、あむラボ”学生プロデューサー”として、 子ど…

あむラボ
3か月前
5

【プロジェクト航海記#14】おーちゃんの「昭和ロボCGアニメーション」プロジェクト

秋スクールのプロジェクトの様子はこちら! いざ、CGの世界へ。 去年の秋スクールからトランスフォーマーのコマ撮りプロジェクトを進めてきたおーちゃん。 今年の春から…

あむラボ
11か月前
9

【プロジェクト航海記#13】そうくんの「豆鉄砲シューティングゲームⅡ」プロジェクト

秋スクールのプロジェクトの様子はこちら シューティングゲームの集大成へ さて、今回はどんなプロジェクトにしよか〜? ・マイクラのYouTube実況 ・ドラクエのようなPR…

あむラボ
11か月前

【プロジェクト航海記#12】そうきくんの「"にゃりお"ゲーム大制作」プロジェクト

天性のゲームクリエイター出現! 集中してゲーム作りをしている彼…実は自分でプログラミングをしてオリジナルゲームを作っているんです! そうきくん(以下そうちゃん)…

あむラボ
11か月前
1

【プロジェクト航海記#11】だいちくんの「俺のピタゴラスイッチ」プロジェクト

これまでのあむラボの活動では、「魚釣り」に取り組んきただいちくん。今期は何をしようかお話をすることから始まりました。 だいちくんの好きなことや夢中になることを尋…

あむラボ
11か月前

【プロジェクト航海記#10】りなちゃんの「色の擬人化キャラデザ」プロジェクト

「絵を描きたい!」 前回の冬スクールではアプリを使って音とメロディを合わせた音楽を作ったりぃぽん。今回は何に挑戦するのか、まずは好きなことや得意なことを聞いてい…

あむラボ
11か月前
1

【プロジェクト航海記#9】りさちゃんの「ちゃお!憧れの漫画家」プロジェクト

「ちゃお漫画スクールに作品を出して賞を取りたい!」 秋スクールぶりの2回目のりさちゃんとのタッグ!! りさちゃんとの再会を果たした最初の活動では、りさちゃんの目標…

あむラボ
11か月前
2

【プロジェクト航海記#8】さいきくんの「スプラYouTuberへの道」プロジェクト

こんにちは!メンターのこもりん(以下、小森)です! 今回は、担当するしらすくんと歩んだ「3ヶ月間」の道のりをレポートとして綴っていきます! スプラトゥーンの実況をYo…

あむラボ
11か月前

【プロジェクト航海記#7】ゆうちゃんの「駄菓子屋『楽侑堂』はじめました。」プロジェクト

「お商売をして、その売り上げを難民として困っている人に寄付をしたい!」 モチベーションの源泉を探る旅 小学5年生のゆうちゃん、あむラボでの初めての活動は今年の4月…

あむラボ
11か月前
5

「冒険が楽しくなっちゃう場所」:大学生メンターインタビュー#2

ももちにとってあむラボとは? ーももち今日はよろしく〜 早速なんだけど、ももちにとってあむラボってどんな場所かな? んー「誰でもキラキラ輝ける場所」! ーおお!ど…

あむラボ
11か月前
5

「『好き』と社会がつながる体験」:大学生メンターインタビュー#1

さきにとってあむラボとは?-さき!よろしくお願いします!まず始めに、さきにとってあむラボはどんな場所? 1番は、「自分自身も成長できる場所」かなと。 ー自分自身…

あむラボ
11か月前
4

【あむラボ・プロジェクト航海記#6】ゆうまくんの[ルアー釣りに初挑戦」プロジェクト

ルアー釣りをやってみたい!! ゆうまくんは釣りが大好き! 家族も釣りが大好きということで、小さなころからいろいろな釣りスポットにお出かけしていたそうです。 取材…

2

【あむラボ・プロジェクト航海記#5】りさちゃんの「憧れの漫画家」プロジェクト

ちゃおのコンテストに自分の漫画を応募したい! りさちゃんはイラストと動物が大好き! 特に可愛いタッチの生き物の絵が好きだそうで、 ポケモンの話で他の挑戦者と盛り…

7

【あむラボ・プロジェクト航海記#4】はるくんの「自作ラジコン飛行機」プロジェクト

自分で飛行機を作ってみたい!! はるくんは飛行機が大好きな中学1年生! 旧日本海軍の零式艦上戦闘機———通称:ゼロ戦の美しさに心を奪われ、飛行機にのめり込んでい…

3

【あむラボ・プロジェクト航海記#3】ゆうなちゃんの「動きのある絵」プロジェクト

「動きのある絵」を描きたい! 手先が器用なゆうなちゃんはお絵かきが大好き! 仲の良い友達と二人で行っているというのは交換日記ならぬ、交換自由帳。 ただイラストを…

2

【あむラボ・プロジェクト航海記#2】おうしょうくんの「トランスフォーマー®の魅力発信」プロジェクト

トランスフォーマー®をもっと知ってほしい! おうしょうくんは生粋のロボットマニア! 保育園の頃から数々のロボットアニメを見てきたという、おうしょうくんとロボット…

4
あむラボ”学生プロデューサー”(インターン)の募集(4/30〆切)

あむラボ”学生プロデューサー”(インターン)の募集(4/30〆切)

はじめまして、あむラボセンター長の小森です。
音楽とアイドルと哲学に熱中している、静岡大学2年生(休学中)です。
この春、あむラボ”学生プロデューサー”として、
子どもたちのプロジェクトを伴走してくれるインターン生を募集します!

\\ 約3ヶ月、子どもの「好き」を社会と繋げる大学生を募集します //
小中学生のプロジェクト伴走と同時に
自分の興味関心も追求して、”やってみる”ワクワク体験を!

もっとみる
【プロジェクト航海記#14】おーちゃんの「昭和ロボCGアニメーション」プロジェクト

【プロジェクト航海記#14】おーちゃんの「昭和ロボCGアニメーション」プロジェクト

秋スクールのプロジェクトの様子はこちら!

いざ、CGの世界へ。

去年の秋スクールからトランスフォーマーのコマ撮りプロジェクトを進めてきたおーちゃん。
今年の春から中3になり、あむラボでの活動も集大成を迎えます。

そこで、改めてこれまでのおーちゃん人生の創作活動履歴を雑観してみました!
・パラパラ漫画
・イラスト制作
・動画編集
・ストーリー創作
・コマ撮り etc...
本当に幅広い表現方法

もっとみる
【プロジェクト航海記#13】そうくんの「豆鉄砲シューティングゲームⅡ」プロジェクト

【プロジェクト航海記#13】そうくんの「豆鉄砲シューティングゲームⅡ」プロジェクト

秋スクールのプロジェクトの様子はこちら

シューティングゲームの集大成へ

さて、今回はどんなプロジェクトにしよか〜?

・マイクラのYouTube実況
・ドラクエのようなPRG制作
・のび太のBIOHAZARDのようなアクションゲーム
・○×クイズゲーム
などなど

前回の振り返りも踏まえて議論をしていると、やはりゲーム制作に熱源がありそう。クリエイター魂に火が宿っていました。

前回、冬スクー

もっとみる
【プロジェクト航海記#12】そうきくんの「"にゃりお"ゲーム大制作」プロジェクト

【プロジェクト航海記#12】そうきくんの「"にゃりお"ゲーム大制作」プロジェクト

天性のゲームクリエイター出現!

集中してゲーム作りをしている彼…実は自分でプログラミングをしてオリジナルゲームを作っているんです!

そうきくん(以下そうちゃん)と初めてお話をしたのは4月の初め。
「そうちゃんのことを知りたいな」そう思って好きなことを尋ねてみると、すぐに「ゲームづくり!」と答えてくれました。
そうちゃんは小学1年生の頃からScratchというプログラミングソフトを使ってゲームづ

もっとみる
【プロジェクト航海記#11】だいちくんの「俺のピタゴラスイッチ」プロジェクト

【プロジェクト航海記#11】だいちくんの「俺のピタゴラスイッチ」プロジェクト

これまでのあむラボの活動では、「魚釣り」に取り組んきただいちくん。今期は何をしようかお話をすることから始まりました。
だいちくんの好きなことや夢中になることを尋ねてみると、そのバラエティの広さに驚きました⇩

釣り

生物(昆虫や魚)

タイピング

リップスティック(スケートボードのような遊び道具)

ゲームMinecraftでの街作り

理科

ドローン操縦

たくさんのことに興味があるだいち

もっとみる
【プロジェクト航海記#10】りなちゃんの「色の擬人化キャラデザ」プロジェクト

【プロジェクト航海記#10】りなちゃんの「色の擬人化キャラデザ」プロジェクト

「絵を描きたい!」

前回の冬スクールではアプリを使って音とメロディを合わせた音楽を作ったりぃぽん。今回は何に挑戦するのか、まずは好きなことや得意なことを聞いていきました。

好きなこと・得意なこと
りぃぽんは、歌を歌うこと、クラリネットを演奏すること、音楽を聴くことなどやはり『音楽♪』が好きな様子。しかし、絵🖼を描くことや刺繍、ものづくりなど手先の器用さが必要な細かい作業も好きだということを知

もっとみる
【プロジェクト航海記#9】りさちゃんの「ちゃお!憧れの漫画家」プロジェクト

【プロジェクト航海記#9】りさちゃんの「ちゃお!憧れの漫画家」プロジェクト

「ちゃお漫画スクールに作品を出して賞を取りたい!」

秋スクールぶりの2回目のりさちゃんとのタッグ!!
りさちゃんとの再会を果たした最初の活動では、りさちゃんの目標の再確認から行いました。
りさちゃんの口から出た言葉は前回と変わらず
「ちゃお漫画スクールに作品を出して賞を取りたい!」でした。
そうと決まればあとはその目標に向かって突き進むだけ!

そこで、、、
ちゃおの募集要項を確認すると、りさち

もっとみる
【プロジェクト航海記#8】さいきくんの「スプラYouTuberへの道」プロジェクト

【プロジェクト航海記#8】さいきくんの「スプラYouTuberへの道」プロジェクト

こんにちは!メンターのこもりん(以下、小森)です!
今回は、担当するしらすくんと歩んだ「3ヶ月間」の道のりをレポートとして綴っていきます!

スプラトゥーンの実況をYouTubeでやりたい!!しらすくんは、スプラトゥーン®️(イカ、略:スプラ)が大好き!
あむラボに早く到着するなりすかさず、スプラを起動、バトル開始!!
ほぼ毎日やっているというしらすくんの腕前は玄人。
小技から大技まで、スプラ初心

もっとみる
【プロジェクト航海記#7】ゆうちゃんの「駄菓子屋『楽侑堂』はじめました。」プロジェクト

【プロジェクト航海記#7】ゆうちゃんの「駄菓子屋『楽侑堂』はじめました。」プロジェクト

「お商売をして、その売り上げを難民として困っている人に寄付をしたい!」
モチベーションの源泉を探る旅

小学5年生のゆうちゃん、あむラボでの初めての活動は今年の4月初め。

プロジェクト活動を始めるにあたって、まず、ゆうちゃんについて色々知ろうと、どんなことが好き?どんなことに違和感をもつ?ついついやってしまうこと、何気ないけど嬉しかったこと、興奮してしまうこと、などなど
友だちのように会話を楽し

もっとみる
「冒険が楽しくなっちゃう場所」:大学生メンターインタビュー#2

「冒険が楽しくなっちゃう場所」:大学生メンターインタビュー#2

ももちにとってあむラボとは?
ーももち今日はよろしく〜
早速なんだけど、ももちにとってあむラボってどんな場所かな?

んー「誰でもキラキラ輝ける場所」!

ーおお!どういう意味?

子どもたちはもちろん、自分のやりたいことに向かってがむしゃらにやってく姿はキラキラしてるんだけど、周りのメンターの姿を全部見てると、それをサポートしてる大学生も子どもと同じくらいの熱量で活動していて、すんごくキラキラし

もっとみる
「『好き』と社会がつながる体験」:大学生メンターインタビュー#1

「『好き』と社会がつながる体験」:大学生メンターインタビュー#1

さきにとってあむラボとは?-さき!よろしくお願いします!まず始めに、さきにとってあむラボはどんな場所?

1番は、「自分自身も成長できる場所」かなと。

ー自分自身も成長。うんうん、それってどういう意味?

なんか、目の前で子どもたちが、やりたいこととか、夢中になれるものに取り組んでる姿を見て、自分も何か新しいことに挑戦しようかなって思わせてくれるんです。
あとは、自分がメンターをしている時に、全

もっとみる
【あむラボ・プロジェクト航海記#6】ゆうまくんの[ルアー釣りに初挑戦」プロジェクト

【あむラボ・プロジェクト航海記#6】ゆうまくんの[ルアー釣りに初挑戦」プロジェクト

ルアー釣りをやってみたい!!

ゆうまくんは釣りが大好き!
家族も釣りが大好きということで、小さなころからいろいろな釣りスポットにお出かけしていたそうです。

取材のアイスブレイクに、広報が好きなYouTuberを聞いてみると
『さばいていくっ!』のかけ声で有名な魚料理家YouTuber「気まぐれクック」さんをよく見るとのことでした。

特には『チャンネル鰐(わに)』さんの動画は全て視聴済みとのこ

もっとみる
【あむラボ・プロジェクト航海記#5】りさちゃんの「憧れの漫画家」プロジェクト

【あむラボ・プロジェクト航海記#5】りさちゃんの「憧れの漫画家」プロジェクト

ちゃおのコンテストに自分の漫画を応募したい!

りさちゃんはイラストと動物が大好き!

特に可愛いタッチの生き物の絵が好きだそうで、
ポケモンの話で他の挑戦者と盛り上がることもありました。

りさちゃんが憧れている人は、漫画家のそにしけんじさん。

りさちゃんに促されるがまま、代表作だという『ねこねこ日本史』を検索してみると…

かっ、かわいい!

史実上の人物が猫になって、実際の歴史が描かれた物

もっとみる
【あむラボ・プロジェクト航海記#4】はるくんの「自作ラジコン飛行機」プロジェクト

【あむラボ・プロジェクト航海記#4】はるくんの「自作ラジコン飛行機」プロジェクト

自分で飛行機を作ってみたい!!

はるくんは飛行機が大好きな中学1年生!

旧日本海軍の零式艦上戦闘機———通称:ゼロ戦の美しさに心を奪われ、飛行機にのめり込んでいったというはるくん。
おうちではおこづかいを貯めたり、誕生日にお願いしたりで、飛行機関係の本やプラモデルをコツコツ集めているようです。

形や色など見た目だけでなく、とにかく「空中での動きがかっこいい」と飛行機の魅力を語ってくれました。

もっとみる
【あむラボ・プロジェクト航海記#3】ゆうなちゃんの「動きのある絵」プロジェクト

【あむラボ・プロジェクト航海記#3】ゆうなちゃんの「動きのある絵」プロジェクト

「動きのある絵」を描きたい!

手先が器用なゆうなちゃんはお絵かきが大好き!

仲の良い友達と二人で行っているというのは交換日記ならぬ、交換自由帳。
ただイラストを描くのではなく、漫画のようにストーリーを付けて物語に合った次のイラストを書き足していくんだとか。

そんなゆうなちゃんが嫌い!と答えたのは「動きのある絵」。

直立している人の絵は得意だけど、関節が曲がった座っている人であったり、何かし

もっとみる
【あむラボ・プロジェクト航海記#2】おうしょうくんの「トランスフォーマー®の魅力発信」プロジェクト

【あむラボ・プロジェクト航海記#2】おうしょうくんの「トランスフォーマー®の魅力発信」プロジェクト

トランスフォーマー®をもっと知ってほしい!

おうしょうくんは生粋のロボットマニア!

保育園の頃から数々のロボットアニメを見てきたという、おうしょうくんとロボットアニメとの出会いは、なんと白黒時代の『鉄腕アトム』。

その後も掘り下げていくと『マジンガーZ』にハマったり、『機動戦士ガンダム』も初代が一番好きだったりと、年代問わず幅広いロボットアニメを見てきた今までが垣間見えます。

おこずかいで

もっとみる